ナチュログ管理画面 その他 その他 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2021年09月21日

うっせぇわ 親ガチャからの 総裁選

最初に此の曲を聴いた時は、何とも又強烈な内容だと感じましたが、其れは何方かと言えば自分が痛烈に揶揄される世代の方だからだと思いますが、逆に言えば歌う側の世代の人達にとっては、正に代弁してくれたと快哉を叫ぶ歌詞で共感した故ヒットしたのかなぁとも思いました。











家の長男も何処まで歌詞を分かってて聴いてるのか、結構喜んで聴いてましたが、ただ漠然とした旧来のルールや考え方をそれとなく強要する世の中の理不尽さに嫌気がさすって事は別に今に始まった訳では無いとも思いますけど、年々その傾向がストレートに顕在化して来てるのかもと感じる歌でした。

そんで更に最近よく聴く言葉に此方が有ります。











昔からガチャガチャは有りましたが、スマホで手軽に出来るソーシャルゲームのガチャから来てる言葉みたいで、カードやアイテムならぬ自分を産んだ親を当たり外れの対象とした物に、何とも凄い言葉が流行ってるんだなぁと思いました。

此方も又昔から、親は選べないと自分の境遇を嘆く時に思う事柄でしたが、昔はもう少し深刻な感じで思った事柄に思えましたが、今の親ガチャの言葉の響からして、何とも気楽に出て来る感じに、どう受け止めたもんなのかなぁと思わなくも無いですけど、本当に軽い感じで言う人も居れば、軽さを装って虐待等の切実な境遇を心から嘆いて居る人も少なからず居るのかもと思う程、此れ又昔よりも世の中の格差が如実に拡がってるのかとも感じる言葉でした。

昔はまだ世の中、総中流社会なんて言えなくも無い気がしてましたが、いつの頃からか雇用が正式な社員だけでなく、便利でお得に使える契約や派遣社員と言う形態が増えてきて、年収200万以下の社会人が増えた事により、結婚したくても出来ない、結婚出来ても子供を作る余裕は無いって思う方々も居る一方で、一部の人は億り人だなんだと、宇宙に行くとか、お金をばら撒く等、此れ又極端に大金を稼ぐ方々が居るのも同じ社会。そんな中、自分は減って来てる感じに思える中間層に居られる事に感謝しないとならないのかなと感じました。

政権はアベノミクスだなんだと成果を誇示してましたが、確かに世界で戦う大企業や其れに纏わる人達には結構な恩恵は有ったかもしれませんが、一方でその業績を作る為の貢献と言う名の犠牲に有った企業や人達も居たと思うので、トリクルダウンってのは、雀の涙の事なんですかね_(:3 」∠)_

自分は漫画が好きで、今はそんなに欲張らなければネットでタダで読めたりするので、その辺は本当有難い世の中ですけど、ここ数年異世界物が本当に増えたなぁと感じてましたが、此れも上記と同じ事からそうなったのかと感じました。

人間誰しも努力すれば、太閤記じゃ無いですけど、立身出世出来ると思いたいですけど、世の中の格差はそもそもスタート時の教育格差から始まって、それなりの教育を受けるには矢張りそれなりのお金がかかります。

そうなると親がお金持ち程、子供にもお金は掛けられるし、反対に親にお金が無ければ子供に掛けれる余裕も無いし、酷い場合だとヤングケアラー等に陥る人達も居る事態に、そうなるとスタートラインから後はどんどん格差が拡がるのも不思議では無いのかなぁと思ったりします。

そんな何処か自分の境遇に何とも言えない感じが、ある日自分が今とは違う異世界に転生して、何故かチートな能力開花で無双するって安易なシナリオでも、現状の閉塞感をどうにかしたいって夢想に結びついて、確かなニーズとして今の異世界物全盛な世の中に繋がり、親ガチャなんて言葉にも結びつくのかと感じたりもしました。

最後まで自分の関与した問題に反省を述べるでも無く、実績を誇示する感じで辞めた事で1番社会に評価されてる感じの総理ですけど、その後を継ぐべく出て来た四人の総裁候補は、果たして今後どんな社会を目指して行くんですかね。











今迄の安倍路線の流れで行くのか、はたまた其れを省みて真摯な政権を目指すのか。

今のところ、四人とも今迄の権力中枢を慮った発言が目立つ感じで、特に美しい国とか言ってる方には、モロ誰かさんの影響しか感じませんけど、1番影響から遠そうな野田さんは、残念ながら1番当選からも遠そうなので、どっちかと言えば嫌われてそうな河野さんに取り敢えず期待したいですけど、多くの政治家からして世襲してるので、勝組だけが勝ち続け、中々下から這い上がれない流れがそう簡単に変わる事は無いんだろうなぁと思いつつ、少しでも良い方へ路線変更してくれる事を願いたいです。

とは言え、自分も矢張り自分の子供達が1番可愛いので、その子供達に少しでも有利に今後の社会へ繰り出して貰いたいとは思うので、力有る者達がそう思って引き継いでいる社会をどうにかするには、取り敢えずそう言った人達程選挙にも積極的に関与してると思うので、どうせ無駄だと諦めず、投票で民意を示すしか無いんでしょうね。




