ナチュログ管理画面 その他 その他 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年02月28日

人気アイテムをお取り寄せ

嫁さんがテレビで観ていた人気グッズが、あると助かるとの事だったので、ポイント消費に貢献しました。



矢張りテレビの影響か、ネットでは品切れ状態でしたが、思いの外早く届いたので良かったですf^_^;

早速開けて観ると、コンパクトに梱包するの為に製品がパッケージから出された状態で入ってました。



因みに此方、シャンプーやリンスの詰め替えパックをそのまま使える便利グッズで、確かに自分もあれを元のボトルに入れるのが結構面倒くさいので、そう感じる方が多い故のアイデア商品としてヒットしたみたいですが、なんか思ってたのと違い物足りない感じに思って裏面を観たら、なんと驚愕の事実が!!!!!



ホルダー別売りでしたε-(´∀`; )

此れってセット販売じゃ無いのかよ!って思いましたが、取り敢えずなんかで代用出来なくは無いのかな( ̄▽ ̄;)

しかし、人気の便利グッズなのに何とも不自由に感じるのもなんですね(^◇^;)
アームは兎も角、ホルダーはセットにして欲しかったなと思いましたが、世の中、セットで同梱してると思ったら、実はオプションだったって品、結構有りますよね(;´Д`A


  

Posted by げお at 07:02Comments(4)道具体験記

2019年02月27日

お得な定期預金発見!イデコやってみた

以前どんな物かと調べた時は、そこまで魅力を感じ無かった物ですが、見方を変えて見てみると、此れはかなり良いのではと思った物が有りました。



愛称でiDeCoと言う個人型確定拠出年金です。

以前調べた時は、結構な利点が多いけれども、矢張り運用次第では元本割れを起こしてしまうリスクの方に目がいって、将来に備えようと思っての事なのに、かえって何もしない方が良いかもしれないと言う可能性につい見送ってしまいました(^◇^;)



しかし、今回此方を貰うついでにお話を聞いた処、これならそんなに悪くない処か、かなり良いのではと感じた点が有りました。



殆どの運用方法が投資信託の中、元本確保型商品って事で定期預金も選択肢にあると知り、これなら殆ど付かない利率には目を瞑っても税額控除だけで充分、高利率の定期預金と言えない事も無いかと考えたからです\(//∇//)\



自分の所属する会社には企業年金なども有りませんし、銀行の定期預金も殆ど付かない利率で将来の備えにはあまりに心細い物なので、此方も出遅れましたが、遅蒔きなながら折角有る税制優遇措置を享受して見ようと申し込んでみましたf^_^;

ふるさと納税は現物支給の税制優遇措置と言えなくも無いですが、此方はもっとストレートに現金での優遇措置なので、今のところ60歳迄解約出来ない縛りと多少の手数料は有りますが、其れを差し引いても将来に備えて単に銀行の殆ど付かない定期預金で預けるよりはずっと助かる制度だと思うので、使わずに備えて置こうと思う資金が有るならセカンドライフに備える選択肢として検討してみては如何ですかね?
詳しくはイデコで検索ヽ(*´∀`)



取り敢えずまだ最初の引き去りも無く、優遇措置の恩恵は有りませんが、取り敢えず此方の粗品で一服しますかね(*゚▽゚*)





  

Posted by げお at 06:45Comments(8)四方山話

2019年02月26日

タイムリーなアイテム到着



ポイントで嫁さんのリクエストの品も買いましたが、此方は自分が丁度久々の地震の直前に頼んでいた品でした。



何かと言うとヘッドライトで、此れで家族全員分が用意出来ました。

暗い処で両手が使えるのは何かと便利で安全なので、メインはキャンプに使うつもりですが、先日の停電等の災害時に備える意味でも良いかとポチったら、直後にあんな事に成ったので何ともタイムリーな感じでしたねf^_^;



そんで実はその去年の停電直後に頼んだアイテムで、凄い人気だったのか暫く届かなかった物が先日漸く届いたのですが、あまりに時間が空いていたので、ついつい後回しにして箱も開けずに放置していたのも、一緒に開封しました(^◇^;)



此方のラジオは単三電池2本でも勿論使えますが、手廻しやソーラーパネルで充電も出来、ライトにもなって、携帯やスマホの充電も出来ると言うから、災害時には何かと助かるかなと思い注文してました。



小型の発電機とか持ってたらもっと良いんでしょうけど、中々そこまで用意出来ないので、取り敢えずは此方のラジオで緊急時に備えたいですね。勿論そんな事態にならないのが1番なので、キャンプなんかで使うぐらいで済ませたいですけどねε-(´∀`; )



あの地震から半年経って、大分防災グッズも増えたと思いますが、災害の備えも中々キリが無さそうなので、キャンプにも使えると思って用意していけると良いですかね〜







  

Posted by げお at 06:49Comments(6)道具四方山話

2019年02月25日

ペイペイからのスタート

転職もしてるし転勤もしてるので、ぺいぺいになるのも珍しく無い自分ですが、以前乗り遅れたキャンペーンに、今回は地味に参加してます。とは言え此れ使う時はなんか自虐ネタかって感じがしますね( ̄▽ ̄;)



