2017年12月30日
締め飾り
もう二日寝るとお正月ですが、皆さん如何お過ごしでしょうか?
のんびり年末気分を楽しんでる方も居れば、暦なんぞ関係無いって方も居るでしょうけど、この時期の空気は何となく感じる物が有るのではないかと思います。
其れこそ子供の頃は、訳もなく気分が高揚してワクワクした感じが有りましたが、一方でテレビ番組も年末進行でレギュラー番組じゃない特別番組が多くなり、かえってつまらないなんて思ったりしたもんです^_^;
そんなテレビ進行も年末気分を盛り上げる一助ではあると思いますが、自分も大人になり、恥ずかしながら子供を育てる親に迄なりましたが、子供の頃とは又一寸づつ違った年末の感じ方をしてきたものの、この時期の何とも言えない雰囲気は嫌いじゃないですね〜
そんなところで今年は今迄飾って無かった此方を購入してみました。

大晦日の1日飾りのギリギリじゃ縁起も良くない様なので、遅くなりましたが偶然大安な本日飾った訳ですが、その昔は車なんかにも結構付けてる方が多かったですね。
一緒に家族で口取りも好きなの選んで、新年を迎える花も購入。
後今年は元旦の仕事始めまで呑んだくれるだけですかね〜

自分のブログは冗談ばかりな語呂合わせが殆どで、今年最後の締めにもこれで良いかなって感じです(笑)
正統派なアウトドアブログが多い中、わざわざ自分のブログに来てくれた方々に感謝しつつ、本年の営業を終了したいと思います。
ボンカレーのおせちも良いけど、カレーもね!みたいに、正統派アウトドアブログも良いけど、アウトローもね(*゚▽゚)ノって感じで、箸休め的な感じで自分のブログにも偶に来て戴けるだけでも嬉しいので、その時は又是非宜しくお願い致します^_^;
其れではどうか良いお年をお迎え下さいm(__)m

のんびり年末気分を楽しんでる方も居れば、暦なんぞ関係無いって方も居るでしょうけど、この時期の空気は何となく感じる物が有るのではないかと思います。
其れこそ子供の頃は、訳もなく気分が高揚してワクワクした感じが有りましたが、一方でテレビ番組も年末進行でレギュラー番組じゃない特別番組が多くなり、かえってつまらないなんて思ったりしたもんです^_^;
そんなテレビ進行も年末気分を盛り上げる一助ではあると思いますが、自分も大人になり、恥ずかしながら子供を育てる親に迄なりましたが、子供の頃とは又一寸づつ違った年末の感じ方をしてきたものの、この時期の何とも言えない雰囲気は嫌いじゃないですね〜
そんなところで今年は今迄飾って無かった此方を購入してみました。

大晦日の1日飾りのギリギリじゃ縁起も良くない様なので、遅くなりましたが偶然大安な本日飾った訳ですが、その昔は車なんかにも結構付けてる方が多かったですね。
一緒に家族で口取りも好きなの選んで、新年を迎える花も購入。
後今年は元旦の仕事始めまで呑んだくれるだけですかね〜

自分のブログは冗談ばかりな語呂合わせが殆どで、今年最後の締めにもこれで良いかなって感じです(笑)
正統派なアウトドアブログが多い中、わざわざ自分のブログに来てくれた方々に感謝しつつ、本年の営業を終了したいと思います。
ボンカレーのおせちも良いけど、カレーもね!みたいに、正統派アウトドアブログも良いけど、アウトローもね(*゚▽゚)ノって感じで、箸休め的な感じで自分のブログにも偶に来て戴けるだけでも嬉しいので、その時は又是非宜しくお願い致します^_^;
其れではどうか良いお年をお迎え下さいm(__)m

