2024年06月04日
ひっそりと・・・
本当久しぶりに此方を開いて観ました。

もう正直めでたいとか言う感じも無いですが、又一つ歳をとったんだなぁとは思います。
そして、本当に文章書く事も久々過ぎて、逆に新鮮な気分になれましたε-(´∀`; )
特にこれといった出来事がある訳でも無いですが、ひっそりと戻ってみても良いのかなぁと、自分のブログでは有りますが、思った次第です。
とは言え、新着には非表示にしたので、殆ど目には触れないとは思います。

偶然見つけた方、ラゴスじゃ無くてすいません
( T_T)\(^-^ )

もう正直めでたいとか言う感じも無いですが、又一つ歳をとったんだなぁとは思います。
そして、本当に文章書く事も久々過ぎて、逆に新鮮な気分になれましたε-(´∀`; )
特にこれといった出来事がある訳でも無いですが、ひっそりと戻ってみても良いのかなぁと、自分のブログでは有りますが、思った次第です。
とは言え、新着には非表示にしたので、殆ど目には触れないとは思います。

偶然見つけた方、ラゴスじゃ無くてすいません
( T_T)\(^-^ )
2023年08月31日
イニシャルC
一昔前に流行った漫画で、豆腐屋が暴走する作品が有りましたが、日本の対応にも色々問題があったとは言え、あまりに暴走する彼の国から、思わず此方が思いつきました( ̄▽ ̄;)

あの作品で活躍したパンダトレノの型式が、奇しくも彼の国の国際電話の国番号と一致する事からの着想でしたε-(´∀`; )

あの作品では公道において違法な暴走を繰り広げる作風でしたが、フィクションの世界だと思えば中々に楽しめるストーリーで、自分も好きな作品でした。

しかし、今回彼の国が起こした暴走は、残念ながらノンフィクション。
自国の不況から国民の目を逸らせる丁度良いスケープゴートに利用して居た国策がもたらした現象で、本当に危惧している可能性も有りますが、率直に政権への不満を表明出来ない国に住む国民の憤りの捌け口になってるんじゃないかなぁと思いました。
正直自分も処理水が放出された事には多少の不安が有るので、危惧する気持ちが生じるのも仕方がないとは思いますが、今の処のデータを信じる限りは今回の処理水よりも彼の国から放出されてる物の方が遥かに数字が大きいので、心配するなら其方をもっと心配するべきなんじゃ無いのかなぁとも思うので、明らかに国策による誘導だと感じますし、此のデータも自国の方々はどの位把握してるのかも分からないので、本当情報が統制されてる国って恐ろしいですね(;´Д`A

そんな感じで、結局何が言いたかったかというと

ならぬ、そこんとこ彼の国に
もっと言っチャイナ
NIPPON
って事でした( T_T)\(^-^ )

あの作品で活躍したパンダトレノの型式が、奇しくも彼の国の国際電話の国番号と一致する事からの着想でしたε-(´∀`; )

あの作品では公道において違法な暴走を繰り広げる作風でしたが、フィクションの世界だと思えば中々に楽しめるストーリーで、自分も好きな作品でした。

しかし、今回彼の国が起こした暴走は、残念ながらノンフィクション。
自国の不況から国民の目を逸らせる丁度良いスケープゴートに利用して居た国策がもたらした現象で、本当に危惧している可能性も有りますが、率直に政権への不満を表明出来ない国に住む国民の憤りの捌け口になってるんじゃないかなぁと思いました。
正直自分も処理水が放出された事には多少の不安が有るので、危惧する気持ちが生じるのも仕方がないとは思いますが、今の処のデータを信じる限りは今回の処理水よりも彼の国から放出されてる物の方が遥かに数字が大きいので、心配するなら其方をもっと心配するべきなんじゃ無いのかなぁとも思うので、明らかに国策による誘導だと感じますし、此のデータも自国の方々はどの位把握してるのかも分からないので、本当情報が統制されてる国って恐ろしいですね(;´Д`A

そんな感じで、結局何が言いたかったかというと

ならぬ、そこんとこ彼の国に
もっと言っチャイナ
NIPPON
って事でした( T_T)\(^-^ )
2023年08月14日
熱闘甲子園でミラクル連打‼️
かつて避暑地と言われた北海道も、地球温暖化の影響なのか、連日の猛暑でぐったりです_:(´ཀ`」 ∠):
そんな最中、更に熱い闘いを繰り広げる聖地から、久々に嬉しい便りが届きました(*゚▽゚)ノ

夏の甲子園、気付けば6年振りの勝利!

