2018年05月08日
自動車税のスマイル納税キャンペーンが実施中らしいですf^_^;
会社から帰宅すると自動車税の納付書が来てました。そろそろ来る頃だろうと思ってたので、サクッと払おうと思いますが、何やら見慣れぬキャンペーンが実施中と有り、目を引きました。

スマイル納税とは何だろう?と思い、今月末迄に納税すると応援店で特典サービスが受けれると有り、早速ネットで検索してみました(*゚▽゚*)

どうやら北海道のみの取組みたいで、特典を調べてみたら、正直自分にはそんなに惹かれる物では無かったですが、案外お世話になる事もあるのかもしれませんかね(^◇^;)


其れでどうしてこんなキャンペーンを実施したのかと更に調べてみると、矢張り思った通りでした。

以前から北海道の自動車税の納付率は悪いとは聞いてましたが、全国で3番目に低い納付率とか( ̄▽ ̄;)
自動車税も其れなりに重要な財源でしょうから、梃入れの必要に駆られてのキャンペーンみたいでした。
勿論自分は今月中には納付するつもりですが、道内の方で此れは良いって思う方が居ましたら、1度「北海道 スマイル納税」で検索して詳細を見てみては如何ですかねf^_^;
又他の自治体でも、こんな違ったキャンペーンやってるよ!って処は有りますかね?
自動車税もふるさと納税並みにお得だと嬉しいし、納付率も間違いなくアップすると思うんですけどね(笑)
でも、そうなるとかなり税収が目減りするから本末転倒ですかね(^◇^;)

スマイル納税とは何だろう?と思い、今月末迄に納税すると応援店で特典サービスが受けれると有り、早速ネットで検索してみました(*゚▽゚*)

どうやら北海道のみの取組みたいで、特典を調べてみたら、正直自分にはそんなに惹かれる物では無かったですが、案外お世話になる事もあるのかもしれませんかね(^◇^;)


其れでどうしてこんなキャンペーンを実施したのかと更に調べてみると、矢張り思った通りでした。

以前から北海道の自動車税の納付率は悪いとは聞いてましたが、全国で3番目に低い納付率とか( ̄▽ ̄;)
自動車税も其れなりに重要な財源でしょうから、梃入れの必要に駆られてのキャンペーンみたいでした。
勿論自分は今月中には納付するつもりですが、道内の方で此れは良いって思う方が居ましたら、1度「北海道 スマイル納税」で検索して詳細を見てみては如何ですかねf^_^;
又他の自治体でも、こんな違ったキャンペーンやってるよ!って処は有りますかね?
自動車税もふるさと納税並みにお得だと嬉しいし、納付率も間違いなくアップすると思うんですけどね(笑)
でも、そうなるとかなり税収が目減りするから本末転倒ですかね(^◇^;)
Posted by げお at 06:32│Comments(12)
│四方山話
この記事へのコメント
おはようございます!
これまでまともに納付してる側から見れば、お得なのかなぁと(^-^;
財源はどこから出したんですか?とか、某○○党とかは騒ぎそうですけど、初めから自動車税減額して貰えればそれが一番な気がします(^-^;
これまでまともに納付してる側から見れば、お得なのかなぁと(^-^;
財源はどこから出したんですか?とか、某○○党とかは騒ぎそうですけど、初めから自動車税減額して貰えればそれが一番な気がします(^-^;
Posted by ササシン
at 2018年05月08日 08:00

ササシンさん、こんにちは〜
今迄無かったサービスが受けれるだけ、有難い事は確かですねf^_^;
仕組みを見た感じ、お店側が此のキャンペーンを応援するって事で、値引きはお店側の持ち出しみたいですが、一応メリットとしては、官主体のキャンペーンでセールとは別に宣伝になり、多少なりとも売上には繋がるだろうし、企業イメージとしても多少良くなるとの考えも有るんじゃ無いですかね〜
そうなるとエコカーに乗り換える位しか無いでしょうけどね(^◇^;)
今迄無かったサービスが受けれるだけ、有難い事は確かですねf^_^;
仕組みを見た感じ、お店側が此のキャンペーンを応援するって事で、値引きはお店側の持ち出しみたいですが、一応メリットとしては、官主体のキャンペーンでセールとは別に宣伝になり、多少なりとも売上には繋がるだろうし、企業イメージとしても多少良くなるとの考えも有るんじゃ無いですかね〜
そうなるとエコカーに乗り換える位しか無いでしょうけどね(^◇^;)
Posted by げお
at 2018年05月08日 12:09

こんにちは(・ω・)
そういえば来ていましたね、納税通知書
あとで払おうと開封はおろか裏面すら見ていないいたちです
ちなみにいたちの地域ではそんな素敵なキャンペーンは行っていないようです(´・ω・`)
しかし納期限までに収めるのが当たり前な気がしますが
特典まで付けるとは……滞納される方ってそんなに多いんでしょうか(笑
そういえば来ていましたね、納税通知書
あとで払おうと開封はおろか裏面すら見ていないいたちです
ちなみにいたちの地域ではそんな素敵なキャンペーンは行っていないようです(´・ω・`)
しかし納期限までに収めるのが当たり前な気がしますが
特典まで付けるとは……滞納される方ってそんなに多いんでしょうか(笑
Posted by いたち
at 2018年05月08日 16:21

