ナチュログ管理画面 その他 その他 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年05月22日

吉報届く

オンラインでは一足お先に受けつけてた様ですが、当初のスピード給付には中々結び付かず、郵送の方がかえって手続きも簡単で速いとの話も聴こえて来る程オンラインでの申請は混乱しているみたいなので、折角今迄不評だったマイナンバーカードが一挙に脚光を浴びていたのに、又しても矢張り使えないカードとのイメージになってしまったんじゃ無いですかねε-(´∀`; )

丁度別件の理由で地味に我が家もマイナンバーカードを申請していたのですが、この混乱も有ったのか未だにマイナンバーカードはやって来ませんが、代わりに漸く此方の方はやって来たので、すぐにも手続きして有難い給付金を貰いたいと思います^ ^

吉報届く

しかし、わざわざ給付対象者を載せといて、それに希望、不要のチェックをさせるとか、何とも嫌らしい仕様だと思いましたが、元は皆んなの税金から来ている物だし、我が家が不要として其れで何かが出来るとも思えないので、何ら遠慮無く全額貰うつもりです( ̄▽ ̄;)

吉報届く

そのお金で、長い事我慢して過ごしていた鬱憤を晴らすも良し、困窮しているお店に使ってお互いウインウインになるのも又良いかと思いますが、取り敢えず北海道も漸く明るい兆しが見えて来たのかと感じました。

吉報届く

日本各地で緊急事態宣言が解除されて来ている状況で、残す所5都道県となりましたが、今月25日には何とか解除する方向で検討されるみたいなので、まだ決定では有りませんが漸く此処まで戻ってこられたって感じですf^_^;

勿論、緊急事態宣言が全国的に解除されたからと言って、すぐに新型コロナ以前の世界に戻るとも思っていませんが、逆戻りしない様に段階を踏みながら、少しづつでも元の日常に近付けて楽しく生きたいもんですね〜









このブログの人気記事
初体験  〜閲覧注意〜
初体験  〜閲覧注意〜

カマボコってより、ザル購入( ̄▽ ̄;)
カマボコってより、ザル購入( ̄▽ ̄;)

さよなら 〇〇
さよなら 〇〇

ゆるキャン△2
ゆるキャン△2

窓の有る幕で出来る事
窓の有る幕で出来る事

同じカテゴリー(四方山話)の記事画像
イニシャルC
熱闘甲子園でミラクル連打‼️
LGBT法案とマイナンバー
これこそ なんてったって アイドル‼️
鶏が先か 卵が先か
チャットGPTに問題は有ると思いますか⁉️
同じカテゴリー(四方山話)の記事
 イニシャルC (2023-08-31 06:30)
 熱闘甲子園でミラクル連打‼️ (2023-08-14 06:23)
 LGBT法案とマイナンバー (2023-06-14 07:50)
 これこそ なんてったって アイドル‼️ (2023-05-29 20:04)
 鶏が先か 卵が先か (2023-04-14 19:21)
 チャットGPTに問題は有ると思いますか⁉️ (2023-04-10 06:32)
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)

おぉ来ましたか(*゚ω゚ノノ゙☆
おっしゃるとおり、オンラインが先駆けて受け付けていましたが、結果的には郵送の方が早いようなお話ですね
一部自治体ではオンラインでの問い合わせやミスや重複が多かったため、受付を中止して結局郵送のみにしているとかヾ(´ω`;)
いたちはマイナンバーカードを所持していないので、郵送申請です(*`・ω・)ゞ
しかし申請(記入後返送)後、どれくらいで向こうの照会や処理が行われて、どれくらいで入金されるんですかね

ちなみにげおさんはこの給付金の「1人あたり10万円」という文言、文字のまま「1人1人への10万円」と考えますか?
それとも「家族の人数分☓10万円をその世帯へ給付」と考えますか?
Posted by いたちいたち at 2020年05月22日 20:30
いたちさん、おはようございます。

オンライン申請と言う如何にもデジタルな感じなのに、実際は膨大なデータを処理するシステムが整って無くて人力による手作業による確認に忙殺されてたとか、何とも可笑しな話ですよねε-(´∀`; )
まぁ、気長に待つ覚悟でいれば、気付けば入金されてたって感じで良いかもしれませんねf^_^;
最初どっちも同じ事なんじゃと思いましたが、世帯に給付なのか個人毎に給付なので、その場合子供にもそのままお金を渡した方が良いのかって話ですかね?
だとしたら、家は取り敢えず此の給付金は親が管理する感じで使いたいと思っています。其れで子供達にも十分還元すると思いますが、もうしっかりした大きなお子さんで、そこそこの大金を使っても問題無いって場合も有るでしょうし、将来の子供達の貯金に回すって方も居るでしょうけど、其々のご家庭の経済状況にもよるでしょうから、本来の主旨とは違うのかもしれませんけど色々なケースがあって良いんじゃないかと思います。
いずれにしても、その家庭がしっかりしていれば、結果そこの子供達の為にお金を使う事には変わらないとも思います。勿論自分のお金だから自分が直接全部使いたい!って不満を言うお子さんも居るかもしれませんけどねε-(´∀`; )
Posted by げおげお at 2020年05月23日 07:18
こんにちは。

うちはまだ来ていないです。
札幌でも、地域で違うようですね。
職場の人でも、来ている人や来ていない人などで
話題になっています(笑)
Posted by ナナ1997ナナ1997 at 2020年05月23日 09:53
こんばんは。

なんとカメ太のところ、もう給付されました^^;さすが田舎。

でも給付されたとしても、自由に使える、というわけではなく、生活に使いますね。
ちょっとこれから先、苦しくなりそうな感じのカメ太のところなので、ありがたく全額頂いておきます(-。-;

ちなみに郵送、即日返信、10日ほどで給付(入金)でしたー
Posted by ウラシマカメタウラシマカメタ at 2020年05月23日 23:10
こんばんわ。

うちの地域は郵送もオンラインも給付日は一律の様です。なので早く申請しても遅くても同じ様です。もちろん申請書すぐに提出しましたけど。

こっちの地域はアベノマスクよりこちらの方が早く入金されそうです!?
Posted by トレジャーハンター at 2020年05月24日 00:34
ナナ1997さん、おはようございます。

人が多い自治体程差が出るんでしょうけど、もうナナさんの処にも来ましたかねf^_^;
どんな感じで使うのかで盛り上がりそうですね(笑)
Posted by げおげお at 2020年05月25日 07:38
ウラシマカメタさん、おはようございます。
人の多い処程遅いみたいには言ってましたからねf^_^;
家も色々有って、完全に浮いた金って感じにはならないですが、少しは楽しい事にも使いたいですよねε-(´∀`; )
家は翌日送信でしたが、目安が分かって助かります。まぁ、此れも人口により処理速度に差が出そうでは有りますけどね(^◇^;)
Posted by げおげお at 2020年05月25日 07:42
トレジャーハンターさん、おはようございます。
郵送は結構量にもよって届くのに誤差が出そうですが、ひょっとして一応のスタートは同じなんですかねf^_^;
此方もマスクはまだ未達なので、同じ感じになるかもですねε-(´∀`; )
Posted by げおげお at 2020年05月25日 07:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吉報届く
    コメント(8)