  

Posted by げお at 06:56Comments(4)四方山話

2021年09月17日

さよなら 家電

その昔、自分が一人暮らしをする際に、一生の財産に成るから買っておけと言われた物に電話の加入権が有りましたが、朧げに10万弱の値段で購入した覚えが有りました。

自分も確かに電話なら一生ものに違い無いと感じたので、安く無い買い物でしたが、長く使う事を考えれば損は無いと思ってたのに、その後一挙に加入権は半値以下に暴落し、最後にはほぼ無価値な存在に終わってしまったのは何とも悲しい現実で、更に言えば結婚した嫁さんも同じ位の値段で加入権を買って居たみたいなので、ダメージも2倍でしたね_:(´ཀ`」 ∠):

そんな結構な先行投資をして居た電話の加入権も、今や光回線の有るご家庭なら、其れすら必要無くても利用出来るひかり電話が存在するので、停電時に従来の固定電話の方が使用出来て便利との話もありましたが、使用料金的にはずっと安いひかり電話を使わないのもどうかと思い、ひかり回線を導入してからは使用さえしなくなりましたε-(´∀`; )

と言った感じの我が家の電話事情ですけど、自分が結婚して子供も出来、その子供関連で嫁さんがFAXも必要だと言うので、その時必要に駆られて買った電話が此方でした。




買ったのが8年前の2013年で、もうその当時からFAXも下火だったのか、選べる機種もかなり少なかったと思いましたが、その中では1番魅力的に感じたのが、パナソニックのおたっくすでした。

小さな液晶画面でしたが、FAX受信してから画面で内容を確認してから印刷するかしないかも選択出来て、要らない無駄な内容に紙を消耗しなくて良いと選んだ機種でしたが、昨今のペーパレス推進も有ってか、ほぼ我が家でもFAXその物が要らない感じと成りました_(:3 」∠)_

更に、年々個人情報保護の厳格化なのか、子供達の学校での住所録も存在せず、コロナ禍で家計を見直した際、ひかりネット回線契約ももっと安い物が有ったので、従来の契約内容が分かり難いのも有り、変更する事にしたのですが、その際に此方も削っても良いかと、リストラ対象と成りました。




思えば、従来の電話の方が長い付き合いでは有りましたが、そんなに遅れる事無くガラケーも一応所持する感じになり、使用料金の関係で殆ど着信専用で使う感じだったのが、今では遅まきながらスマホとなり、その後かけホーダイも付けたので、従来の電話の方が使用料金が高く成り、ほぼ着信専用と化してしまったのが、時代の流れなのかなぁと感じました。

正直、どんどん世の中は個々に携帯電話を持ってるのが普通になって来た故に、家庭に固定電話を置かない人も増えて来たとは感じてましたが、矢張り長く当たり前に有った存在を無くすのもどうかと思って続けて来ました。

しかし、先に書いた通りFAXの出番はほぼ無くなり、住所録も無いので、わざわざ固定電話を設置してるとの見栄の部分も要らないのかなぁとも思うし、今でも殆どそうでしたが、今後は全て自分や嫁さんのスマホにて対応すれば良いのかなと成りました。

正直一抹の寂しさは有りますが、世知辛い世の中、削れる所は削っておくのも良いのかなとさよならした次第ですけど、どうやら固定電話自体も2024年で終了みたいなので、加入権とも今度こそ本当にお別れなんですね。









  

Posted by げお at 06:30Comments(4)道具体験記四方山話

2021年09月14日

過半数超えと副反応

11日の土曜日に2回目の接種を終えたばかりの自分には、正に自分は平均的な日本人なんだなぁと思う知らせでした( T_T)\(^-^ )




家の嫁さんも何とか今日2回目の接種をする予定で、今月中には長男の1回目の予定が入っているので、接種したいと思ってる人には出来るだけ早く接種が終えれると良いなぁと感じます。

そんなワクチン接種ですが、1回目ではインフルエンザのワクチンよりも強目の腫れを接種部に感じる程度でしたが、今回の2回目では1回目同様の腕の腫れに、節々の痛みと倦怠感、多少の発熱も有って、接種した翌日は久々に風邪を引いた感じでダルダルな状態で過ごしました_:(´ཀ`」 ∠):

そんな感じの副反応でしたが、2日後には多少の腕の腫れだけに回復したので、噂で聞いてた酷い物よりはずっとマシだったのかなぁと思いますが、自分はモデルナでしたけど、嫁さんはファイザーなので、又違った副反応が出て大変な事にならないと良いなぁと思います。

こんな感じで副反応の心配も有りますが、それ以上にワクチンを接種しない事による感染の方が矢張りリスキーなのかなぁとは思うので、2回接種でもブレイクする方も結構居るみたいですけど、それでも重症化は接種した方が抑えれるでしょうから、今後もどんどんワクチン接種を進めて欲しいもんです。

そんで、抗体の低下から一通り接種が進んだら、3回目の接種やインフルエンザ同様、今後は定期的な接種も必要なのかなぁと思いつつ、怠惰に過ごしただけだったのに体重が少し減ってたのは、思わぬ福反応だったなぁと思った自分のコロナワクチン接種でした
ε-(´∀`; )