更に、南北同時勝利は29年振り!!!!!

北海の勝利は特に劇的で、正直もう負けたと思っていただけに、野球は9回ツーアウトからってのを地でいく展開には、今年の北海道は持ってるなと思いました。
そんな連日の熱戦を、連日の猛暑の中観戦しながら欲したのが此方。

カチ割りならぬ、ガリガリ君エナジードリンク味。あまりの暑さに持ち手の棒がするっと抜けてしまい、いきなりのエラーかと思いきや、中々のヒット^ ^

当たりも有って、気分的にも涼をもたらしてくれましたが、いかんせんあまりの猛暑にもう一つ買っていた此方も投入。

ガリガリ君グレープフルーツ味。矢張り本当に暑い時はアイスクリームよりも冷やしてくれる氷菓子かなとε-(´∀`; )
そんで此処でも奇跡が⁉️

なんと連続ヒットです\(//∇//)\

因みに当たり棒がどの位の確率で当たる物なのか検索して観ると

100本買って2、3本しか当たらない様なので、1日に2本食べて連続で当たるとか、どんだけ無駄に持ってるのかなぁと思いましたが、そこで運も尽きたのか、此方は惜しくも惜敗に・・・

とは言え、まだミラクル北海が残って居るので、どうか少しでも長く地元を盛り上げて貰えたらなぁと思います。
皆さんの地元の高校も、まだまだ熱戦が続いてると良いですが、残念ながらそうで無くてもトーナメントを勝ち抜く高校野球ってリーグ戦のプロ野球より、ある意味盛り上がりますよね〜
そんな最中、更に熱い闘いを繰り広げる聖地から、久々に嬉しい便りが届きました(*゚▽゚)ノ

夏の甲子園、気付けば6年振りの勝利!

更に、南北同時勝利は29年振り!!!!!

北海の勝利は特に劇的で、正直もう負けたと思っていただけに、野球は9回ツーアウトからってのを地でいく展開には、今年の北海道は持ってるなと思いました。
そんな連日の熱戦を、連日の猛暑の中観戦しながら欲したのが此方。

カチ割りならぬ、ガリガリ君エナジードリンク味。あまりの暑さに持ち手の棒がするっと抜けてしまい、いきなりのエラーかと思いきや、中々のヒット^ ^

当たりも有って、気分的にも涼をもたらしてくれましたが、いかんせんあまりの猛暑にもう一つ買っていた此方も投入。

ガリガリ君グレープフルーツ味。矢張り本当に暑い時はアイスクリームよりも冷やしてくれる氷菓子かなとε-(´∀`; )
そんで此処でも奇跡が⁉️

なんと連続ヒットです\(//∇//)\

因みに当たり棒がどの位の確率で当たる物なのか検索して観ると

100本買って2、3本しか当たらない様なので、1日に2本食べて連続で当たるとか、どんだけ無駄に持ってるのかなぁと思いましたが、そこで運も尽きたのか、此方は惜しくも惜敗に・・・

とは言え、まだミラクル北海が残って居るので、どうか少しでも長く地元を盛り上げて貰えたらなぁと思います。
皆さんの地元の高校も、まだまだ熱戦が続いてると良いですが、残念ながらそうで無くてもトーナメントを勝ち抜く高校野球ってリーグ戦のプロ野球より、ある意味盛り上がりますよね〜
2023年07月24日
火はまたのぼる この東京焚火

