2020年05月26日
漸く来たって感じのネット上のルール化

子供の頃、ある限られた人だけが持ってる物だと思った自分は、パソコンと一生無縁だと思っていましたが、Windows95ブームに自分も載せられて、こんな時代が来たんだなぁと感じた物でした。
そのブームを牽引した一つにインターネットがあったと思いますが、自分の回線は非常に貧弱で、最初殆ど使ってませんでしたが、以前より興味が有ったパソコン通信は、ログを落としてオフラインでやり取り出来たので、結構楽しく利用してました。
顔も知らない不特定多数の方々と、同じ趣味の話題で楽しく盛り上がった物ですが、矢張り言葉だけでのやり取りや、会話と違って細かなニュアンス、即時性が無い為に、すぐ誤解が生じたかも分からないし、如何言う感じに解釈されたのか不興を買う事も有ったので、直接言葉のやり取りをしないだけに入りやすい利点も有りましたが、相手が見えないだけに結構不躾な言い方をする方も居るって感じで、ネットは楽しくも有りますが、中々に難しい世界だとも感じました(^◇^;)
その後もそれなりに楽しい事も多かったですが、意見の食い違いや誤解なんかで揉めた事も有りって感じで居るうちに、ネット環境のインフラがしっかりしてくるのと反比例してパソコン通信は廃れてゆき、自分もネットでのやり取りから縁遠くなってゆきました。
其れから結構な年月を挟んで、自分は一生ガラケーで良いやと思っていたのに、嫁さんがスマホにしてから気付くと自分も勢いでスマホに変更。高機能で色々出来る感じが、ポケットに入るパソコンって感じで、折角だから此の機能で何か出来ないかと思った時始めたのが此のブログでしたε-(´∀`; )
基本人付き合いも苦手で謂わゆるコミュ障って感じに分類される感じの人間だと自分は思いますが、別に他人とあれこれ話がしたくない訳では決して無いので、昔楽しかったパソコン通信みたいにブログで不特定多数の方々とあれこれコメントのやり取りが出来るのは非常に楽しく思いましたが、矢張り此方のブログでも、色々やらかしてしまって、改めて難しく思った次第です_:(´ཀ`」 ∠):
そんな何とも駄目駄目な自分ですが、特別他所様のサイトにわざわざ出掛けて行って、良く事情も分からない、見えない情報も有ると思うのにずけずけと自分の信じる正義だけを一方的に言い放って人を傷つける様な事はやらないし、そう言った事を平気でやってる方々は何者なんだと憤りすら感じますが、今迄にも何気に探した訳でも無いのですが、自然と耳に入って来るだけでもかなりの炎上話を聞く機会が有りましたし、お隣の韓国辺りでも其れで死んでしまった方々も居るとの話も聴いていたので、矢張りネットは便利で楽しいだけで無く、まだまだ闇が有り、無法地帯な処が多いのかなぁと恐ろしく感じる事もまま有ります。
故に、此処のブログサイトでもコメント欄を削除してたり、コメント出来ても許可してからじゃ無いと駄目って方も居る事から観ても、不意に襲い掛かる通り魔的な言葉の刃から自衛する為の手段でも有るのかなぁとか勝手に思ったりもしましたf^_^;
自分も弱い自分を守る為に、そんな対策をした方が良いのかなぁと思わなくも無かったですが、此のブログをやっている1番の目的が、不特定多数の方々と気軽に楽しく色々な話題で意見交換出来たらなぁってのがあるので、そんな対策をしてしまっては本末転倒になってしまうので、時折ビクビクしながらも普通にコメント出来る様にしています。
其れならもっと無難な話題だけ書いてればって言われそうですけど、そこが又自分の困った処で、本当に話したい話題に色々ややこしい話題が多く有る事が否めないので、それなりに読んでくれた話題でも、如何言って良いか気軽にコメント出来ないって事も有るのかなぁって思うと、何とも難しい処ですε-(´∀`; )
と、相変わらず話しが長くなってしまいましたけど、今回残念な事に自殺してしまった方には本当お悔やみ申し上げます。
