ナチュログ管理画面 その他 その他 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年03月02日

窓の有る幕で出来る事

今迄洒落た物とは中々縁が無かっただけに、時折こんな感じのも有るんだと見掛ける物に、こう言ったテントが有ります。

窓の有る幕で出来る事

普段住む家でも無いのに、幕内から出入り口とは別に外を見られる窓が有るテントなんかを観ると、本当洒落てて良いなぁとは思いますが、実際に自分が其れを買うか⁉︎となると、そう簡単な事でも無いと思うので、取り敢えず今有る放置された幕にて実験してみましたε-(´∀`; )







窓の有る幕で出来る事

冬季限定幕にも関わらず、ついつい遊ばせて置いてあるので、そろそろ今季も消費期限が終わりそうなのも有って、其れなら今迄やった事無い実験をしてやろうと思いました。

此方の側面に穴を開けて窓付きの幕にしようと、暇を持て余した子供達を動員して改造に励みましたf^_^;

窓の有る幕で出来る事

前庭を整理した後、先ずは重力と共に小さくなってしまった出入り口の拡張工事からスタート。

窓の有る幕で出来る事

そこそこ出入りし易くなった後は、今回の主目的で有る側面の穴開け。

窓の有る幕で出来る事

主に下の子が頑張ってくれました(´ー`)

窓の有る幕で出来る事

そんで落盤する事無く、無事開通。

下の子が窓工事で頑張ってる間に、自分と長男とで入口を更に拡張。

窓の有る幕で出来る事

長男の背丈位の高さを何とか確保。

窓の有る幕で出来る事

其れに合わせて、天井の高さも同じ位で揃えるべく、ひたすら削り作業と削った雪の搬出作業の繰り返し。

窓の有る幕で出来る事

途中飽きたのか、長男は別の場所にて、お1人様用の雪洞を製作してました_(:3 」∠)_

窓の有る幕で出来る事

なんやかとかなり消耗しましたが、何とか椅子で座って過ごせる位の高さの幕内スペースを確保。

窓の有る幕で出来る事

そんで完成した窓からの風景は⁉️
隣の家の窓が見えましたε-(´∀`; )

窓の有る幕で出来る事

まぁ、出来れば素晴らしい景色が見えると良かったんですけど、立地からして其処は動かせない処からして無理な話で、取り敢えずこれで何とか前準備が完成しました。

窓の有る幕で出来る事

其処から椅子やテーブルを用意。

窓の有る幕で出来る事

最初は家族揃って窓付き幕内でのBBQを考えてたのですが、矢張り其れでは身動きするのがあまりに厳しいとの事で、結果図らずも2対2に別れて密を避ける感じになりましたε-(´∀`; )

取り敢えず前庭にて自分と長男がファイアグリを使用。

窓の有る幕で出来る事

食いしん坊な長男が欲しいと言うので買った岩塩プレートも、此の時デビュー。

窓の有る幕で出来る事

とは言えデビュー戦前に、既に長男が落としたらしく、真っ二つになってました(^◇^;)

窓の有る幕で出来る事

とは言え、文字通り良い塩梅に塩味が付いて美味だったので、長男も喜んで食べてました^ ^

一方窓付き幕内にて、嫁さんと下の子がカマドスマートグリル。

窓の有る幕で出来る事

焼き面が小さく、火力も弱かったのか、非常にのんびり食べてました。

窓の有る幕で出来る事

非常にこじんまりしたスペースで、雰囲気は隠れ家的居酒屋で良い感じ。

焼く速度も違うので、途中場所を交換。

窓の有る幕で出来る事

入口も大きくなり、窓も出来ましたが、其れでも前庭に居るよりはずっと幕内の方が暖かかったし、茶室の様な狭い空間での炭焼きも本当に良い感じで、大変でしたがやってみて良かったです(´ー`)

窓の有る幕で出来る事

其れまで中々焼けずに居た嫁さん達も、一挙に火力が増してしっかり焼けると喜んでました。

窓の有る幕で出来る事

その後BBQが終わると、自分以外は家の中へ。

窓の有る幕で出来る事

自分は軽く片付けた後は、先ずは残った焼き鳥の串にて、次のお楽しみ٩( ᐛ )و

窓付き幕内にて焚火です。

窓の有る幕で出来る事

入口も大きくしたし、窓も付けたので換気は大丈夫かとやってみました。

窓の有る幕で出来る事

意外と良い感じかと思いましたが、その後次々と天井から雫が落ちて来て、かなりびしょびしょになりました( ̄▽ ̄;)

窓の有る幕で出来る事

ある意味スプリンクラー機能付き幕と思えば、安全性は高いかと思いましたが、流石にこのまま続けると風邪ひきそうなので、残念ながら焚火は入口に移動しました(^◇^;)

窓の有る幕で出来る事

こんな感じで、今回初めて窓付き幕を手にして色々楽しめたので良かったですが、実際の窓付き幕じゃ勿体無くて、こんな風には使えないでしょうねf^_^;







窓の有る幕で出来る事

結果、次の日には自然にこんな物も出来ちゃいましたε-(´∀`; )








