ナチュログ管理画面 その他 その他 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年10月19日

我が家の新撰組2020 燃え与件( T_T)\(^-^ )

自分の体調も今一ですが、新聞を読んでるとなんだかなぁと思う事が多くて嫌になる昨今なので、何かと燻ってる自分の気分が奮い立って燃えれそうな物は無いかと思い、以前ホームセンターで見掛けた此方を買ってみましたf^_^;

我が家の新撰組2020  燃え与件( T_T)\(^-^ )

レンタンストーブなる物で、練炭と言えば物騒な使い方で聞いた事が有るだけで使った事が無かったですが、割と安い値段とコンパクトな形状だったので、寒くなって来たアウトドアで暖が取れたら面白いかと、どんな感じで使えるのか店員さんに聴いてみるも、今シーズンより初めて仕入れたとの事でよく分からないとの話でした(^◇^;)

そうなると取り敢えずスマホでチラッと調べて観ると、そこそこ使えそうな感じだったので、取り敢えず何かやってみたい欲求に駆られて勢いで購入しちゃいました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

そんで自分が実際に買ったのが此方。

我が家の新撰組2020  燃え与件( T_T)\(^-^ )

セットする練炭が1個用と2個用が有りましたが、値段が200円しか違わなかったので、大は小を兼ねる、なんかお得かと2個用を購入( ̄▽ ̄;)

我が家の新撰組2020  燃え与件( T_T)\(^-^ )

練炭も1個買うよりこっちの方が安かったので、14個セットを買いましたε-(´∀`; )

取り敢えず早速、レンタンストーブに一つだけ練炭をセットして着火。

我が家の新撰組2020  燃え与件( T_T)\(^-^ )

着火剤が入ってる様で、ガストーチで本当あっさり簡単に着火しましたf^_^;

とは言え、しっかり火が練炭に回る迄1時間位掛かるみたいなので、どの位暖かくなるのか期待しながら待ちました。

我が家の新撰組2020  燃え与件( T_T)\(^-^ )

その後、ストーブの真上に手をかざせば結構暖かくなりましたが、ただ側に座って居るだけでは殆ど暖かさを感じる事なく、此れが此のレンタンストーブの実力なのか、若しくは2個用を練炭1個で使ってるが故の所為なのか分からなかったので、ほぼ1時間後に遅巻きながらもう1つ練炭を投入しました( ̄▽ ̄;)

我が家の新撰組2020  燃え与件( T_T)\(^-^ )

あと載せサクサクじゃ!とは美味く行かず、遅々と進まぬ感じで後から載せた練炭に火が廻るのを待ちながら、夕飯を頂きました_(:3 」∠)_

我が家の新撰組2020  燃え与件( T_T)\(^-^ )

此方も気分高揚を期して、今迄食べた事がない料理をリクエストした結果、シンガポールチキンライスなる物を嫁さんに作って貰いましたが、エスニック風な味わいで中々美味しかったです^ ^

夕飯も終わり、子供達も家の中に戻っていった頃、後から入れた練炭も1時間以上は経ってましたが、漸く反撃の狼煙を挙げました٩( ᐛ )و

我が家の新撰組2020  燃え与件( T_T)\(^-^ )

多少は暖かくなって来た感じも有りましたが、此れでお湯を沸かすとどうかとやってみました。

我が家の新撰組2020  燃え与件( T_T)\(^-^ )

何とか沸騰迄行き、コーヒーも飲めましたが、上を塞いでいる為か、お湯を沸かすのにエネルギーを取られる為か分かりませんけど、多少暖かくなって来てた感じも減ってしまい、薬缶で上の開口部を塞ぐのは色々開かんと思いました( T_T)\(^-^ )

薬缶を退けると、又多少暖かくなっては来ましたが、どんどん寒くなる外気に負けていて、1番暖かいストーブ上部に手をかざして暖まらないと厳しい感じ。

我が家の新撰組2020  燃え与件( T_T)\(^-^ )

とは言え、居ても立っても居られないって感じでは無く、座ってるのと違い立ってるとテント上部はそこそこ暖かい空気で満たされてる感じだったので、こうしたら座って居られるかなとやってみました。

我が家の新撰組2020  燃え与件( T_T)\(^-^ )

サーキュレーターが無いので、夏で出番が終わった扇風機に又ひと働きして貰うと、何とか座ってても居られる位の温度になりましたε-(´∀`; )

とは言え、練炭を使って居るので、テントを密閉するのは不味いかと換気で入口を多少開けていたので、開口部に近い処では結構寒く、居る場所を選ぶ感じになりましたが、練炭自体は結構持ちは良く、7時間以上燃え続けてくれました。

我が家の新撰組2020  燃え与件( T_T)\(^-^ )