自分は此の番組を観ては居ないし、知りもしませんでしたが、こんな感じの番組は以前も有ったと思うし、個人的には人の私生活を覗き見て楽しむと言う趣旨が何とも嫌らしい感じがして好きでは無いですけど、きっとフィクションのドラマなんかよりも刺激的な物が有って、興味惹かれるのかもしれません。
其れで楽しく観るだけならまだ良いですが、其れを勝手な自分の解釈で自分は安全な処から一方的に言葉の暴力で殴り付ける行為には何とも言えない気持ちになります。
実際に殴る蹴るの暴行は、普通に犯罪の対象だと世間一般に認知されてると思いますが、言葉で一方的に言いたい放題言う暴力は、さほど酷い事をしているとの考えは無いんですかね。
今迄にもネットいじめが原因で自殺をしたんじゃないかとの話も有ったと思いますが、関連性が如何のこうのと根本的な対策が為されずにネットに潜む闇を放置して来たと思うので、今回残念な自殺がきっかけでは有りますが、漸く何かしらのルール化をしようとの話が出て来たのは、一歩前進なんじゃ無いかと思いました。勿論、此れで全て簡単に解決するとも思えませんが、此の様な感じのトラブルが少しでも減っていくと良いなぁと思います。
ただ表現の自由や基本自分は匿名での発言には無責任な気がして好きでは無いのですが、匿名ならではのフランクな意見が出来て良いとの意見もあるらしいので、その辺も鑑みて、国に都合の良いルール化だけにはならない様にして欲しいですけど、そう考えると色々難しそうですね(>_<)
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
>コミュ障
(・ω・)人(*´ω` *)ナカーマ
ちなみにこれに加えて基本性質がヒッキーでもありますヽ(`・ω・´)ゝ✧
でも、げおさんと同じく他者さまとお話がしたくないわけでなく、どちらかというとしたいのです
だから、ブログという場はいたちには最適だったりします(笑
でもおっしゃるように、文字のやりとりって微妙なニュアンスが伝えづらいし、読み方によっては強くも弱くも捉えられるから誤解を招きやすいですよね
いたちも以前何かでげおさんをビクビクさせてしまったような気がしないでもないような気がしており、反省しています(´・ω・`)ウロオボエデスガ
っと、一般的にはそんな誤解を生まないように気遣いのある文章を心がけるのがネットでのマナーだと思っているんですが、一方ではあえて悪意ある文章をそのまま送る人もいるようで悲しいことですね
匿名でのやりとりは、老若男女肩書きに縛られずにコミュニケーションができる部分で、ある意味記名式のブログとは別の楽しみ方があるといたちは好意的に考えています
でも、こうも傍若無人な文章が飛び交ってしまうと、何かしらの規制も必要なのかもしれませんね
>コミュ障
(・ω・)人(*´ω` *)ナカーマ
ちなみにこれに加えて基本性質がヒッキーでもありますヽ(`・ω・´)ゝ✧
でも、げおさんと同じく他者さまとお話がしたくないわけでなく、どちらかというとしたいのです
だから、ブログという場はいたちには最適だったりします(笑
でもおっしゃるように、文字のやりとりって微妙なニュアンスが伝えづらいし、読み方によっては強くも弱くも捉えられるから誤解を招きやすいですよね
いたちも以前何かでげおさんをビクビクさせてしまったような気がしないでもないような気がしており、反省しています(´・ω・`)ウロオボエデスガ
っと、一般的にはそんな誤解を生まないように気遣いのある文章を心がけるのがネットでのマナーだと思っているんですが、一方ではあえて悪意ある文章をそのまま送る人もいるようで悲しいことですね
匿名でのやりとりは、老若男女肩書きに縛られずにコミュニケーションができる部分で、ある意味記名式のブログとは別の楽しみ方があるといたちは好意的に考えています
でも、こうも傍若無人な文章が飛び交ってしまうと、何かしらの規制も必要なのかもしれませんね
Posted by いたち
at 2020年05月26日 19:44

ども!