こんにちは(^^♪
毎年見ないで即開封してました(笑)
今年はじっくり見てみようと思います(・∀・)
毎年見ないで即開封してました(笑)
今年はじっくり見てみようと思います(・∀・)
Posted by 3姉妹のパパ
at 2018年05月08日 16:42

いたちさん、こんばんは〜
自分も何気にキャンペーンなる文字に反応しただけですけどね〜
きっと真面目に納める方が多くて困った自体にはなってないんでしょうねf^_^;
話では聴いてはいましたが、数字が確かなら4人に1人位は滞ってるんですかね(^◇^;)
自分も何気にキャンペーンなる文字に反応しただけですけどね〜
きっと真面目に納める方が多くて困った自体にはなってないんでしょうねf^_^;
話では聴いてはいましたが、数字が確かなら4人に1人位は滞ってるんですかね(^◇^;)
Posted by げお
at 2018年05月08日 17:22

3姉妹のパパさん、こんばんは〜
自分も偶々目に入っただけで、何時もは破いて捨ててましたね(笑)
何かカー用品など利用する予定が有るなら、納付証明書を取っておけば多少はお安くなるでしょうね〜
自分も偶々目に入っただけで、何時もは破いて捨ててましたね(笑)
何かカー用品など利用する予定が有るなら、納付証明書を取っておけば多少はお安くなるでしょうね〜
Posted by げお
at 2018年05月08日 17:25

こんばんは(*^^*)
しかし…滞納したところで葉書代金や延滞金も取られると聞きます。
リスクはあっても特は無いし、何より結局のところ最後は支払うしかない訳で…
色々な事情があるでしょうから多少の延滞は仕方がないかも知れませんが。。。
それより早期納税の恩恵が…
無いよりはマシですかね(/´△`\)
しかし…滞納したところで葉書代金や延滞金も取られると聞きます。
リスクはあっても特は無いし、何より結局のところ最後は支払うしかない訳で…
色々な事情があるでしょうから多少の延滞は仕方がないかも知れませんが。。。
それより早期納税の恩恵が…
無いよりはマシですかね(/´△`\)
Posted by あき
at 2018年05月08日 18:08

あきさん、こんばんは〜
延滞金は兎も角ハガキ代迄とは細かいですね(^◇^;)
まともに考えればそうですが、納税率から考えるに逃げまくってる方も居るんじゃ無いですかね( ̄▽ ̄;)
まぁその通りで、無いよりはずっと良いですけどねf^_^;
そして、罰則強化でなく、恩恵があるから早目にやろうねって感じが優しいですよね(*゚▽゚*)
延滞金は兎も角ハガキ代迄とは細かいですね(^◇^;)
まともに考えればそうですが、納税率から考えるに逃げまくってる方も居るんじゃ無いですかね( ̄▽ ̄;)
まぁその通りで、無いよりはずっと良いですけどねf^_^;
そして、罰則強化でなく、恩恵があるから早目にやろうねって感じが優しいですよね(*゚▽゚*)
Posted by げお
at 2018年05月08日 19:08

こんばんは。
へぇ、こんなのがあるんですね。
私まだ納税通知書さえ見てないなぁ。
私にもあまりメリットはないですが(笑)、ちょっと気をつけて見てみようと思います。
へぇ、こんなのがあるんですね。
私まだ納税通知書さえ見てないなぁ。
私にもあまりメリットはないですが(笑)、ちょっと気をつけて見てみようと思います。
Posted by けー
at 2018年05月08日 20:58

こんばんは♪
納税を促すのにお役所さんも大変なんですね(汗
我が家もまだ納付書さえ届いてないですが
何かそんなキャンペーンがないかなと気を付けてみます。
ここ何年も「払っといてね~」って妻に丸投げなもんで(^^;
納税を促すのにお役所さんも大変なんですね(汗
我が家もまだ納付書さえ届いてないですが
何かそんなキャンペーンがないかなと気を付けてみます。
ここ何年も「払っといてね~」って妻に丸投げなもんで(^^;
Posted by とっつ~
at 2018年05月08日 22:21

けーさん、おはようございます。
なんか今年から始まったみたいですね〜
其れは残念ですねf^_^;
まぁ他にも応援店が増えれば、案外利用したいって処も出て来るかもしれませんが、1度ホームページで調べて見ても良いかと思いますね。
なんか今年から始まったみたいですね〜
其れは残念ですねf^_^;
まぁ他にも応援店が増えれば、案外利用したいって処も出て来るかもしれませんが、1度ホームページで調べて見ても良いかと思いますね。
Posted by げお
at 2018年05月09日 06:34

とっつ〜さん、おはようございます。
まぁ、自分達のお給料も、税収から出てるんでしょうから、そう思えば頑張れるんじゃ無いですかね(^◇^;)
納付率が低い自治体だと、似たような事考えてやってみようって事は有ると思うので、一度チェックしてみるのも悪くないでしょうね〜
自分も嫁さんに既に払って貰いましたけどねf^_^;
まぁ、自分達のお給料も、税収から出てるんでしょうから、そう思えば頑張れるんじゃ無いですかね(^◇^;)
納付率が低い自治体だと、似たような事考えてやってみようって事は有ると思うので、一度チェックしてみるのも悪くないでしょうね〜
自分も嫁さんに既に払って貰いましたけどねf^_^;
Posted by げお
at 2018年05月09日 06:39