窓の有る幕で出来る事

天窓付きテント( T_T)\(^-^ )





このブログの人気記事
初体験  〜閲覧注意〜
初体験  〜閲覧注意〜

カマボコってより、ザル購入( ̄▽ ̄;)
カマボコってより、ザル購入( ̄▽ ̄;)

さよなら 〇〇
さよなら 〇〇

ゆるキャン△2
ゆるキャン△2

緊急事態宣言からの衝撃‼️ PCR検査
緊急事態宣言からの衝撃‼️ PCR検査

同じカテゴリー(道具)の記事画像
火はまたのぼる この東京焚火
上級者用 ミニ焚き火台
さよなら キャンプ道具
スルーしちゃったGW
都市に眠るお宝‼️HD 買いたいでしょ⁉️
Wの歓喜
同じカテゴリー(道具)の記事
 火はまたのぼる この東京焚火 (2023-07-24 06:27)
 上級者用 ミニ焚き火台 (2023-06-27 06:30)
 さよなら キャンプ道具 (2023-06-08 06:30)
 スルーしちゃったGW (2023-05-16 06:01)
 都市に眠るお宝‼️HD 買いたいでしょ⁉️ (2023-03-27 06:23)
 Wの歓喜 (2023-03-22 06:31)
この記事へのコメント
こんにちは^ ^
はじめまして。
かまくら(冬季限定幕)でBBQ良いですね!
ランタンのお写真も素敵(><)
雪中キャンプもした事がなく(そもそも冬タイヤ履いてないところから)雪がめったに降らない地域に住んでいるので憧れます☆
Posted by KinaKina at 2021年03月02日 10:24
こんにちは。冬季限定テント「かまくら」良いですね。雪国に住むのは無理っぽいですが、かまくらはあこがれます。
Posted by ヒロスケ at 2021年03月02日 11:07
こにちは~^^

カマクラに窓 良いですね~
それで景色が良ければ!!www
冬のキャンプは籠る事が
多いですが
窓が有ると ぼ~っと
外を眺めていられるので好きです^^
Posted by WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ at 2021年03月02日 14:40
こんばんわ♪
かまくらに窓とは面白いですね(・∀・)
翌朝の天窓付きテントには(笑)

岩塩プレートすごく気になってたのですが美味しくできるんですね!!
熱で溶けるとかなさそうなんですけどいい塩梅で味がつくものなんですね♪
Posted by トレジャーハンター at 2021年03月02日 20:59
Kinaさん、初めまして、おはようございます。
そう言って貰えると嬉しいです^ ^
自分もハードルの低い庭でしかやった事無いですけど、折角の資源(雪)を有効利用して楽しみましたf^_^;
いつかKinaさんも、憧れの雪中キャンプを楽しめると良いですね〜
Posted by げおげお at 2021年03月03日 07:03
ヒロスケさん、初めまして、おはようございます。
雪国に住んでても、矢張りかまくらにはなんか惹かれるので、よく有るかまくらの中で七輪で餅焼いて食べるイメージなんかが、其れとなく刷り込まれてるんですかね(笑)
Posted by げおげお at 2021年03月03日 07:06
ケンタさん、おはようございます。
此の幕なら改造は比較的楽なのでやってみましたが、矢張りロケーションがいまいちでしたε-(´∀`; )
ケンタさんはリアルに実現してるんでしょうから、本当羨ましいですね〜
Posted by げおげお at 2021年03月03日 07:09
トレジャーハンターさん、おはようございます。
今迄は倒壊が怖くてやってませんでしたが、もうそうなっても良い時期かとやってみたら、予想通りの天窓ですε-(´∀`; )
長男が欲しがるので買ってみましたが、中々良い塩梅でした(笑)
ただ続けて焼いてるうちに焦げ付いて来るので、味がドンドン混じって来る感じですかねε-(´∀`; )
Posted by げおげお at 2021年03月03日 07:13
こんばんは!

最初の画像を見て驚きましたが、そうきましたか!
同じ雪国でも、こんなに雪の量が違うとは(^◇^;)
羨ましい限りです。
窓付きテント、冬場はとても良いようで、某キャンプ場に行ったら沢山あって、うらやまぁ〜でした笑。
でもこちらの天窓付きテントの方が、子どもたちの記憶にも残る良テントですね(^ ^)

岩塩プレートは、焦げはお湯で洗うと落ちます。結構ガリガリやって落としました。お湯で溶ける?と思いましたが、あまり解けませんでした。お試しあれ〜
Posted by ウラシマカメタウラシマカメタ at 2021年03月03日 21:31
ウラシマカメタさん、こんにちは〜
太平洋側は少ない感じですよね。まぁ、岩見沢とかに比べたら可愛いもんですけどね(^◇^;)
窓付きテント、そんなに普及してるんですね。家は取り敢えず此れで元手を掛けず手間掛けましたε-(´∀`; )
長男が欲しがった時、此れカメタさんの奴だなぁと思って買いましたf^_^;
成る程、了解です(´ー`)
Posted by げおげお at 2021年03月04日 12:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
窓の有る幕で出来る事
    コメント(10)