2017年12月29日
白銀に映る3Dシアター
去年見て良かったホワイトイルミネーションを見に家族で出掛けようと思ったら、肝心のメイン会場がクリスマスで終わっていると知りガッカリしました(>_<)
其処で他に何処か良い処ないかと探して行ったのが、白い恋人で有名な観光地で、そのまんまのネーミングな白い恋人パークです(笑)

此方は子供達が楽しめる仕掛けもそこそこ有って、新たな仕掛けも出来たと言うので行って見ました。

以前にも有った小さな家の集落がパワーアップしてガリバータウンとなってました。



ミニチュアサイズの家々を見たり入ったりして楽しみましたが、更にこんな仕掛けも増えてました。

氷を使わないスケートリンクで、長崎のハウステンボスでも見ましたが、北国の外でわざわざ偽物使うのも、こっちの方が維持管理もしやすくてお金が掛からないのかもしれませんね^_^;

とはいえリンクに映る映像も綺麗で、下の子はスケートが好きなので、喜んで滑ってましたね〜

一方長男はミニチュアハウスで、固まる砂で色々作って楽しんでました。幼稚園でも有った物らしく、粘土みたいな感触で型崩れしずらく面白いです^_^


その後に館内のキッズタウンでも多少遊びましたが、久々に児童会館で遊んでる気分になり、一寸懐かしかったですね^_^;
そして、今回のメインイベントを見に、外に行きました。

目出度くJ1残留を決めたコンサドーレ札幌の練習グランドは雪で白く埋まってましたが、其処をスクリーンにしたプロジェクションマッピングを楽しみました。



プロジェクションマッピングも今やあちこちで行われ大分見慣れて来ましたが、その画像に併せて実際のキャストも連動したストーリー仕立てのショーは、新鮮で良かったです(*゚▽゚*)



最後にイルミネーションを見て、お菓子のテーマパークでもあるので、氷点下でしたがソフトクリーム食べて帰りました。

寒かったけど濃厚な味わいに満足しました^_^;

此れで我が家の今年のレジャーも最後です。
今年も後3日と成りましたが、まだまだ今年最後のレジャーが残ってるって方々は、存分に楽しんで下さいね(*゚▽゚)ノ

其処で他に何処か良い処ないかと探して行ったのが、白い恋人で有名な観光地で、そのまんまのネーミングな白い恋人パークです(笑)

此方は子供達が楽しめる仕掛けもそこそこ有って、新たな仕掛けも出来たと言うので行って見ました。

以前にも有った小さな家の集落がパワーアップしてガリバータウンとなってました。



ミニチュアサイズの家々を見たり入ったりして楽しみましたが、更にこんな仕掛けも増えてました。

氷を使わないスケートリンクで、長崎のハウステンボスでも見ましたが、北国の外でわざわざ偽物使うのも、こっちの方が維持管理もしやすくてお金が掛からないのかもしれませんね^_^;

とはいえリンクに映る映像も綺麗で、下の子はスケートが好きなので、喜んで滑ってましたね〜

一方長男はミニチュアハウスで、固まる砂で色々作って楽しんでました。幼稚園でも有った物らしく、粘土みたいな感触で型崩れしずらく面白いです^_^


その後に館内のキッズタウンでも多少遊びましたが、久々に児童会館で遊んでる気分になり、一寸懐かしかったですね^_^;
そして、今回のメインイベントを見に、外に行きました。

目出度くJ1残留を決めたコンサドーレ札幌の練習グランドは雪で白く埋まってましたが、其処をスクリーンにしたプロジェクションマッピングを楽しみました。



プロジェクションマッピングも今やあちこちで行われ大分見慣れて来ましたが、その画像に併せて実際のキャストも連動したストーリー仕立てのショーは、新鮮で良かったです(*゚▽゚*)



最後にイルミネーションを見て、お菓子のテーマパークでもあるので、氷点下でしたがソフトクリーム食べて帰りました。

寒かったけど濃厚な味わいに満足しました^_^;

