ナチュログ管理画面 その他 その他 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月07日

ゆるキャン△風すき焼きにてお色直し

肉が食べたいとのリクエストが有ったので、又庭でBBQでもしようと思っていたのですが、思っていたより気温も上がらず、天気も家族の体調も微妙だったので、久々に家の中で暖かいすき焼きでも食べようかと成りました。

すき焼きと言えば普通牛肉でしょうが、自分の子供の頃は豚肉を使ったすき焼きが普通でしたf^_^;

自分が子供の頃、家で下宿をやっていたのですが、自分の母親が下宿人に今日はすき焼きだよって言った時、最初非常に喜ばれたのに、いざ食べた時は、此れはすき焼きじゃ無いと言われ残されてショックを受けていましたね(>_<)

自分もその時は、内地の人のすき焼きって牛肉で食べるのが普通なんだなぁって位にしか思いませんでしたが、そんなに違うもんなのかなとも思いました。何せ当時は実際に牛すき焼きを食べた事が無かったですからねf^_^;

その後、自分が修学旅行で京都に行った時、其処で初めて牛肉のすき焼きを食べた時は、本当にビックリする位美味いと思い、軽いカルチャーショックを受けましたね(^◇^;)

家に帰った自分は、母親に本場?のすき焼きはこんな感じで出て来るんだよと力説し、牛肉のすき焼きを作って貰ったら、旅行で食べた物とは大分違う感じになりましたが、其れでも結構美味しいと評価され、其れからは家のすき焼きも牛肉になった物でしたf^_^;

そんなすき焼きですが、漫画でこれ又変わった食べ方をしてるのを見るにつけ、非常に美味しそうに感じたので、自分も1度食べて見たいと思ってやってみました。

ゆるキャン△風すき焼きにてお色直し

先ずは普通に何時も家でやってる感じのすき焼きを作って頂きました。

ゆるキャン△風すき焼きにてお色直し

すき焼きには日本酒が合うとの事で、此方もちゃんと用意しました(笑)

ゆるキャン△風すき焼きにてお色直し

矢張りすき焼きは和風な甘みの有る安定の美味さで、今回買った龍勢の番外品と言う日本酒の辛口でスッキリした味わいとも合ってましたね〜

そんで一度鍋の具材を食べ尽くしたら、今度は此方の食材を入れて食べてみました。

ゆるキャン△風すき焼きにてお色直し

フライパンにてオリーブオイルでニンニクを炒めて、其処に玉ねぎを加えて更に炒めます。

ゆるキャン△風すき焼きにてお色直し

ある程度しんなりしたら、先程のすき焼きの鍋に投入。

ゆるキャン△風すき焼きにてお色直し

その上トマトを加え、パプリカも入れ、割り下を追加して更に煮つめます。

ゆるキャン△風すき焼きにてお色直し

ある程度しんなりしたら肉も入れて、最後にバジルを散らして、もう一煮立ちしたら完成です。

ゆるキャン△風すき焼きにてお色直し

ゆるキャン△でやってたトマトすき焼きと言う物で、ネットで検索したら結構レシピが有ったので、適当に美味しそうなのを選んで真似てやって見ましたf^_^;

そんでトマトすき焼きには此方が合うとの事だったので、ワインもちゃんと用意しましたね(笑)

ゆるキャン△風すき焼きにてお色直し

見た目からして、従来の黒っぽいと言うか茶色な物からかなりカラフルに成りましたし、実際に食べてみてトマトが非常に美味しく、全く別物のすき焼きになってました。

洋風な味わいに、本当ワインが合いますね〜

和風な何時ものすき焼きも良いですが、嫁さんはかえってこっちの方が美味しいと言う位だったので、特に女性向けな味わいかもしれません。

ゆるキャン△風すき焼きにてお色直し

和風よりトマトの酸味が有って、さっぱりめな味わいが新たに食欲をそそり、その後は本来のすき焼きの具材とミックスして食べましたが、和洋折衷な味わいになり、これ又美味しかったので、3種類のすき焼きを楽しめましたねヽ(*´∀`)

ゆるキャン△風すき焼きにてお色直し

最後のシメにパスタとチーズを投入。

ゆるキャン△風すき焼きにてお色直し

和洋折衷な不思議な味わいのパスタでしたが、かなりお腹一杯でも食べちゃいました\(//∇//)\

ゆるキャン△風すき焼きにてお色直し

下の子は最初のすき焼きでお腹いっぱいになってしまいましたが、食いしん坊な長男は、大人と一緒に最後まで全て堪能して満足してました(^◇^;)

