ナチュログ管理画面 その他 その他 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年11月29日

今季初セッション!新たな幕開け



暫くはまだまだ可愛らしいのもあって見過ごしてましたが、そろそろ彼奴も本気を出して来た感じなので、此方も億劫でしたが迎撃すべく出向きました_(:3 」∠)_



今季初の雪除けでしたが、思った以上に積もってて、根雪にはならないとは思いつつもほっとけ無い程度にはなってるのが厄介です( ̄▽ ̄;)

嫁さんと2人、久々の運動となりましたが、暫く使って無かった相棒とのプレイも何処かぎこちない感じでした。

先ずは基本となるベースの此方を紹介。



我が家のグリーンベレーな斬り込み隊長は、大分ガタが来てる感じでしたが、今季もまだまだ頑張って欲しい主力です。

そんでニューフェイスとして此方がキター( T_T)\(^-^ )


 
嘴が黄色い新人で、本当まだまだ初々しく、切っ先も鋭過ぎるのか、かなり引っかかる感じが使い辛い感じでした(^◇^;)

最後は大喰らいなドラ息子、ダンプ兄弟\(//∇//)\



先シーズン、此方の一台の刃先が取れそうになってたのでビスを新たに付けたのですが、其れが間に合わせだったのでかなりはみ出て引っかかる感じ。



故にもう一台を主に使う感じで機能不全となっていたのですが、今季は重い腰を上げて何とか家にあるペンチで切断してみましたε-(´∀`; )

と言う感じで今季は此のカルテットで、白い悪魔と戯れたいと思いますf^_^;



とは言えあんまり此方との戯れが過ぎると、折角買ったハンガーにぶら下がる余裕も無いかもしれませんけどねε-(´∀`; )

p.s 下の子が帰ってきて遊びに行ったと思ったら、割と早く帰って来ました。どうしたのかと思ったら、友達と待ち合わせしてたけど、来なかったので一人で遊んでたとか(。-_-。)

なんかしょんぼりして可哀想だったので、自分とそり遊びでもしようかと再び外に出ました。



結構喜んで滑っていたので、ついでにかまくらでも作るかい?となり、思ったより早くに今季の新幕が完成しましたf^_^;



下の子が非常に楽しんで作ったので、小さいながらも結構楽に出来たので良かったです。



そうしてると出掛けてた嫁さんが帰って来て驚いてましたヽ(*´∀`)



何とか2人は入れる大きさで、自分も下の子と入ってみました。



此処で家族4人が入ってどうこうするのは無理ですが、此れはこれでミニカマな感じで良いですね(笑)



今季は大きなスノードームが作れるか分かりませんけど、小さいのなら楽で良いですね^ ^

  

Posted by げお at 06:37Comments(10)体験記上段

2019年11月28日

遂に達成 3M制覇!

その昔、結構高価な学習教材を売り付けるバイトをした事がありましたが、名簿片手に東京の街中を歩き回り、何とか苦難の末契約にこぎ着け、喜んで勇んで本部に報告に帰ったら、見事にクーリングオフ喰らっててガッカリしたものでした_:(´ཀ`」 ∠):

歩合制のバイトだったので、たいした契約も取れなかったので一月で5、6万程度しか貰えず、此れだったら普通に時間給のバイトしてた方がずっと稼げたよなぁと思い、将来は絶対に営業にはならないぞと思って就職の候補から除外しましたが、あの時クーリングオフされて非常に残念では有りましたけど、今親の立場になって考えたら、あんなバイトに訪問販売させて売り付ける学習教材をキャンセルするのも当然な事だったよなぁと思う今日この頃ですε-(´∀`; )

その何処か怪しげな学習教材の売り文句に、無理、無駄、ムラの無い学習が大切で、此の教材は其れに合致した物だみたいな事を言って売ってこいと教えられたものでしたが、今回制覇した3Mは、勿論そんな事とは無縁ですかね(^◇^;)

そんで何処かの文房具製品をコンプリートした訳でも無いですが、自分が今回購入したのは此方です。



芋焼酎の村尾です。

芋焼酎は数あれど、その中でも人気が高くてプレミアも付いてる物が此の村尾と魔王、森伊蔵で、これらの頭文字から3Mと呼ばれているようです。

結構昔に、森伊蔵と魔王はかなりのプレミア価格では有ったけど、故あって購入した物でしたが、その後は市場価格とメーカー小売価格があまりに違うと言う事も有り、残る村尾を飲んでみたいとは思いつつ、縁が無く過ごしていたのですが、ここ数年で贔屓にしていた酒屋で、ポイントを貯めるとメーカー小売価格で村尾も購入出来ると有り、この度漸く此方を手に入れる事が出来ました\(//∇//)\