此れで我が家の今年のレジャーも最後です。
今年も後3日と成りましたが、まだまだ今年最後のレジャーが残ってるって方々は、存分に楽しんで下さいね(*゚▽゚)ノ

2017年12月27日
日本三大イルミネーション

長崎に行った事有りますが、夜景だけで無くイルミネーションでも三本の指に入るとか。確かにハウステンボスのイルミネーションは凄かったですね〜

足利フラワーパークって処は行った事無いですが、ネットで見た感じ此方もハウステンボスに負けない位凄そうでした。

そんで札幌のホワイトイルミネーションもその一角に入るとか。
去年も見ましたが、今年も行こうと思ったら、メインの大通会場はクリスマスで終了だとか^_^;
故に此方の画像は三本には入らない処ですけどね(笑)
2017年12月26日
ファイティング スピリッツ
嫁さんが1番好きなお酒が芋焼酎。甘い飲み口で美味しく飲みやすいとか。

其れが無くなってしまったので、家からは結構遠いですが焼酎買うのに贔屓にしているお店に別の用事も絡めて買ってくると出掛けました。
どんなの買って来たのかなと夜勤明けで自分も楽しみにしていたのですが、見て一寸驚きました。

結構遠いので2本位買って来たらとは言ったのですが、予想外のボリュームでしたね^_^;
とはいえ一本は下の子がくじ引きでタダで貰えた焼酎らしく、濱崎太平次とか言うチョイレア物とか。
魔王が定価で買える店なのが有難いですが、更に他に二本も買って来るとは思って無かったので、これで年末年始は充分過ぎる位闘えますね(^◇^;)
でも、蒸留酒も好きですが、自分は矢張り年末年始はお米の醸造酒で迎えたいもんですね〜
皆さんは、年末年始はどんなお酒で迎えたいですかね?
そんで迎撃態勢は出来てますかね(笑)
自分はすぐ撃墜されそうな気もしますがね^_^;
取り敢えず此れらの飲み比べが楽しみですね〜

其れが無くなってしまったので、家からは結構遠いですが焼酎買うのに贔屓にしているお店に別の用事も絡めて買ってくると出掛けました。
どんなの買って来たのかなと夜勤明けで自分も楽しみにしていたのですが、見て一寸驚きました。

結構遠いので2本位買って来たらとは言ったのですが、予想外のボリュームでしたね^_^;
とはいえ一本は下の子がくじ引きでタダで貰えた焼酎らしく、濱崎太平次とか言うチョイレア物とか。
魔王が定価で買える店なのが有難いですが、更に他に二本も買って来るとは思って無かったので、これで年末年始は充分過ぎる位闘えますね(^◇^;)
でも、蒸留酒も好きですが、自分は矢張り年末年始はお米の醸造酒で迎えたいもんですね〜
皆さんは、年末年始はどんなお酒で迎えたいですかね?
そんで迎撃態勢は出来てますかね(笑)
自分はすぐ撃墜されそうな気もしますがね^_^;
取り敢えず此れらの飲み比べが楽しみですね〜
2017年12月25日
可笑しなお菓子屋さん対決
クリスマスにお菓子の入った長靴もプレゼントしたので、其れを使って長男がお菓子屋さんを店開き。

其れを見ていた下の子も、プレゼントしたホイップルのお菓子で対抗してました(笑)

可笑しな話で、リアルなお菓子よりオモチャなお菓子屋さんの方が立派ですね^_^;

其処で長男もテコ入れなのか値札なんかつけてましたが、よりチープな感じが増しただけかも(^◇^;)

下の子は更にイミテーションを充実して圧倒してましたが、どっちにしろ可愛いもんだなぁとは思いましたヽ(*´∀`)
そんな子供達から、自分にもクリスマスプレゼントが有りました。
下の子からは此方。