キャンプ始めて、焚き火に魅せられてから色々悩んだ末に選んだ相棒が、ユニフレームのファイアグリル。

家族4人、炭火でBBQしても十分な量を一度に焼けるので、焼き上がり迄のストレスもほぼ無い感じ。
其処から焚き火をするにも、がっしりしたフレームに、四方を風防で囲って居るので、大きな薪も、細かな廃材なんかも、一度に結構な量をそれ程こぼす事無く燃やせるので、あまり材料を選ばず使えます。
キャンプの回数はそんなに多くは無いですが、焚き火に関してはかなりの数をこなして来た気はするので、未だに使ってて消耗した感じも其れ程無いファイアグリルは、間違いなく耐久性も兼ね備えた素晴らしい焚き火台だと思います。
とは言え、BBQをするので無く、パパッと焚き火だけするのに此のファイアグリルを出すのはちょっとだけ億劫かなぁと感じるのは、矢張り結構な重量が有るからかなぁと思います。
其れ故がっしりと安定感も抜群ですが、嵩張るし、取り回しと言うか、収納や片付けでもちょいと手が掛かると云う、早い話がもう少し楽に焚き火だけ出来る物が有ったら良いかなぁとの怠け者な考えでした
( ̄▽ ̄;)
以前からそうは思いつつ、色々優れたファイアグリルに変わる物も無いかと、そこまで真剣には探して無かったのですが、キャンプに行く事もほぼ無くなった現在、せめてもっと気楽に焚き火が出来る道具でもと、年々重くなる腰を上げましたε-(´∀`; )
探した焚き火台は、BBQや調理は特にしなくても良いので、ひたすらコンパクトで焚き火が快適に出来る物。
最初に、一時期気になった二次燃焼タイプの焚き火台を観てみましたが、結構嵩張る感じの物が多く、其れとせこい話あんまりジャンジャン燃えても燃費が悪いかと却下(^◇^;)
その後あれこれ探した結果、かなり有名なパチモン的な、パチグリル群に突き当たり、その中でもかなりの代表格が矢張り良いかとなったのが此方。

Tokyo Camp の焚き火台で、是ならかなりコンパクトで燃焼も良さそうかと思いました。
しかし、今迄使って来たファイアグリルと違って全く風防が無く、それ故の軽量で風通しの良さからの燃焼だと思いますが、風がそこそこ有る時の焚き火や、材料の支えも無い事からかなりの脱落も有るのかなぁと思い、今迄ガッシリタイプの焚き火台を使って来た者として、ちょっと心細く感じました。
そうなるともう少し風防が有るタイプで尚且つコンパクトにもなる物が無いか探した結果、此方の焚き火台に行きつきました。

ワークマンで出してるワイドフォールディングスクエアグリルと言う焚き火台で、是なら風の問題も無さそうだし、結構材料も選ばず燃やせそうで、コンパクトになるので理想的かとなった後、ふと思いました。
今迄焚き火していて、最初は勿論勢い良く燃えてますが、中盤から終盤に掛けて火も小さくなり、それにつれ自分の姿勢も同じくどんどん傾斜して行くので、此方の焚き火台を観る限り、結構な風防の高さが、逆に上から覗き込む感じで無いと火が見えなくなるのではと心配になりました( ̄▽ ̄;)
色々シチュエーションを考えると、あれもこれもが心配になり、他に何かないかと探した結果、最終的に此方を選択する事に。

TOKYO CRAFTS の焚火台マクライトで、此れだとかなりの軽量でコンパクトにもなり、そこそこな風防も有るので完璧な理想通りとは行かない迄も、かなり良いとこ取りした焚火台かなぁと思いました。

正直ファイアグリルの様なガッシリとした安定感は無いですが、スペック的には結構な重量も受け止めてくれるとか。

早速アレ〜な感じで試して見たら、カタログ通りでは有りました(´ー`)