ネットだとこんな感じで1万円前後の販売価格が普通ですが、今回は通常価格の税込でも3千円しない価格で購入出来たので、非常にリーズナブルな物となりました。

早速初めて村尾を飲んでみましたが、非常に芋の風味を感じつつ、すっきりした飲み易い口当たりで、美味しくてスイスイ飲んじゃいました^ ^

更に同時に購入した此方も中々の出物でした。



悪魔の抱擁と言う芋焼酎で、此方も飲み比べで飲んでみましたが、此方は此方で非常に芋焼酎とは思えない何処か洋酒の様な味わいで、口当たりの良い軽めのウイスキーの様で驚きました(*'ω'*)



以前買って置いて勿体なく取って置いた魔王も開けて飲み比べてみましたが、非常に飲み易い魔王以上に芋の風味を感じつつも味わい深い村尾の美味しいさを存分に感じたのが良かったです。



もうこんな事も無いだろうって位、焼酎の品揃えが充実してますが、村尾は期待通りの美味しさだったので、この値段で手に入る機会が有れば、又買いたいですね〜



と言う感じで自分は非常に満足した感じですが、焼酎同じ様なネタですいませんねε-(´∀`; )



  

Posted by げお at 06:47Comments(2)体験記飲食物

2019年11月22日

久々の大物❗️耐荷重◯50kgの巨大ハンガー

暫く飲食以外の物を購入して無かったので、食欲以外の物で精神的な飢えを満たすべく、此方を買ってみました。



かなりの重量で、取り敢えず手応え的には既に此れでお腹いっぱいになりましたf^_^;
早速梱包された此方をカッターで開封。



早速使ってみるために設営してみました。取説を観ながら途中嫁さんの手も借りたりしながら、1時間半掛かって何とか完成\(//∇//)\











矢張り食べるだけで無く、消費する方にもお金を掛ける事で何かとバランスが良いとも思ったし、腰痛や肩こりなんかにも良いと言うので、購入しました。その昔、ブームで実家にも有ったのですが、その頃のはこんなゴツくは無かったですね(^◇^;)

そんで到着を待ちわびてた下の子も、学校から帰って来たらこんな感じでぶら下がりヽ(*´∀`)



暫くは此れで気分も背筋とともにしゃんとなると良いんですが、かつてのぶら下がり健康器具同様、気付けば単なる洋服ハンガーとならない様にはしたいですけど、流石にランタンハンガーにはデカすぎですよねε-(´∀`; )
  

Posted by げお at 16:23Comments(12)道具上段

2019年11月20日

天然キャンバスでアシアート

毎年見慣れた雪とは言え、シーズン初めは自分もまだまだ新鮮に感じます。



故にこんな感じでまだ新品のホワイトボードの様に綺麗な新雪に、最初に足を踏み入れるのも結構気持ちが良いもんです。



そんなホワイトボードに雨が降り、気づくと足跡が浮き彫りになっていたので、これまた面白く思いました^ ^



其れも自然と解けてゆき、ホワイトボードがグリーンの黒板に(*゚▽゚)ノ



其れも1日経てば白紙に戻す薄化粧。今シーズンは何回お色直しするんですかねf^_^;




  

Posted by げお at 06:44Comments(2)四方山話上段

2019年11月18日

子供はかぜの子、現金な子

最近の寒波で一挙に冷え込んだ感じですが、家の子供達もその波に乗ったのか、風邪をひいて撃沈しました_(:3 」∠)_



とは言え、先に沈んだ長男は、此方が来る前には回復してたので、無事に発売日にはお待ちかねのゲームにありつけたので、ちゃっかりしてますね〜



時間差で下の子が風邪でダウンしましたが、其れも大分回復して来た感じ。

そんで此の雪で冬靴の出番となりましたが、子供達に去年買った靴がもうキツいとか雪が染みて来て冷たいと指摘され、又買い直さないとならないとか(^◇^;)

サイズも落ち着いて何年かは使い回せる大人と違って、大き目な物を選んで少しでも先延ばしにしようとの目論見で買っても、子供達の買い替えサイクルは早いので、本当子育てにはお金が掛かります。