手作りの作品に手紙もあって、わざわざ作ってくれたんだと思うと有難いもんですね^_^

対する長男からも此方を貰いました。

自分のお店の売り物のチョコレートで、口が空いてましたが、食いしん坊な長男が実際にくれたってだけでも有難いですかね(笑)


其れを見ていた下の子も、プレゼントしたホイップルのお菓子で対抗してました(笑)

可笑しな話で、リアルなお菓子よりオモチャなお菓子屋さんの方が立派ですね^_^;

其処で長男もテコ入れなのか値札なんかつけてましたが、よりチープな感じが増しただけかも(^◇^;)

下の子は更にイミテーションを充実して圧倒してましたが、どっちにしろ可愛いもんだなぁとは思いましたヽ(*´∀`)
そんな子供達から、自分にもクリスマスプレゼントが有りました。
下の子からは此方。

手作りの作品に手紙もあって、わざわざ作ってくれたんだと思うと有難いもんですね^_^

対する長男からも此方を貰いました。

自分のお店の売り物のチョコレートで、口が空いてましたが、食いしん坊な長男が実際にくれたってだけでも有難いですかね(笑)

2017年12月24日
クリスマスプレゼントの渡し方

今週末はあちこちでクリスマスイベントを楽しんでる方々も多いと思いますが、皆さんは如何お過ごしですかね〜
家は今迄クリスマスパーティーの途中に、子供達へのクリスマスプレゼントをあげていました。子供達の誕生パーティーでもそうなので、パーティーを盛り上げる1イベントとして盛り込んでました^_^;
しかし、今年は下の子からクリスマス前夜に枕元にプレゼントを置いて欲しいとのリクエストが有り、何処で影響を受けたのか分りませんが、そんな事思う様になったんだなと思いました。
とはいえパーティーをする日にちは大概自分の仕事の都合で決めさせて貰ってます。25日にパーティーする予定で無かったので、パーティー後にプレゼントを置くと、パーティーで其れをお披露目して皆んなで遊ぶって事が出来ないのもどうかと思い、家でパーティーをする前夜に置くという事で了解して貰いました^_^;
子供達に小さい頃から下手にサンタの存在を信じ込ませる事で、幼稚園や小学校で笑われたり、トラブったりしないかなと思って、敢えてサンタさんがプレゼントをしてると言った演出はやって来なかったので、その辺の苦労は有りませんでしたが、何とも夢の無い話では有りますね(>_<)
ただ自分はサンタを肯定も否定もしてないので、子供達が自然にサンタをどう捉えるかに任せてたので、案外サンタ幻想みたいのを持って無くは無いのかなとも思ったりしました(笑)
思えば自分も親にサンタさんがプレゼントくれるんだよみたいな事は言われなく、普通に親に欲しい物をリクエストしてましたが、そのプレゼントの貰い方にも色々注文した覚えが有ります。
ある時は、今回の下の子と同じで寝ているうちに枕元に置いといてって事や、家で飾ってたツリーの根元に置いといてって言った事も有ったかと思います。
自分自身サンタを特に信じてはいませんでしたが、何故かそんな貰い方をしたいって思う処に、無意識な幻想が有るのかもしれませんね^_^;
そんな訳で皆さんはクリスマスプレゼントをどんな感じで子供達に渡してるのかなぁって思ったりしました。
子供達に淡い夢を与える為に一生懸命サンタに扮してプレゼントしてるって方々もいるでしょうけど、其れ自体がそもそも素晴らしいプレゼントなのかもしれないなぁと思いつつ、取り敢えず子供達が寝てから枕元にプレゼントを置いた自分でした。

翌朝、起きてリクエスト通りの分り切った展開であるにも関わらず、喜んでいた子供達が居たので、来年もこの渡し方で良いのかなって思いましたね〜

皆さんもきっと子供達が喜んでくれれば、親にとっては其れが何より嬉しいプレゼントでは有るんでしょうね(*゚▽゚*)