ゆるキャン△風すき焼きにてお色直し

翌日残った具材とパスタをあえて食べましたが、これ又非常に美味しくて、最後はすき焼き丼にして綺麗になくなりました(*゚▽゚*)

ゆるキャン△風すき焼きにてお色直し

兎も角、毎度定番の物を食べるのも良いですが、新規な料理を堪能するのも此れは此れで楽しく新たな発見が有って良いですねヽ(*´∀`)

皆さんはもうトマトすき焼きは体験してますかね?もし良かったら一度お試しするのも悪くない新たな美味しさで、特にトマトの料理では此れが1番美味いと思った位で、トマトが嫌いって方にもかなりオススメですよ〜

















このブログの人気記事
初体験  〜閲覧注意〜
初体験  〜閲覧注意〜

カマボコってより、ザル購入( ̄▽ ̄;)
カマボコってより、ザル購入( ̄▽ ̄;)

さよなら 〇〇
さよなら 〇〇

ゆるキャン△2
ゆるキャン△2

窓の有る幕で出来る事
窓の有る幕で出来る事

同じカテゴリー(体験記)の記事画像
さよならは◯周年
熱闘甲子園でミラクル連打‼️
火はまたのぼる この東京焚火
上級者用 ミニ焚き火台
さよなら キャンプ道具
スルーしちゃったGW
同じカテゴリー(体験記)の記事
 さよならは◯周年 (2024-06-24 12:31)
 熱闘甲子園でミラクル連打‼️ (2023-08-14 06:23)
 火はまたのぼる この東京焚火 (2023-07-24 06:27)
 上級者用 ミニ焚き火台 (2023-06-27 06:30)
 さよなら キャンプ道具 (2023-06-08 06:30)
 スルーしちゃったGW (2023-05-16 06:01)
この記事へのコメント
げおさんいつものためしてガッテンばりの実験ありがとうございました(笑)
単にすき焼きと言っても、使う肉もそうですが、各家庭では入れる野菜も違いそうですよね。
トマトすき焼き!?
すき焼きって最初は美味しいですけど、味が濃いから後からくどさが感じられる事があるのでさっぱりして良いのでしょうかね。
またトマトすき焼きだと〆はパスタなんですね。
最後のオンザライスは。。。w
Posted by ハントハント at 2018年05月07日 08:26
ハントさん、こんにちは〜

別に実験って程冒険してませんが、中々良い味でしたよ(笑)
だいたいのベースは同じなんでしょうけど、各家庭の拘りの一品や好みで入れる入れないも有るでしょうねf^_^;
自分は味が濃いのが好きなので、そのくどさも悪く無いですが、トマトすき焼きでさっぱり頂くのも非常に良い感じでしたね〜
まぁ見てくれは兎も角味が吸い込んだ物でご飯と食べると大概美味しいですよね(^◇^;)
Posted by げおげお at 2018年05月07日 11:58
こんばんは(*^^*)

温トマト旨いッス!!♪(/ω\*)


すき焼きにも合うのですね♪♪♪


我が家の嫁さんが良く作ってくれるのは、トマトとじゃがいもと鶏肉を酢と何かで煮込んだ物がさっぱり酸っぱさで好きなんですよ♪♪♪

すき焼きトマト!!チャンスが合ったら試してみますね!!(  ̄ー ̄)ノ
Posted by あきあき at 2018年05月07日 17:29
あきさん、こんばんは〜

以外と醤油で煮ても美味いんだなぁって思いましたねヽ(*´∀`)
家もトマト煮はそこそこ出ますが、缶詰のもう形が無いトマトで煮詰めた物なので、トマト自体を食べてる感が薄いですが、此方は形がまだ残ってるので、本当トマトが美味いって思いながら食べましたね〜
あきさんはトマト好きそうなので、結構イケると思いますよ\(//∇//)\
Posted by げおげお at 2018年05月07日 17:37
こんばんは。

すき焼き良いですね!
すき焼きに日本酒、正に王道!
更に味変えしたトマトすき焼きでワイン!
これまた良く合いそう!
贅沢な食卓ですね♪
Posted by ぎょにーぎょにー at 2018年05月07日 19:22
こんばんは(・ω・)