〉不意に襲い掛かる通り魔的な言葉の刃から自衛する為の手段でも有るのかなぁ
正に仰る通りだと思います。
発信する以上、誰かしらが見ているとの責任感は必要かと。
匿名をよいことにご自分が持つストレスを、
分からないからいいやと縁もゆかりもない誰かしらにぶつける。
その様な行為は却って自分自身の心根をいたぶっているのではと感じます。
そんな低い類いの戯れ言により命を絶たれた方には心よりお見舞いを申し上げます。
〉不意に襲い掛かる通り魔的な言葉の刃から自衛する為の手段でも有るのかなぁ
正に仰る通りだと思います。
発信する以上、誰かしらが見ているとの責任感は必要かと。
匿名をよいことにご自分が持つストレスを、
分からないからいいやと縁もゆかりもない誰かしらにぶつける。
その様な行為は却って自分自身の心根をいたぶっているのではと感じます。
そんな低い類いの戯れ言により命を絶たれた方には心よりお見舞いを申し上げます。
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月26日 23:01

いたちさん、おはようございます。
いたちさんがコミュ障とは信じがたいですが、実際の処は分からない事も多いんでしょうねf^_^;
そんで仰る通り、自分も此の文字のみとは言え人とのやり取りを非常に有り難く思っているので、自分らと同じ様に思う方々は結構居るんでしょうね。
多分同じ事が自分からいたちさんへのコメントでも有ったかと思うので申し訳無く思いますε-(´∀`; )
とは言え、ある程度相手の事を慮ってコメントしてれば、一方的な暴言にはならないと思うので、自分の言いたい事だけ言い放ち、何処が如何悪くて、如何すれば良いのかの提案も無い、更には其れに便乗する様に叩きに来る輩は、本当ハゲタカの様なもんですね( ̄▽ ̄;)
表立って言えないけど、大事な事なのでコメントするって事では内部告発や政権への批判なんかも匿名ならでは出来るって事も有るので、此の辺を国側が自分達の都合の良い感じで法制化する事には利用して欲しく無いですけどね_(:3 」∠)_
いたちさんがコミュ障とは信じがたいですが、実際の処は分からない事も多いんでしょうねf^_^;
そんで仰る通り、自分も此の文字のみとは言え人とのやり取りを非常に有り難く思っているので、自分らと同じ様に思う方々は結構居るんでしょうね。
多分同じ事が自分からいたちさんへのコメントでも有ったかと思うので申し訳無く思いますε-(´∀`; )
とは言え、ある程度相手の事を慮ってコメントしてれば、一方的な暴言にはならないと思うので、自分の言いたい事だけ言い放ち、何処が如何悪くて、如何すれば良いのかの提案も無い、更には其れに便乗する様に叩きに来る輩は、本当ハゲタカの様なもんですね( ̄▽ ̄;)
表立って言えないけど、大事な事なのでコメントするって事では内部告発や政権への批判なんかも匿名ならでは出来るって事も有るので、此の辺を国側が自分達の都合の良い感じで法制化する事には利用して欲しく無いですけどね_(:3 」∠)_
Posted by げお
at 2020年05月27日 07:53

一輪駆動さん、おはようございます。
本当そうだと思います。自分がどう感じるか迄はその個人の自由では有ると思いますが、誰もが観れる状況で発言をするからにはある程度の覚悟を持ってやって欲しいと思います。逆に自分には何かしらデメリットは無いと思い、ましてや今はコロナで皆さん色々ストレスを溜めてるのは分かりますが、其れの捌け口としてスケープゴートにされた方はとんだ迷惑でしか有りません。仰る通りで、暴言で一時的にスカッとしても、他の誰かにその事がバレなくても、ただ1人自分だけはその事を知っているので、いつの日かその行為に苛まれたりするんじゃないかと思いますが、そう言う輩の中にはその辺がもう麻痺してるって方も少なからず居るのかもしれませんね( ̄▽ ̄;)
本当そうだと思います。自分がどう感じるか迄はその個人の自由では有ると思いますが、誰もが観れる状況で発言をするからにはある程度の覚悟を持ってやって欲しいと思います。逆に自分には何かしらデメリットは無いと思い、ましてや今はコロナで皆さん色々ストレスを溜めてるのは分かりますが、其れの捌け口としてスケープゴートにされた方はとんだ迷惑でしか有りません。仰る通りで、暴言で一時的にスカッとしても、他の誰かにその事がバレなくても、ただ1人自分だけはその事を知っているので、いつの日かその行為に苛まれたりするんじゃないかと思いますが、そう言う輩の中にはその辺がもう麻痺してるって方も少なからず居るのかもしれませんね( ̄▽ ̄;)
Posted by げお
at 2020年05月27日 08:03