そんで早速実践へ!とは成らずに暫く放置してましたが、漸く使って観る事に。

風通しも良いので、燃焼は良い感じ。
とは言え、最初風防の無い方を対面にして焚き火してたら、結構火が向かって来るので、風防側に変更。

焚き火しながらの移動も問題無く、頼り無いペラペラな感じですけど、そこはしっかりとし物でした。

材料も矢張りファイアグリルよりかは脱落しやすい感じでしたが、パチグリル等よりは安定感が有るんじゃ無いかと思える風防でした。

そんで火も弱まり、熾火になっても、自分が酔ってかなり傾斜してても、最後まで焚き火は良く見えたので、その辺も満足出来る焚き火台でした。

ファイアグリルの時は最後燃え残ら無い様に結構風を送ったりしてましたが、此方はそう言った事をたいしてしなかったですけど、綺麗に灰になったのも良かったです。

火床に穴が空いてましたが、そこからの灰の脱落も思った程無く、灰を捨てる際に持ち上げた時、改めて凄く軽いなぁと思ったのも理想通りでした。

とは言え、まだ一回しか使って無いのでどの程度の耐久性が有るのかはまだ分かりませんけど、あの歌の様に「あなたがいれば あゝあなたがいれば 火はまたのぼる この東京焚火」ってな感じの相棒になってくれると良いなぁとは思いますf^_^;

2023年06月27日
上級者用 ミニ焚き火台
結構前に買った物でしたが、なんだかんだと使う機会が訪れず、塩漬けになってたアイテムが此方の品。

その頃はまだ辛うじて長男も焚き火に興味が有った感じだったので、其れ用に買った焚き火台でしたが、結局キャンプ行く機会も無かったので、そのままお蔵入りしてた物でした。
先日もう使わないだろうキャンプ道具はだいたい整理したのですが、こんな感じで日の目を見ないまま放置して居たアイテムには、せめてどんな感じの物なのか、兎に角一度使って火の芽を咲かせて観るのも良いかなとやってみましたε-(´∀`; )

非常にコンパクトな焚き火台なので、準備は簡単だし、場所も取らないので、ささっと焚き火するにはお手軽で良いかなぁと思ったのが第一印象。
まだまだ残って居る葦簀の残骸に、太い薪を一本だけ入れて着火しました。

取り敢えずそこそこの出だしでしたが、葦簀は細く乾燥していて燃えやすいですけど、燃え尽きるのも早いので、太い薪に火が移る迄にこまめに葦簀を注ぎ足さ無ければならなく

あっという間に灰とストレスが溜まり

意気消沈_:(´ཀ`」 ∠):
基本、大雑把なので、薪も葦簀もそれなりの大きさなので、こう言ったコンパクトな焚き火台で使う燃料としては不適格なんだろうなぁと思いましたが、そう言った細やかな前準備が出来る方だけが利用出来る、有る意味上級者向けの焚き火台なんだろうなぁと思ったアイテムでした(;´Д`A
そんな訳で、色々不完全燃焼で終わったので、結局何時もの此方へ。

こんな感じで

一変に、こんな感じの大雑把な燃料をたっぷり乗せれるので

火の勢いもつきやすく
初心者でも楽に扱える素晴らしい焚き火台なんだなぁと、改めてユニフレームのファイアグリルに感謝。

ガッチリと非常に頑丈で、焚き火は勿論、BBQも非常にやり易い素晴らしい台ですが、出来ればもう少し軽くて収納もコンパクトになったら、もっと気楽に出し入れ出来て良いのになぁと思うのは贅沢な悩みなんでしょうね( ̄▽ ̄;)

その頃はまだ辛うじて長男も焚き火に興味が有った感じだったので、其れ用に買った焚き火台でしたが、結局キャンプ行く機会も無かったので、そのままお蔵入りしてた物でした。
先日もう使わないだろうキャンプ道具はだいたい整理したのですが、こんな感じで日の目を見ないまま放置して居たアイテムには、せめてどんな感じの物なのか、兎に角一度使って火の芽を咲かせて観るのも良いかなとやってみましたε-(´∀`; )

非常にコンパクトな焚き火台なので、準備は簡単だし、場所も取らないので、ささっと焚き火するにはお手軽で良いかなぁと思ったのが第一印象。
まだまだ残って居る葦簀の残骸に、太い薪を一本だけ入れて着火しました。