いたち家も子どもの頃は豚肉のすき焼き(豚鍋って呼んでいました)でした!
どのみち濃い目の味付け+生卵+子どもの味覚なので
牛肉じゃなくても大満足な懐かしの味でした(*´ω` *)
ちなみに、残った豚鍋は翌日じゃがいもを追加して肉じゃがになるのが定番でした(*`・ω・)ゞ
Posted by いたちいたち at 2018年05月07日 19:25
夕飯食べた後なのに、記事見たら食べたくなりました(^_^;)

家や地域によってすき焼きって、作りが違いますよね。

うちは汁たっぷりで、鍋物みたいです。
以前、友人に「それ、何か違う」って言われましたよ
Posted by 干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡 at 2018年05月07日 20:13
こんばんは!トマトすき焼き♪
ゆるキャン△レシピなのですね(^-^;
まだ2巻迄しか読んでおらず、読書しなければと思いました(爆)
〆のパスタチーズ、ワインと一緒に食べてみたいです~(^3^)
Posted by ササシンササシン at 2018年05月07日 20:20
ぎょにーさん、こんばんは〜

邪道が多い自分ですが、王道も良いもんですね〜
トマトが本当美味しくて、ワインとも良い感じでしたヽ(*´∀`)
すき焼きは矢張りご馳走ですね(*゚▽゚*)
Posted by げおげお at 2018年05月07日 21:04
いたちさん、こんばんは〜

豚すきの事を豚鍋って言ってたんですね〜
自分も普通に喜んで食べてましたが、牛肉で作ったすき焼きと比べたら矢張り別格な感じがしましたねf^_^;
そう言えば肉じゃがも牛肉で作ったのと豚肉で作った物が有ったと思いますが、肉じゃがは豚肉の方が自分は好きですね(笑)
Posted by げおげお at 2018年05月07日 21:09
干物さん、こんばんは〜

味を変えればまだまだ行けますかね(笑)
豚か牛の肉の違いも有りますが、確かに汁が多いのや少ないのも有った気がしますね〜
一応ジャンルとしてはすき焼きも鍋な気がしますが、汁が少ないと煮るより鍋で焼く感じになるんですかねf^_^;
Posted by げおげお at 2018年05月07日 21:15
ササシンさん、こんばんは〜

あんなに聖地巡礼迄してるのに知らなかったとは意外ですねf^_^;
でも確かアニメでも最後の方で食べてた気がしますがね(笑)
此れは是非聖地で食べるしか無いですねヽ(*´∀`)
Posted by げおげお at 2018年05月07日 21:20
こんばんは(^^♪

トマトすき焼き美味しそう~~
一度食べてみたいと思っているのですが
我が家はパパさんがあったかいトマトなんて邪道だ!!っというので実現できていません^^;
豚肉のすき焼きもおいしそうですよね
私、ちょっと牛肉が苦手なので今度やってみます^^
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年05月07日 22:34
こんばんは〜☆

トマトすき焼き♪
彩り華やかでこりゃ女子受け良さそうですね〜(笑)

そんな私はお野菜苦手なのでトマトもそこそこ苦手デス(^_^;)
でも、トマト嫌いでもイケルとの事なので挑戦してみようかな・・・
Posted by とっつ~とっつ~ at 2018年05月07日 23:19
かな☆ママさん、おはようございます。

本当中々美味しかったですよ〜
邪道ですかf^_^;
冷たいトマトが好きな方にはそうなのかもしれませんが、自分は逆にそんなにトマトが好きでは無かったので、こっちの方がトマト特有のドロッとした生臭さって言うか青臭さ?って言うと変かもしれませんが、兎に角トマトがチョット苦手だって人でもかえって美味しく食べれる気がしましたけどね〜
牛肉が苦手なら豚すき焼きは有りですね!
美味しく頂けると良いですけどね〜
Posted by げおげお at 2018年05月08日 06:39
とっつ〜さん、おはようございます。

彩りなら本当トマトすき焼きの方が勝ちですよね(笑)
野菜が苦手な人程鍋で色々な旨味を吸い込んだ野菜の方が、生野菜より取っ付き易いと思いますし、此方のトマトも本当そのまま食べるよりかなり今迄そのまま食べてたテイストとは違った旨さになってるので、多分行けると思うんですけどねf^_^;
もし其れでもダメだったらごめんなさい(^◇^;)
Posted by げおげお at 2018年05月08日 06:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゆるキャン△風すき焼きにてお色直し
    コメント(16)