ナチュログ管理画面 その他 その他 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年05月21日

ゲームの時間だ(*゚▽゚)ノ

簡単にゲームと言っても、かなり広い意味が有ると思いますが、世の中全般で1番容易にイメージするのはコンピューターゲームの事を指すんじゃ無いかと思いましたが、異論は認めます(^◇^;)

相変わらず特にする事も無いのでお片付けをちょこちょこ進めて居ると、懐かしのゲーム機器が出てきました。とは言え、実際に今迄にやって来たゲーム機器はもう少し有りましたがねε-(´∀`; )

ゲームの時間だ(*゚▽゚)ノ

自分が覚えてる限り初めてコンピューターゲームを目にしたのは、友達の家で観たテレビに繋いでやるタイプのゲーム機で、テニスかブロック崩しだったと思いますが、今ならこんなショボいドット絵で左右に動かすだけの至極単純な操作に、誰がこんなのやるの?って感じの物でしたが、当時はこんな事がゲームセンターではなく、家でこんなゲームが出来るなんて凄い!と驚いた気がしますf^_^;

当時家にそんなコンピューター仕掛けのゲームは無かったので、自分が最初に買って貰ったコンピューターゲームは、平安京エイリアンと言う検非違使が穴を掘っては敵であるエイリアンを落として埋めるって感じのちょいと大き目な携帯型?ゲーム機が最初だったと思いますが、非常にやり込んで遊んだ記憶が有ります。

その後は任天堂のゲームウオッチシリーズや電卓に付いてるインベーダーゲームみたいな奴、その他の携帯型ゲーム機を何個かやった気がしますが、その頃のゲームはハードとソフトが一体で、単純な内容にも関わらず1つで1種類のゲームしか出来ないって感じだったので、ファミコン事、ファミリーコンピューターが我が家に来た時は、一回ハードを買えば色々なソフトを買う事で其れ迄のゲームに比べたらずっと凝ったゲームが出来るって事も凄かったですが、大きなテレビ画面でゲームが出来るタイプの物も、此方が自分の家では初めての物で、非常に歓喜した物でした^ ^

その後はファミコンがグレードアップしたスーパーファミコンに移行して、家庭用ゲーム機と云えば任天堂!って感じでいましたが、弟が貰って来た?PCエンジンにて、こんなゲームも有るんだと思った物でした。

其れ迄ゲームと云えば、アクションやシューティング、RPGを初めてやったドラクエにも寝不足になりながら夢中でやった物ですが、此方もある意味一世を風靡した恋愛シュミレーション、ときめきメモリアルには、かなりの衝撃を覚えましたね(//∇//)

その後は結構あちこちからゲーム機が出て来た感じで、あの松下から3DOリアルと言う物も出ましたが、お試しでやってみただけでも変な感じで、矢張りあっという間に亡くなりました(^◇^;)

そんでやった事は殆ど無いですが、格ゲーに特化した様な高スペックで無駄に高級だった感じのネオジオなんかも有りましたが、任天堂の天下だった業界に実際に割って入ったのはソニーのプレイステーションとセガのサターンで、さながらゲーム三国志だった気がします。

自分は買ってませんが、テコ入れしようと投入したニンテンドー64はいまいちのイメージ。セガのドリームキャストはかなりの人気だったのに生産が追い付かず、其れをネタにしたCMなんかも有りましたが、まごまごやってるうちにプレイステーションの2が出て来て勝利したって感じで、結果セガがゲーム機ハードの撤退になってしまったのは残念な感じでした(>_<)

ゲームの時間だ(*゚▽゚)ノ

そんな感じで推移した自分のゲーム人生は、その後パソコンゲームに移行して、商業だけでなく同人ゲームなんかもやりました。それから暫くコンシューマゲーム機から離れてましたが、何気に貰ったプレイステーション3は、今でも家の貴重なテレビのDVDやブルーレイの再生機として使ってたりしますf^_^;

そんで、結婚して子供達が生まれた事により、再び任天堂のお世話になってます。

ゲームの時間だ(*゚▽゚)ノ

携帯型ゲーム機の3DSに始まり、Wii 。そんで今もかなり人気らしいスイッチと、本当ゲームと自分の人生は切っても切れないのかなぁと思いますが、今は手軽に無料で遊べるスマホゲーを1番頻繁にやってますε-(´∀`; )