  

Posted by げお at 06:23Comments(2)体験記四方山話

2021年09月09日

此れも執念⁉︎ 気付けば今年も〇周年

去年も思いましたが、ふと自分のブログにアクセスすればこんな感じの表示がお出迎えしてくれました。










正直〇周年が9月だったとは朧げに覚えては居るのですけど、ゾロ目のくせに何故かその日は忘れてる故のサプライズ。

以前程ブログも頻繁に書いて無いので、アクセスして無い日も有るので、一応お目にかかれて良かったですε-(´∀`; )

ブログ初めてはや5年。改めて見てみれば、これだけ書いてたんだと思いました。










1281件と、5年で割っても年に256件も書いてるのかと思いましたが、確かに毎日書いてた年や、1日に数件書いてた事もかつて有るので、今では月に数件しか書かなくなった事を思うと、自分でもどうやってたのかなぁと不思議に思える感じです( ̄▽ ̄;)

何事も熱心にやってる時は不思議と続けて書ける物で、その反対でやらくなると余計に書けなくなるって感じで、こんなきっかけが無いと書く気力もどんどん出て来なくなるんですよね_(:3 」∠)_

とは言え、今までも数は兎も角内容は無い様な物が殆どなので、世間的には此のブログが無くなっても何ら問題は無いんでしょうけど、自分的にはしょうもない事では有りますが、言いたい事を言える吐口が無くなってしまうのも残念なので、今後も何とか細々でも続けて行けたら良いなぁと思いつつ、駄文を垂れ流す5周年でした(;´Д`A

そんな感じで、身も蓋もないどうしようもないブログですけど、そんな戯言にお付き合いして頂けると大変嬉しく思うので、もし良かったらどうか宜しくお願い致しますm(_ _)m
  

Posted by げお at 19:50Comments(6)ブログ関連挨拶

2021年09月03日

明かりははっきり見え始めている

モデルナのワクチン接種をした身には、次々出て来る負の情報にやきもきする感じでしたが、やる事なす事上手く行かない此の方も、遂にシャッポを脱いだんですかね。




前総理もレガシー目指すも、度重なる疑惑に何ら答える事無く現総理に託す感じで退場されましたが、今回も国民受けしそうな携帯電話料金の値下げでポイントは幾らか稼いだのかもしれませんけど、今回一応表向き辞めた理由のコロナ対策に真摯に取り組んでいたのかなぁってのが、正直な感想です。

確かに経済は大事だと思いますけど、感染状況が微妙な時にわざわざ人流を掻き乱す様なGO TO キャンペーンに始まり、其れが失敗に終わったにも関わらず其れで落ちた支持率を取り戻そうと今度は反対を押し切ってオリンピックを開催して世間を掻き回し、現在に至る状況になったのかと思うと、かなりの税金が投入されたと思いますけど、もっと先に優先すべき事が有ったんじゃ無いのかなぁと思ったりしました。

今現在もワクチンの2回接種者は国民の半分に満たないし、満足な医療体制が整わずに不幸にも自宅で亡くなってる人も居る状況に、GO TO やオリンピックに掛けるお金や労力を振り分けられ無かったのかなぁと思います。

そんな感じで、皮算用で狙ったオリンピックによる支持率回復も上手く行かず、仕方無く開催を決めた感じの総裁選も、幹事長更迭でライバルの争点を潰そうとの人事変更案や悪足掻きの直前解散も批判され、にっちもさっちも行かない感じで、もういい加減勝ち目も無いし疲れたとばかりにコロナ対策に専念するので辞めますとか言われてもなぁって感じです。

今迄如何に自分の政治生命、とりわけ総理大臣の地位に居座る為に精力的に活動して来たって感じがしました。

故に本当にコロナ対策に専念したいって言う位に思ってたならば、もっと今迄も感染が拡がらない事に気を配った上での経済対策を出来なかったのかと思いますけど、散々最後迄政局に奔走してたので、所詮辞める為の美辞麗句なんでしょうね。

そんな最後迄戦わずに途中で投げ出した清々しく無い人とは対照的に、此方の方は本当清々しく感じました。













何かと都合の良い時だけ利用され、風向きが悪くなると邪魔者扱いと、辞める方にもいい様に使われてた感じで、此の方こそ忠告も聞き入れて貰えずもう嫌になって辞めてしまいたいと思っても不思議じゃ無いと思うのに、いまだにこんな感じで精力的に活動出来て凄いです。

そんな感じで、自分も最後に明るい話題で終わりたいと思います。











此れ聴いた時は、此方の方に同感しましたが( ̄▽ ̄;)














成る程、とんだサプライズって奴で、此れが明かりの正体だったんですね( T_T)\(^-^ )

兎も角、これで次の総裁選には結構手を挙げる方が増えそうですけど、安倍路線とは違った誤魔化す事無く、国民の疑問にしっかり答えてくれる方が総裁になってくれたらなぁとつくづく思う件でしたε-(´∀`; )












  

Posted by げお at 19:18Comments(6)四方山話上段