取り敢えずそこそこの出だしでしたが、葦簀は細く乾燥していて燃えやすいですけど、燃え尽きるのも早いので、太い薪に火が移る迄にこまめに葦簀を注ぎ足さ無ければならなく

あっという間に灰とストレスが溜まり

意気消沈_:(´ཀ`」 ∠):
基本、大雑把なので、薪も葦簀もそれなりの大きさなので、こう言ったコンパクトな焚き火台で使う燃料としては不適格なんだろうなぁと思いましたが、そう言った細やかな前準備が出来る方だけが利用出来る、有る意味上級者向けの焚き火台なんだろうなぁと思ったアイテムでした(;´Д`A
そんな訳で、色々不完全燃焼で終わったので、結局何時もの此方へ。

こんな感じで

一変に、こんな感じの大雑把な燃料をたっぷり乗せれるので

火の勢いもつきやすく
初心者でも楽に扱える素晴らしい焚き火台なんだなぁと、改めてユニフレームのファイアグリルに感謝。

ガッチリと非常に頑丈で、焚き火は勿論、BBQも非常にやり易い素晴らしい台ですが、出来ればもう少し軽くて収納もコンパクトになったら、もっと気楽に出し入れ出来て良いのになぁと思うのは贅沢な悩みなんでしょうね( ̄▽ ̄;)
2023年06月14日
LGBT法案とマイナンバー
基本、自分も古い考えなのか、正直な処戸惑いの多い問題ですが、世界の潮流からしても広く受け入れて行かないと行けない処にLGBT法案の難しさが有るんだろうとは思います。

とは言え、その流れで「差別は許されない」との理念は分かるのですが、「不当な差別は有ってはならない」となると、正当な差別は許されるのかなぁって思うのが正直な感想で、それで良いんかい⁉︎って思うのが普通な気がしますけど如何なんでしょうね?
「性自認」が肯定的な表現に較べて、「性同一性」が如何にも障害な扱いで否定的に感じるのも同様で、あくまで世界の先進的な考えを日本でも認めようとする法案の筈なのに、取り敢えずこれでお茶を濁そうとして居る感じで、最終的には何方の意味にも取れる表現に辿り着いたのも、悪足掻きしてるみたいでどうかと思いました。
先にも書きましたが、自分も正直自分の子供が突然現在の性とは違うんだと言われたらかなりのショックや認めたくない気持ちは非常に強いですけど、先の法案みたいに悪足掻きしたら何とかなると言う話でも無いと思うので、世界的に問題視されるから体裁整える為に法制化しましたってんじゃ無く、其処は素直に認めてあげても良いんじゃ無いかと思うんですけどね
_(:3 」∠)_
そんな感じではありましたが、此こそ正当な差別は有って欲しかった問題では有りますね( ̄▽ ̄;)

自分も仕方なく使わざるを負えない確定申告に利用するだけのマイナンバーですが、実際に使ってみて非常に使い辛くて鼻から信用も信頼も出来ない物だとは思ってましたが、此処迄問題が続々と出て来ると、よく此で利用を推進しようと思うよなってレベルのシステムですよね(;´Д`A

そんで、こんなんだから政権が「性同一性」を押したのも「姓の同一性」の性なんですかね( T_T)\(^-^ )


とは言え、その流れで「差別は許されない」との理念は分かるのですが、「不当な差別は有ってはならない」となると、正当な差別は許されるのかなぁって思うのが正直な感想で、それで良いんかい⁉︎って思うのが普通な気がしますけど如何なんでしょうね?
「性自認」が肯定的な表現に較べて、「性同一性」が如何にも障害な扱いで否定的に感じるのも同様で、あくまで世界の先進的な考えを日本でも認めようとする法案の筈なのに、取り敢えずこれでお茶を濁そうとして居る感じで、最終的には何方の意味にも取れる表現に辿り着いたのも、悪足掻きしてるみたいでどうかと思いました。
先にも書きましたが、自分も正直自分の子供が突然現在の性とは違うんだと言われたらかなりのショックや認めたくない気持ちは非常に強いですけど、先の法案みたいに悪足掻きしたら何とかなると言う話でも無いと思うので、世界的に問題視されるから体裁整える為に法制化しましたってんじゃ無く、其処は素直に認めてあげても良いんじゃ無いかと思うんですけどね
_(:3 」∠)_
そんな感じではありましたが、此こそ正当な差別は有って欲しかった問題では有りますね( ̄▽ ̄;)