其れでは皆さん、メリークリスマス❗️

2017年12月22日
当時に燃えよ!シャンパン
今年もいよいよ残り僅かと成りましたが、年末恒例の行事としてクリスマスは欠かせませよね〜
そんなクリスマスのパーティーで、オープニングを飾るアイテムを買って来ました。

シャンパンです。其れも今回は本物を買って見ました(*゚▽゚*)
今迄も乾杯用にシャンパンでも買おうと言って、安い単なるスパークリングワインを買ってましたが、一度は本物のシャンパンってどんなもんだろ?と買って見ました^_^;
因みにシャープペンシルってシャープで発明したからだと思ってましたが、逆にシャープペンシルからシャープって名前を付けてたんですね〜勘違いしてました(;´Д`A

子供用にシャンメリーも買って、今回はお菓子の長靴も独自ブレンドにて用意しました。

プレゼントも購入済みで、後はケーキとチキンを用意すれば取り敢えず完成ですかね〜
普段安いチリ産ワインで十分満足しているので、どうせすぐに弾けて泡になるワインにそんなにお金掛けなくとも良いかなと思いつつ、偶には文字通りバブリーな感じも良いかなって感じですが、此方のシャンパン。
どれ位自分を萌えさせてくれるんですかね(笑)

ま、今日のイベントはこっちですけどね^_^;

そんなクリスマスのパーティーで、オープニングを飾るアイテムを買って来ました。

シャンパンです。其れも今回は本物を買って見ました(*゚▽゚*)
今迄も乾杯用にシャンパンでも買おうと言って、安い単なるスパークリングワインを買ってましたが、一度は本物のシャンパンってどんなもんだろ?と買って見ました^_^;
因みにシャープペンシルってシャープで発明したからだと思ってましたが、逆にシャープペンシルからシャープって名前を付けてたんですね〜勘違いしてました(;´Д`A

子供用にシャンメリーも買って、今回はお菓子の長靴も独自ブレンドにて用意しました。

プレゼントも購入済みで、後はケーキとチキンを用意すれば取り敢えず完成ですかね〜
普段安いチリ産ワインで十分満足しているので、どうせすぐに弾けて泡になるワインにそんなにお金掛けなくとも良いかなと思いつつ、偶には文字通りバブリーな感じも良いかなって感じですが、此方のシャンパン。
どれ位自分を萌えさせてくれるんですかね(笑)

ま、今日のイベントはこっちですけどね^_^;

2017年12月21日
今年最後の大型補強❗️新火力購入
去年位から嫁さんに言われていたのですが、色々大変だし、値段も結構するのでついつい後回しにして来ましたが、今年もあと僅かってタイミングで漸く買い替える事が出来ました。
値段もかなりするので、あちこち見て回り、1番お得なお店で買うのを決めました。

久々の大物で、迫力が有りますね〜
中はこんな感じです。

お分り頂けたでしょうか?
今回は此方を購入しました。

ビルトイン式のガスコンロです。
以前より嫁さんがグリルの中がガビガビで、上手く魚を焼く事が出来ないと言って変えたがっていたのですが、折角ならそれなりのコンロと交換しようと調べた処、結構な値段で施工もしなくてはならないので色々面倒だなぁと、ついつい先延ばしにしていました^_^;
中々煮え切らない自分に嫁さんも諦めたのか、だましだましで使ってましたが、そのうち今度は左側にあるガス台からの火が消えてしまい、使い勝手がガタ落ちしてしまいました(>_<)
そのうち真ん中のコンロにも火が点かなくなって、グリルも使えない状態になり、いよいよヤバイとなったのですが、其れは乾電池が切れていたらしく、電池交換で復旧しました^_^;
しかし、此の際今度こそ買い換えるかと、本気で色々な店に見積もり取って、1番安かったヤマダ電器で買う事に。