こんな感じで今年新たに選ばれた新火力のデビュー戦が終わりましたが、次回は最初から2個の練炭でスタートしたらどんな感じで、何時間位使えるか検証してみたいと思います。

そんでセットで買った練炭を使い切る迄に、次の練炭を買うかどうか考えようと思いますが、新撰組だけに、此の志し半ばで燃えつきますかねε-(´∀`; )









このブログの人気記事
初体験  〜閲覧注意〜
初体験  〜閲覧注意〜

カマボコってより、ザル購入( ̄▽ ̄;)
カマボコってより、ザル購入( ̄▽ ̄;)

さよなら 〇〇
さよなら 〇〇

ゆるキャン△2
ゆるキャン△2

窓の有る幕で出来る事
窓の有る幕で出来る事

同じカテゴリー(道具)の記事画像
火はまたのぼる この東京焚火
上級者用 ミニ焚き火台
さよなら キャンプ道具
スルーしちゃったGW
都市に眠るお宝‼️HD 買いたいでしょ⁉️
Wの歓喜
同じカテゴリー(道具)の記事
 火はまたのぼる この東京焚火 (2023-07-24 06:27)
 上級者用 ミニ焚き火台 (2023-06-27 06:30)
 さよなら キャンプ道具 (2023-06-08 06:30)
 スルーしちゃったGW (2023-05-16 06:01)
 都市に眠るお宝‼️HD 買いたいでしょ⁉️ (2023-03-27 06:23)
 Wの歓喜 (2023-03-22 06:31)
この記事へのコメント
そうきましたか!!
と思って読んでました^_^

ミツウロコってちびまる子ちゃんのCMでしかみたことがなかったので、なるほど練炭も作っているのですね〜。

そして練炭ストーブ。意外と小型ですね!
これのための扇風機もといサーキュレーターだったのですね。
本当に寒い時期だとしっかり燃えてくれる練炭も、よい火器となりそうですね!ガスだと着火すらしないですし。

7時間も続くということは、キャンプ場だと3時くらいからでも暖まれそうですね〜。
続きを楽しみにしています!
Posted by ウラシマカメタウラシマカメタ at 2020年10月19日 07:33
こんにちは(・ω・)

扇風機の重力無視配置に笑ってしまいました(笑

それはそれとして期待大きく颯爽とデビューした新星、意外とイマイチな感じのようですね
練炭と聞くとどことなく負のイメージがつきまとうのですが、でもちゃんと使えばホラこんなにあったかい! 的なものを期待しておりました(^ω^;)
これは強い火力がウリというより、安価で長時間持つ火種がポイントになっているんでしょうか

なんにしても、次回は「見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを」といった感じで、結果感嘆の声をあげさせてもらいたいものですね
Posted by いたちいたち at 2020年10月19日 14:57
こんばんわ♪
練炭•••••僕も負のイメージしかなかったけどこうして本来の使い方をするとそれなりに使えそうな物なんですね♪
そちらでは不十分な火力かもですがこちらでは使えそうな気がします。
せっかく買った新撰組ですのでどうか最後まで燃やし尽きて欲しいと勝手に願ってますwww
Posted by トレジャーハンター at 2020年10月19日 21:42
ウラシマカメタさん、おはようございます。
ミツウロコって自分もそのイメージですが、燃料系の会社なんですかねε-(´∀`; )
中々にコンパクトで手頃なお値段なので買ってみましたが、使い方が悪いのか、此れが能力全開なのか微妙な感じでしたけど、火持が良いのは確かだと思ったので、又時間がある時使って試してみたいですねf^_^;
Posted by げおげお at 2020年10月20日 06:36
いたちさん、おはようございます。
まぁ、見た目はアレですけど、中々に良い仕事してくれましたけどねε-(´∀`; )
出来れば自分もそうなって欲しいと買ってみましたが、今一つ実力を引き出せなかっただけかもしれませんしね(^◇^;)
新撰組だけに、燃え与件と云うは死ぬ事と見つけたりするかもしれませんけどね_:(´ཀ`」 ∠):
Posted by げおげお at 2020年10月20日 06:44
トレジャーハンターさん、おはようございます。
練炭の風評被害も思った通りですが、本来はそう云う物じゃ無いですよね(^◇^;)
勿論外気温にもよるでしょうし、どう言った場所で使うかも重要だと思いますが、先のイメージも有って、あまりクローズな空間で使うのは憚れたのも有ると感じてますf^_^;
勿論買った物は、最後までキチンと使い切りたいと思います。其れこそ土方の如く、燃え与件ですからε-(´∀`; )
Posted by げおげお at 2020年10月20日 06:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家の新撰組2020 燃え与件( T_T)\(^-^ )
    コメント(6)