20%の還元が有るので色々使ってみたいのは山々ですが、自分が使うには思った程使える処も少ないので、普段滅多に行かないコンビニや最近使える様になったドラッグストア、そして1番期待していたビックなお店で、何とか買ってみましたが、その後はあんまし食指が動かないですf^_^;

とはいえ1番お得だって言うので此方にも入会したんですけどね(^◇^;)



しかし、此方は此方でポイントが付くとの事なので、取り敢えず此方の目標は達成しました(笑)









という事で、後は此方のポイントを消費するだけですが、ヤフーショッピングって今迄あんまり使ってなかったですが、なんか思ったより割高な気がするのは気の所為ですかね(>_<)

兎も角初めてのペイペイ決済で、支払う自分も良く分かってなかったですが、最初に行ったファミマの方もあんまり良く分かって無かったので、海外でお互い拙い英語で会話する様な妙なやり取りが巷に広がってたりするんですかねε-(´∀`; )

国は増税を機にキャッシュレス決済を推し進め様としてる感じですが、此れで自分も遅まきながらお財布携帯デビューも果たしたので、何とか時代に取り残されずにすみますかね(;´Д`A

皆さんも、キャッシュレス決済は色々選択肢が増えて来てますが、クレジットカード以外でどんな物を使ってるんですかね?そんで何かしらのスマホ決済なんかも普通に駆使してたりするんですかね〜
  

Posted by げお at 11:58Comments(0)四方山話

2019年02月22日

ポイントでお買物\(//∇//)\




期間限定ポイントが有ったので、特に此れといった中身も思いつかずに取り敢えず此方を購入。





さて何かお分かり頂けたでしょうか?












嫁さんがエコバックだけだと結構大変らしく、買い物かごが欲しいと言うので、ポイントで此方を買ってみました\(//∇//)\



買い物かごに商品が入っていませんが、是非とも此方で買い物を楽しみたいですね(笑)
ご利用をお待ち下さいねε-(´∀`; )





  

Posted by げお at 21:28Comments(2)道具上段

2019年02月21日

久々に焦った・・・



あの警報音は心臓に良く無いですね(^◇^;)



取り敢えず今回も結構揺れましたが、今の処被害が無いのが幸いです。
もう此れ以上揺れないと良いんですけどねσ(^_^;)


  

Posted by げお at 21:55Comments(8)天災

2019年02月19日

悠久のテーマ




先日会社からの回覧でこんなのが来ました。




何と今年の4月から年10日以上の有給を貰って居る労働者に対して、年に5日以上は使用者が時季を指定して労働者に有給を取得させる事が義務化されるとか。

とはいえ、此れが決まったのは働き方改革関連法案が可決した時に決まってた事らしく、去年の6月には分かってた事だと思いますが、因みに自分は知りませんでした(^◇^;)

その結構前には決まっていた事が、何故此のタイミングで回覧されたのか?
自分が思うに、此の回覧の前にこんな物が配布されました。



労働基準監督所に指導されて、自分達の残業代が基準より少ないとのご指摘が有り、自分も有難い事に幾らかその恩恵を頂きました\(//∇//)\

そんで何故労基署が入ったかと言うと、だいたいの方は想像つくと思いますが、職場を辞める方が、此の際とタレ込んだからなんですねε-(´∀`; )



故に此の流れから、色々と取れなくは無いけど非常に取りずらい有給を、少しか取りやすく改善すべく回覧して周知させてくれたのかと思ったりした訳ですが、どうなんですかねf^_^;

とは言っても、事前に自分で自ら有給を5日以上勝ち取っていた場合は、使用者による時季指定は不要らしく、5日未満の取得だと、5日に満たない日数を使用者が指定するだけで良いらしいので、結局6日以上は自分で更に有給を分捕らないとならないので、全部消化させろと迄は言わなくとも、月に一度は使える感じで年12回の消化は保証してくれるともっと嬉しいのにと思うのは贅沢なんですかね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

兎も角今のところ流れは良い方に向いて来たとは思うので素直に喜ぶべきかもしれませんが、本当元々の休みが少ないので、今のペースで有給使っても週休2日にはならないのが残念ですかね( ̄▽ ̄;)







  

Posted by げお at 20:01Comments(8)四方山話悩み事

2019年02月16日

翔んで〇〇〇〇

何気にテレビを観てたら、何か聞き覚えのあるタイトルが結構な人気で映画化したとの事。いつ読んだのかさだかじゃ無いですが、確かに此処数年のうちに読んだ漫画でした。



埼玉をディスったロミオとジュリエットの様なギャグ漫画で、結構昔の作品の復興版だと思いましたが、まさか映画化する程人気の漫画だとは正直思ってなかったので驚きました(^◇^;)

そんで此の漫画を読んでると、どうしても思い出すのが此方の作品。










と言うのも作者が同じだから当然かもしれませんが、此方も既に100巻も出てて、いまだに続いてると知りこれ又ビックリε-(´∀`; )