元々家の親の実家なので、其れなりに長い間使って来たガスコンロだと思いますが、遂にお別れする事に成りました。


最後の晩餐から亡骸を業者が出棺して行くのを
見守りました。
今迄沢山の美味しいご飯を作ってくれて有難う御座いました( ; _ ; )/~~~

そんで今度からは、此方が後釜に座る事になりました。

嫁さんのリクエストで、IHでは無くガスコンロにしましたが、ガスコンロでも以前よりはずっと凹凸が少なくフラットな感じ。ハイパーガラスコートトップで掃除もしやすい感じです。

上火、下火を別に設定出来る火力調整や、タイマー、温度設定、オート調理機能等も付いていて、ガスコンロも色々進化してるんだなぁって思いました。

そんで嫁さんが最初に気にしていたグリル周りでも、グリル内が汚れずらい工夫が有るのが、今回買い換えるのに1番拘った点でした。

メーカーにより色々有る様ですが、家はガスコンロの下にガスオーブンも有るので、その関係で同じメーカー縛りでパロマに成りましたが、
パロマではラ・クックというグリル内で使えるアイテムを使う事により、油汚れが99.9%カット出来るとか(*゚▽゚*)

そのラ・クックは最初からはついて来ませんでしたが、ガスコンロ購入特典で漏れなく応募すれば貰える様なので、其れが来るのが待ち遠しいです。何故か先にレシピ集だけ付いて来たけど、どうせなら反対で良いんじゃ無いかな^_^;

兎に角色々弄りがいの有る商品なので、これから色々使うのが楽しみですね〜
特に嫁さんにとってはかなり楽しいオモチャで、良いクリスマスプレゼントになりましたかね(笑)
値段もかなりするので、あちこち見て回り、1番お得なお店で買うのを決めました。

久々の大物で、迫力が有りますね〜
中はこんな感じです。

お分り頂けたでしょうか?
今回は此方を購入しました。

ビルトイン式のガスコンロです。
以前より嫁さんがグリルの中がガビガビで、上手く魚を焼く事が出来ないと言って変えたがっていたのですが、折角ならそれなりのコンロと交換しようと調べた処、結構な値段で施工もしなくてはならないので色々面倒だなぁと、ついつい先延ばしにしていました^_^;
中々煮え切らない自分に嫁さんも諦めたのか、だましだましで使ってましたが、そのうち今度は左側にあるガス台からの火が消えてしまい、使い勝手がガタ落ちしてしまいました(>_<)
そのうち真ん中のコンロにも火が点かなくなって、グリルも使えない状態になり、いよいよヤバイとなったのですが、其れは乾電池が切れていたらしく、電池交換で復旧しました^_^;
しかし、此の際今度こそ買い換えるかと、本気で色々な店に見積もり取って、1番安かったヤマダ電器で買う事に。

元々家の親の実家なので、其れなりに長い間使って来たガスコンロだと思いますが、遂にお別れする事に成りました。


最後の晩餐から亡骸を業者が出棺して行くのを
見守りました。
今迄沢山の美味しいご飯を作ってくれて有難う御座いました( ; _ ; )/~~~

そんで今度からは、此方が後釜に座る事になりました。

嫁さんのリクエストで、IHでは無くガスコンロにしましたが、ガスコンロでも以前よりはずっと凹凸が少なくフラットな感じ。ハイパーガラスコートトップで掃除もしやすい感じです。

上火、下火を別に設定出来る火力調整や、タイマー、温度設定、オート調理機能等も付いていて、ガスコンロも色々進化してるんだなぁって思いました。

そんで嫁さんが最初に気にしていたグリル周りでも、グリル内が汚れずらい工夫が有るのが、今回買い換えるのに1番拘った点でした。

メーカーにより色々有る様ですが、家はガスコンロの下にガスオーブンも有るので、その関係で同じメーカー縛りでパロマに成りましたが、
パロマではラ・クックというグリル内で使えるアイテムを使う事により、油汚れが99.9%カット出来るとか(*゚▽゚*)