自分も仕方なく使わざるを負えない確定申告に利用するだけのマイナンバーですが、実際に使ってみて非常に使い辛くて鼻から信用も信頼も出来ない物だとは思ってましたが、此処迄問題が続々と出て来ると、よく此で利用を推進しようと思うよなってレベルのシステムですよね(;´Д`A

そんで、こんなんだから政権が「性同一性」を押したのも「姓の同一性」の性なんですかね( T_T)\(^-^ )

2023年06月08日
さよなら キャンプ道具
すっかり引きこもりが身に付いて、去年から1度も行けて無い状況に、そろそろ此方の身辺整理もした方が良いかと、すっかり重くなった腰を上げました。

一部の道具を除いて全く使われる事無く2年近く経ってしまったキャンプ道具達。
今年は下の子も中学生となり、いよいよファミキャンするには厳しいかと思い、出番の無くなってしまったキャンプ道具は処分してしまおうかとなりました。
そんな道具達を最後に振り返りつつお別れしようと思います。
先ずは此方のユニフレームのツーバーナー。

キャンプ始めるにあたり、色々調理するならコンロは二口有った方が良いかと選んでみましたが、結構場所は取るし、実際やってみると同時に二口使うケースが案外無いのと、安いガス缶を使ってたが故に火力も調節も今一つ使い勝手が悪いとなり、後に買ったシングルバーナーと一口コンロに活躍の場を奪われたのを思い出します。
振り返れば自宅で卓上天ぷらパーティーをしたのが1番の思い出だった道具では有りました。
お次は此方のロゴスの寝袋2つ。

始めた頃は子供達もまだまだ小さく、此方は2つを連結出来るタイプの寝袋だったので、嫁さんと3人揃って寝るにも良いかと選びましたが、結構連結する際チャックが引っかかってやり辛く、最初は大きな寝袋で閉じられた空間に入って喜んでいた子供達も、徐々に大きくなるにつれて単独でしか使わない感じになりました。
そして、自分や嫁さんにグレードの高い寝袋を買うにつれ、お下がり的に子供達に親の寝袋がスライドした事により、徐々に出番が無くなってしまいました。
そんで此方が、ハイランダーのインフレーターマットのダブル。

キャンプでちゃんと寝るには、寝床がちゃんとしてないと厳しいとなり、色々コスパを考えて選んだマットがハイランダーのインフレーターマットでした。
とは言え、寝心地は非常に良くなったのですけど、懸念で有った通りのマットの付属の袋から出したりしまったりする際の手間はかなりの物で、嫁さんが出来ないと言うので自分の専権事項になり、此れ又徐々に簡単に使える蛇腹マットに出番を取られる感じになりました。
と言った感じで続けて行くとキリがないので、此方のフィールドアのアルミレジャーロールテーブルで最後にしようと思います。

色々なシーンを想定して、ハイロー2段階で使えるロールテーブルは、結構な広さとコンパクトな収納が良いかと買いましたが、2段階にする脚を取ってハイからローにすると、仕舞う時には再び脚を装着してから出ないと片付けられない面倒な仕様で、オマケに蛇腹天板故に隙間に汚れが挟まり拭きづらい物でした。
故に、その後色々便利な囲炉裏テーブルを買ってからは、すっかりその存在を忘れられ、改めて今回振り返りましたが、買って1番残念な道具だったのかなぁとも思いましたね(/ _ ; )
そんな感じでドナドナどうなったかと言うと、こんな感じになりました。

餞別がこの程度とは哀しいもんです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
と言う訳で、後買いこそしませんでしたが

売買 キャンプ道具( T_T)\(^-^ )
そんで今後も行けるかどうかは分かりませんけど、此方はまだ取って置こうかと思いますε-(´∀`; )