此方の作品もかつてはアニメ化され一世を風靡したもんですが、其れから結構な歳月が過ぎて人気もかげってた様ですが、先の翔んで埼玉人気で人気も持ち直したって言うから、ブームは再燃するって感じなんですかね(笑)

自分の姉がパタリロを読んでいたので自分もそのおこぼれでそこそこコミックも読んでましたが、結構どきつい絵柄に、思えば自分が目にした初めてのBLっぽい漫画でも有ったので、かなり癖のある作品に思えましたが、007や色々のパリディをやりつつバリエーション豊かなストーリーに破茶滅茶なギャグをブッ込んで来るので、少女漫画とは思えない面白さが有ったですかね〜

兎に角かなり破天荒な性格で独裁者とも言えるパタリロでしたが、此方の御仁に比べたらずっと良識がある様に感じます( ̄▽ ̄;)











密かに彼もパタリロファンで、「誰も考えつかない事をするのが大好き〜」で壁を作ろうって訳じゃ無いでしょうけど、何を持って非常事態を宣言してるのかって感じですが、取り敢えず異常事態では有りますね(>_<)

後は自分が大統領を続けるに際して非常事態ってのは感じたからの宣言なんでしょうけど、アメリカさんもとんでもないドン・キホーテを大統領にしてしまったもんですね(^◇^;)

翔んでアメリカも埼玉同様、現代の大統領にドン・キホーテが取り憑いたってギャグ映画だったってなら良かったんですけどねε-(´∀`; )








  

Posted by げお at 08:12Comments(6)四方山話上段

2019年02月15日

此れもNG⁉︎何処へ行くのかまんが道

此の記事は多少アダルトな内容に触れて居ますので、そう言うのが苦手な方は無理せず此処でお引き取り下さいね(^◇^;)



と言う事で此方、割と最近始まった漫画ですが、此れが結構面白いf^_^;

まんが道に始まり、燃えよペンやバクマン。等、漫画を描く事を題材にする漫画は結構楽しませて貰いましたが、此方の漫画もそんな漫画を描く事を題材とした漫画ですってクドイですが、扱うジャンルがこんな感じ。



とはいえ題材がエロ漫画だからって捨てたもんじゃ無い内容に思える作品でした。

普段は寡黙で言葉も少ない主人公とまだまだ新人の女性編集者が、如何に商業誌として使える物を描けるか話し合いつつ、主人公の此れを描きたいと言う正しくリビドーも有って、単なるエロって感じではなく、変に芸術的って訳でも無いけど拘りのフェチズムを発揮して行き、非常に魅せるおかずに仕上げて居る感じが良いですね。

人には其れぞれ異なる好きなシチュエーションやフェチズム等が存在すると思いますが、いくら好きなおかずでも、同じ物ばかりじゃ飽きてしまうと思うので、此の作品でもその辺をどの様に今後料理して行くのか楽しみですね(笑)

そして、主人公が描く漫画内容以外にも、他の編集者やライバル漫画家さんも興味深く描かれてるので、まだまだ話数が少ないので分からない処も多いですが、非常に期待したい作品だと思いました。

兎も角題材が題材なので大っぴらにしにくい処ですが、そこまで此の漫画自体はエロく無いので成人漫画は苦手って人でもそこそこ面白く読めると思いますねって実際此れは成人漫画じゃ無いんですけどねε-(´∀`; )

と、こんな感じでスクリーンショットで紹介するのも今後は駄目になって行くのか、結構揺り戻しは有ると思いますし、線引きが難しそうな問題ですが、正直自分のブログは突っ込まれたら、あーとかうーしか言えないかも_:(´ཀ`」 ∠):












皆さんのブログも大丈夫ですかねε-(´∀`; )







  

Posted by げお at 06:48Comments(2)

2019年02月14日

フライングゲット!バレンタイン



何時も漠然と待ちのイベントでしたが、今回は前日に自分から仕掛けました。

と言うのも当日は夜勤で家に居ないので、其れならいっそ自分で用意して、家族サービスに振る舞うのも良いかと買ってみました\(//∇//)\

先ずは此方を子供達に。



なんか此方のお菓子で競ってた様ですが、此れで家の子供達も揉めそうな気がしましたが、矢張り何方もたけのこの里を欲しがったので、きのこの山が負けたのも必然ですかねε-(´∀`; )

そんで本命の嫁さんには此方!



メルティーキッスが好きだと言ってたので、ちょいと変わった此方の商品をチョイス。
通常版とは違うので、気に入ってくれるか心配でしたが、非常に喜んでくれたので良かったですね〜

最後に自分チョコに此方を選択。



ロッテのガーナチョコにこんな焦がしミルク味なんかあるんだと思い選びつつ、もう一つはカカオ70%仕様のブラックチョコをウイスキーの摘みに買ってみましたf^_^;



バレンタインの前日でしたが、ちょこっと楽しいイベントとなって良かったです(笑)

皆さんもハッピーバレンタイン、堪能出来ると良いですねヽ(*´∀`)
  

Posted by げお at 06:40Comments(0)四方山話飲食物