ゲームの時間だ(*゚▽゚)ノ

そんな感じで、何かと話題になるWHOでもゲーム障害として疾病認定される程夢中になってしまうコンピューターゲームなので、巣籠もりで何処にも行けず、色々持て余して居る子供達が楽しみにしているのも仕方がないのかなぁと思いましたが、自分個人としては、長男と此方のゲームで遊ぶのも中々に楽しいので、今後も何方も同じ様に楽しんで行きたいなと、自分がかつて遊んで来たゲーム機の数々を片付けながら思ったひと時でしたf^_^;









ゲームの時間だ(*゚▽゚)ノ






このブログの人気記事
初体験  〜閲覧注意〜
初体験  〜閲覧注意〜

カマボコってより、ザル購入( ̄▽ ̄;)
カマボコってより、ザル購入( ̄▽ ̄;)

さよなら 〇〇
さよなら 〇〇

ゆるキャン△2
ゆるキャン△2

窓の有る幕で出来る事
窓の有る幕で出来る事

同じカテゴリー(四方山話)の記事画像
イニシャルC
熱闘甲子園でミラクル連打‼️
LGBT法案とマイナンバー
これこそ なんてったって アイドル‼️
鶏が先か 卵が先か
チャットGPTに問題は有ると思いますか⁉️
同じカテゴリー(四方山話)の記事
 イニシャルC (2023-08-31 06:30)
 熱闘甲子園でミラクル連打‼️ (2023-08-14 06:23)
 LGBT法案とマイナンバー (2023-06-14 07:50)
 これこそ なんてったって アイドル‼️ (2023-05-29 20:04)
 鶏が先か 卵が先か (2023-04-14 19:21)
 チャットGPTに問題は有ると思いますか⁉️ (2023-04-10 06:32)
この記事へのコメント
おぉ~‼PCエンジン!
グラフィックの鮮やかさは素晴らしかったぁ

古いゲーム沢山ですね!いまも動きます?

お年玉を貯めないと買えない時代でしたぇ

無料でゲームが手に入る現代、オソロシイです(笑)

といいつつ、私も無料ゲーム「フォートナイト」
息子の監視役で始めたらハマりました(>_<)
Posted by ササシンササシン at 2020年05月21日 15:53
こんにちは(・ω・)

SFCはまだしもFCはよくとってありましたね
アンテナ線かなにかに割り込ませてテレビと接続した覚えがあるんですが、今でもできるんですかね
それと1枚目写真一番上のゲーム機……セレブ(※いたち調べ)な友達の家にしかなかったPCエンジンではないですか(*゚ω゚ノノ゙☆
ちなみにいたちはげおさんのおっしゃるテレビゲーム三国志時代はセガサターンにかけて、あえなく轟沈しました(笑

現在いたち家のゲーム機は据え置きはPS2、携帯機は3DSで止まっております
そしていたちはスマホゲーもしない(出来ない)のでゲームの世界からはとんと縁遠くなっております
Posted by いたちいたち at 2020年05月21日 17:55
ササシンさん、おはようございます。

自分にとっても初めてのCD ROMゲーム機で、美麗な映像に驚きましたf^_^;
故に中古屋で売買してやり繰りしてたもんですが、漫画やゲームも今はネット環境さえしっかりしてれば、かなりの物が無料で楽しめると言う凄い時代になりましたね〜
フォートナイト人気ですが、無料だったとは家の子がやらないので知りませんでした(^◇^;)
家の子はもっぱらクラロワで、それで自分も其方やってますからねε-(´∀`; )
Posted by げおげお at 2020年05月22日 08:07
いたちさん、おはようございます。

確かにそんな記憶が有りますが、今更やる気は無いですし、そもそも肝心のソフトの方は全くありませんでしたしね(^◇^;)
家も経緯ははっきりとは覚えてませんが、貰い物だったはず。FX買ったからだったかな?
ドリームキャストは結構いけてたと思いますが、人気ある時供給出来なかったのがセガらしいのかもしれませんねε-(´∀`; )
自分も子供達がやる迄暫くゲームから遠ざかってましたが、外出時の子供達の子守対策にゲーム買ってから復帰してしまいました(;´Д`A
Posted by げおげお at 2020年05月22日 08:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゲームの時間だ(*゚▽゚)ノ
    コメント(4)