一部の道具を除いて全く使われる事無く2年近く経ってしまったキャンプ道具達。
今年は下の子も中学生となり、いよいよファミキャンするには厳しいかと思い、出番の無くなってしまったキャンプ道具は処分してしまおうかとなりました。
そんな道具達を最後に振り返りつつお別れしようと思います。
先ずは此方のユニフレームのツーバーナー。

キャンプ始めるにあたり、色々調理するならコンロは二口有った方が良いかと選んでみましたが、結構場所は取るし、実際やってみると同時に二口使うケースが案外無いのと、安いガス缶を使ってたが故に火力も調節も今一つ使い勝手が悪いとなり、後に買ったシングルバーナーと一口コンロに活躍の場を奪われたのを思い出します。
振り返れば自宅で卓上天ぷらパーティーをしたのが1番の思い出だった道具では有りました。
お次は此方のロゴスの寝袋2つ。

始めた頃は子供達もまだまだ小さく、此方は2つを連結出来るタイプの寝袋だったので、嫁さんと3人揃って寝るにも良いかと選びましたが、結構連結する際チャックが引っかかってやり辛く、最初は大きな寝袋で閉じられた空間に入って喜んでいた子供達も、徐々に大きくなるにつれて単独でしか使わない感じになりました。
そして、自分や嫁さんにグレードの高い寝袋を買うにつれ、お下がり的に子供達に親の寝袋がスライドした事により、徐々に出番が無くなってしまいました。
そんで此方が、ハイランダーのインフレーターマットのダブル。

キャンプでちゃんと寝るには、寝床がちゃんとしてないと厳しいとなり、色々コスパを考えて選んだマットがハイランダーのインフレーターマットでした。
とは言え、寝心地は非常に良くなったのですけど、懸念で有った通りのマットの付属の袋から出したりしまったりする際の手間はかなりの物で、嫁さんが出来ないと言うので自分の専権事項になり、此れ又徐々に簡単に使える蛇腹マットに出番を取られる感じになりました。
と言った感じで続けて行くとキリがないので、此方のフィールドアのアルミレジャーロールテーブルで最後にしようと思います。

色々なシーンを想定して、ハイロー2段階で使えるロールテーブルは、結構な広さとコンパクトな収納が良いかと買いましたが、2段階にする脚を取ってハイからローにすると、仕舞う時には再び脚を装着してから出ないと片付けられない面倒な仕様で、オマケに蛇腹天板故に隙間に汚れが挟まり拭きづらい物でした。
故に、その後色々便利な囲炉裏テーブルを買ってからは、すっかりその存在を忘れられ、改めて今回振り返りましたが、買って1番残念な道具だったのかなぁとも思いましたね(/ _ ; )
そんな感じでドナドナどうなったかと言うと、こんな感じになりました。

餞別がこの程度とは哀しいもんです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
と言う訳で、後買いこそしませんでしたが

売買 キャンプ道具( T_T)\(^-^ )
そんで今後も行けるかどうかは分かりませんけど、此方はまだ取って置こうかと思いますε-(´∀`; )

2023年05月29日
これこそ なんてったって アイドル‼️
話には聴いてたので存在はするとは思ってましたが、実際に目の当たりにすると矢張り驚く物が有りました。

きれいな顔してるだろ。

ウソみたいだろ。

生成AIなんだぜ、それで( T_T)\(^-^ )

と言う事で、初めて生成AIの写真集を見ましたが、そう言われ無ければ実際に居るグラビアアイドルだと思ってただろうなぁって感じで、文章でも思いましたが、画像でも全く真偽が分からない世の中になって来てるんだなぁとあらためて思いました。

確かに天然物では有りませんが、それ故に色々な理想を凝縮して創造出来るので、アイドルと言う偶像を体現した物なのかなぁとも思いましたf^_^;
とは言え、此れって3次元な見た目では有りますが、実在する訳では無いので、2次元キャラって感じの位置付けなんですかねε-(´∀`; )

きれいな顔してるだろ。

ウソみたいだろ。

生成AIなんだぜ、それで( T_T)\(^-^ )