と言う事で、買って来ました。だけど又来年の今頃には買い直す事になるんですかねε-(´∀`; )







  

Posted by げお at 21:18Comments(8)四方山話

2019年11月15日

恒例?おんもしろい話

朝起きて、外を見ると雪国だった。



昨日帰る時はまだ小雪がちらつく程度で積もった感じは有りませんでしたが、一夜明けたらすっかり粉砂糖がまぶさてました。

流石にすぐ雪除けする程じゃ無くて安心しましたが、予報通りの結果だったので、眠くて怠かったですが、タイヤ交換しておいて良かったです^ ^



とは言え、多分このまま根雪にはならないとは思いますけど、今年の冬はどんな感じになるんですかね〜


  

Posted by げお at 06:38Comments(6)四方山話ツイッター

2019年11月14日

こんな事情でアウトドア活動



明けで帰ったら夜から残業で、朝帰りで休みの日になってる何とも残念な休日でしたが、其れでもこんな感じだとただのんびりしてるのもどうかと思い、此方に対処するべく頑張りました。











そろそろ白い悪魔もやって来るとの事で、此の時期恒例のアウトドア活動を嫁さんと一緒に行いましたf^_^;









初雪自体はもう有った感じですが、積雪って感じじゃ無かったので先延ばしにしてましたが、いよいよ看過するのもどうかと思い、眠くて怠い中、タイヤ交換に勤しみました( ̄▽ ̄;)

テント設営もそうですが、タイヤ交換も嫁さんと一緒にやるとスムーズで楽に出来て助かりましたが、其れでもかなり疲れた身体に多少のご褒美が有っても良いかと近くのイオンで此方を購入\(//∇//)\









冬物語ももう発売から30年が経つとは驚きですが、丁度同じタイトルの漫画もその頃だったので、其処から頂いたネーミングなんですかね?

ついでに他にも色々新商品のビールが出てたので飲んでみました。どれも美味しいとは思ったけど、逆にどれ飲んでもそんなに違わないとも思った程度の舌ですけどね(^◇^;)



其れでも色々有るとどんな物かと試してみたいとは思うので、そんなユーザーが結構居るからメーカーさんも次々新商品を展開するでしょうかねf^_^;

と言う感じで昼から酒盛りしてましたが、次の日の今日はもう仕事なので、何処ぞの花を観るのに5千万以上も税金投入するのに比べたら、何とも細やかなもんですし、許して欲しいですもんですねε-(´∀`; )


  

Posted by げお at 06:56Comments(4)四方山話飲食物

2019年11月13日

朝帰り( ̄▽ ̄;)


おはようございますε-(´∀`; )








 
疲れたので早よ帰りたいけど、始発まだだった_:(´ཀ`」 ∠):  

Posted by げお at 06:12Comments(4)体験記ツイッター

2019年11月12日

埋蔵ポイントでお宝ゲット❗️

来年度には国内のポイント発行額が2兆円を突破するらしいとの予測も有り、ポイ活なる言葉もある位色々な処でポイントを付けてくれますよね〜

自分はその昔クレジットカードに対して漠然とした不安が有ったので現金主義だったのですが、いつの間にか現金払いには無いポイント目当てのカード払いになってたので、今の政府じゃないですが、一足お先にキャッシュレス決済至上主義になってました(^◇^;)

とは言え、カード払い以外にもお店固有のポイントなんかもあちこちあるので、良く利用するポイントは頻繁に使うけど、そうじゃ無い物は暫く放置してたら、いつの間にかポイントが消失してしまう期限付きなんかも有るので、何とも残念な感じです( ̄▽ ̄;)

そんな数有るポイントの中で、先日ポイントビジネス終了のお知らせがやって来たのが有ったので、こっちとしては有り難い制度では有ったけど、企業にとっては負担になってたんだろうと思いました。



そんな寝かして置いたポイントが、使わないと此れ又消失してしまうと有ったので、寝た子を起こしてお宝に変えてみました\(//∇//)\











何ともキラキラして良い漢字( T_T)\(^-^ )






結構長い事使って無かったので、目出度く4万5千円のJCBギフト券になりましたf^_^;



まぁ、何とも夢の無いお宝ですが、此れであらためてなんかお宝ゲットしたいですけど、殆どは生活必需品に変わるのかなε-(´∀`; )