そのラ・クックは最初からはついて来ませんでしたが、ガスコンロ購入特典で漏れなく応募すれば貰える様なので、其れが来るのが待ち遠しいです。何故か先にレシピ集だけ付いて来たけど、どうせなら反対で良いんじゃ無いかな^_^;

兎に角色々弄りがいの有る商品なので、これから色々使うのが楽しみですね〜
特に嫁さんにとってはかなり楽しいオモチャで、良いクリスマスプレゼントになりましたかね(笑)
2017年12月20日
来年から、投げずに敬遠出来るとか

来年1月から、日本の野球界でプロ、アマ通して守備側の監督が審判に敬遠を伝えると、投球する事無く敬遠が成立するルールが正式に成立するとか。
大リーグでは既に導入してるそうで、敬遠に4球投げる事が無くなるので、時間の短縮に繋がると言う事らしいです^_^;
確かに機械的にボールを4球投げる事になんの魅力も感じ無いし、時間の無駄だって言ってしまえば其れ迄ですが、本当に其れだけなのかな?と自分は思ったりもしました。
というのは、此の敬遠をする場面が色々なシチュエーションで存在する事より、様々なドラマが演出されて来たのでは無いのかなと、思ったりするからです。特に野球漫画で^_^;
強敵のライバルチームとの戦いで、時に正攻法だけでは無く、敬遠するのも勝ちに徹するって事で選択される事もままありますが、其れに於けるチームやバッテリーの葛藤がかなり有り、敬遠球がぬるいと、そのボールを狙われたり、手元が狂ってパスボールで点数が入ってサヨナラとか、大きく外せば外したでホームスティールの危険が有ったりと、敬遠を絡めたドラマシーンは結構有ると思います(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
其れこそ連続敬遠で場内が異様な雰囲気になって、途中から矢張り勝負する!って事も有ったりして、実際の野球には漫画程バリエーションは無いかもしれませんが、それでもボール球を4回投げる間に何かが起こる可能性が無い訳では無いと思うので、たがが敬遠、されど敬遠って気もします。
しかし、今回の措置で其れこそ機械的に敬遠って事になると其れこそ人間味を挟む余地も無くなるので、どうなんだろうなぁって思ったりしましたね〜
其れこそ自分のブログも最初からどうせ読んでコメントくれる人も居ないだろうから、此の記事いらないなぁって機械的にアップするのを辞めてしまえば、其処には全くドラマは有りませんが、4回アップするうちに、偶然でもヒットが産まれてコメント貰えれば言う事無しなんで、投げずに終わるよりは4回アップして、それでも全部外れてしまったならば、敬遠されたと思ってその時諦めますかね(^◇^;)
その昔、自分が好きだった近鉄のエースで鈴木啓示って人が居ましたが、投げたらアカン!ってCMを思い出しました。
何事も諦めずに居ればいつかは報われるって感じなんでしょうけど、此処では取り敢えず此の記事投げとこうかな(笑)
2017年12月19日
超〜電池ボロ

会社で備蓄していた電池を貰いました。
1番欲しいのは単三電池ですが、貰えたのは単一と単二で、今一つ使い道は少ないですが、タダで貰えるならと喜んで貰いました^_^
とはいえなんでわざわざ備蓄していた電池を貰えたかと言うと、訳ありだったからですね〜

消費期限切れ、若しくは切れる寸前のボロが出た故でした^_^;
回転が良い単三と違い、使い道が少ない単一や単二は、死蔵される事が多いのかなと思いました。
とはいえ賞味期限でも多少切れてても自分は気にしないので、消費期限が多少切れてようが問題無しって事で貰いましたが、実際の処はどうなんですかね^_^;
取り敢えず此方に単一を使おうと思いますが、先に期限切れの単二をスペーサーかまして使おうと思います。

期限切れの電池だからって風前の灯火って事は無さそうですね(笑)