と言う事で、初めて生成AIの写真集を見ましたが、そう言われ無ければ実際に居るグラビアアイドルだと思ってただろうなぁって感じで、文章でも思いましたが、画像でも全く真偽が分からない世の中になって来てるんだなぁとあらためて思いました。

確かに天然物では有りませんが、それ故に色々な理想を凝縮して創造出来るので、アイドルと言う偶像を体現した物なのかなぁとも思いましたf^_^;
とは言え、此れって3次元な見た目では有りますが、実在する訳では無いので、2次元キャラって感じの位置付けなんですかねε-(´∀`; )
2023年05月16日
スルーしちゃったGW
年間で観れば前半戦の山場とも言えるGWですが、コロナ禍も落ち着いて来たと言うのにすっかり自分も落ち着いてしまい、ゴロゴロが習慣になってしまった感じです_(:3 」∠)_

そんな中、我が家のプライベートサイトは昨年終盤こんな感じになってしまい、葦簀も終盤になってしまったので、今年はどうしようかなと考えた末、此方を買ってみました。

何とも心許ない物でしたが、いざ開封。

矢張りチープな印象は変わりませんでしたが、本当に安かったので仕方ないですよね(;´Д`A
そんで早速葦簀の後釜に据えてみましたら、非常に風通しは良かったです。

そんでそれなりに雰囲気はありましたが、目隠しとしての役目はかなりスルーしてますね( ̄▽ ̄;)
こんな感じで、今期のプライベートサイトには緑の素通しの壁が展開する事になりましたが、去年迄お世話になった葦簀は、こんな感じで余す事なく再利用して唯一のGWのイベントを盛り上げてくれました。

久々の焚火に癒されて、一寸残念なグリーンウオールでは有りましたが、終わり良ければすべてよしずって感じですねε-(´∀`; )

そんな中、我が家のプライベートサイトは昨年終盤こんな感じになってしまい、葦簀も終盤になってしまったので、今年はどうしようかなと考えた末、此方を買ってみました。

何とも心許ない物でしたが、いざ開封。

矢張りチープな印象は変わりませんでしたが、本当に安かったので仕方ないですよね(;´Д`A
そんで早速葦簀の後釜に据えてみましたら、非常に風通しは良かったです。

そんでそれなりに雰囲気はありましたが、目隠しとしての役目はかなりスルーしてますね( ̄▽ ̄;)
こんな感じで、今期のプライベートサイトには緑の素通しの壁が展開する事になりましたが、去年迄お世話になった葦簀は、こんな感じで余す事なく再利用して唯一のGWのイベントを盛り上げてくれました。

久々の焚火に癒されて、一寸残念なグリーンウオールでは有りましたが、終わり良ければすべてよしずって感じですねε-(´∀`; )
2023年04月14日
鶏が先か 卵が先か

嫁さんの調子が悪いと言うので、久しぶりに代わりに買い物へ行って来たのですが、以前は特売で此の半値位だったよなぁと思う此方を購入。

自分はモモよりヘルシーで安い鶏むねが好きでしたが、今ではかえってモモより高く販売して居る感じなので、世の中のニーズもそうなのかと思いつつも、ニーズ以上の値上がりは全体的な物価高の所為ですよね_:(´ཀ`」 ∠):

そんで長年物価の優等生と言われ続けた此方も、遂にブチギレたのかバックれてしまったみたいです。
辛うじてうずらの卵が少しだけ有りましたが、正直卵を買うって言ったら矢張り鶏の卵の事ですよねε-(´∀`; )
物価高へ鳥インフルも重なり、卵の価格もどんどん高くなり、有る意味食べる機会も徐々に減ってはいたのですけど、それ故品切れする程売れなくもなって居るのかと思っていただけに、手に入れる事が出来なくなる程減って居たとは驚きでした。

よく先に有ったのは鶏なのか?其れとも卵なのか⁉︎と言うジレンマが有りましたが、取り敢えず今回先に無くなったのは卵だって事が判明し、鶏の世界も少子化対策が大切だ‼️って事が分かりましたね( T_T)\(^-^ )