  

Posted by げお at 06:46Comments(6)四方山話上段

2019年11月07日

残念!リトル東京オリンピック

ちょっと前に終わったラグビーワールドカップは、初のアジア開催である日本大会が非常に好評で、自分も非常に面白かったし、素晴らしい物だったと感じました。

更に来年はいよいよ東京でオリンピックが開催され、今一つ景気高揚を感じられない日本を引き続きスポーツで盛り上げてくれるのかなと期待していたのですが、今の処負の面にしか影響を感じられない感じなのが残念です。

小池都知事が驚く位ですから、自分も勿論寝耳に水で、札幌にてマラソンや競歩を開催するかも⁉︎って聴いた時は、何とも棚からぼた餅(^◇^;)
こんな事も有るのかな?位で元々当てにしていた訳でも無い話なので、小池都知事の剣幕から言っても結局元鞘で終わるんじゃ無いのかなぁ位で経過を観てましたが、その後もあれこれ言われつつも、札幌での開催が決まった時は、本当最初に聴いた時に感じた、此れで札幌でもオリンピックの一端に触れれて目出度いなぁって気持ちよりも、いつの間にか札幌が悪者にされてて、偉い迷惑な話だと思いました( ̄▽ ̄;)




正直、この話を聴いた時も、もしそうなったら嬉しいかなって思った反面、台所事情が厳しい札幌や北海道に負担が回ってきたら大変なんじゃ無いかと思いましたが、其れどころか何も聞かされていないので、コースは勿論、日程、人員、宿泊施設等、問題は山積で、当初求められてた札幌ドームは厳しいので、今のところ大通りスタートを計画しているみたいですが、期間的に毎年恒例のビアガーデンにも被る感じで、一体全体どうするんだって感じで、所詮人ごとでは有るんですが、本当どうなってしまうんだろうって感じです。

その上、まるで札幌が東京からオリンピックの花形マラソンを略奪したみたいに言われて、もし自分に決定権が有るなら、どうぞ東京でマラソンも競歩もやって下さいって熨斗をつけてお返ししたい位ですが、1番の悪者はIOCなんですよね。

何とも信じられませんがIOCは非営利団体らしいですが、アスリートファーストを叫ぶ処は小池都知事と何やら通じるフレーズですが、夏場の気温が高くて厳しい時期の開催も、大口スポンサーが他のスポーツが夏場の開催が少なくて競合し辛くてメリットが高い処から決まってるとか_(:3 」∠)_

そんな感じで時期は決まってて、元々東京は暑いってのは分かってたはずなのに、似た様な環境での大会で退場者が相次いだ事で、急遽涼しそうな場所への変更を考え、お鉢が廻って来たのが札幌だと思いますが、此の札幌も冬季オリンピック開催を考えていて、IOCの急なお願いを無碍に出来ないだろうとの目論みも有るんじゃ無いかと思うと、本当やる事がエゲツないですよね(;´Д`A

先にも言いましたが、札幌や北海道はそんなに財政豊かって訳でも無いので、冬季オリンピック誘致も正直どうかと思ってましたが、こんな感じで更にIOCに勝手に貸しを作らされたとしたら、本当踏んだり蹴ったりな気がするんですけどねε-(´∀`; )

と言った感じで、自分はひょんな事で舞い込んだ東京オリンピックのお零れは、今のところ何とも言えない嫌な感じしか有りませんが、近年オリンピックがもたらす経済効果より、開催地負担の方が多くなって来ている気もするので、一自治体での開催には厳しいんじゃ無いかと思います。元々東京等の大都市位にしか開催する余力は無いんでしょうけど、そうなると今回みたいに競技が地方に分散されるだけで、取った、取られたって感じで、折角のめでたい祭典が、なんとも哀しい物になってるので、此処はサッカーや今回のラグビーみたいに、国での主催って感じには出来ないのかなぁって思いました。

そうすれば日本全体でより盛り上がれるでしょうし、より広く多くの方々がオリンピックの雰囲気にも浸れるでしょうから、今回みたいにIOCやメディアに踊らされて自国内で中傷し合う事無く、日本オリンピックって事でラグビー日本代表みたいにワンチームになれるんじゃ無いですかねf^_^;

折角良い事言ってるんですから、先ずは国内だけでも一致団結して楽しめるイベントにして欲しいですけどね。



  

Posted by げお at 17:18Comments(6)四方山話