ナチュログ管理画面 その他 その他 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月03日

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

仕事明けでトラブり遅いスタートと成りましたが、8月24日に洞爺湖町の曙公園キャンプ場でキャンプして来ました。

予定より一時間以上遅くなったので、お腹減ったと子供達に騒がれ、中山峠で名物の揚げ芋とチージャと言うチーズをジャガイモで包んで揚げた物を買って小腹を満たし、目的地の洞爺湖を目指しましたが、キャンプ場周辺にご飯が食べれそうな処があるかはっきりしなかったので、途中の道の駅230ルスツで食べて行く事に。

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

此方はピザが美味しそうでしたが、安いピザは売り切れだったのでルスツ豚を使った豚丼と何故か知りませんけど讃岐うどんが推しだったので、自分と下の子は豚丼。嫁さんと長男はうどんを頼んで食べましたが、どれも良い感じでした^ ^

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

今度こそ腹も満たされ洞爺湖の曙公園を目指しましたが、出遅れた上に昼御飯も食べて来たので、到着した時には矢張り良さそうな場所はだいたい埋まってましたε-(´∀`; )

そうなると当初考えてたキャンプ場西寄りの場所より、高低差はあるし砂浜じみた場所では有りましたが、トイレは逆に汲み取りじゃなく綺麗な水洗が近い東寄りの場所に設営する事に。

高低差はあれど此方も駐車場の前ではあるので、階段をバケツリレーで荷物を運び、急いでテントを設営。

予想外に良い天気で嬉しかったですが、その分結構な暑さでした。水の中でも十分遊べる感じなのに水着の用意も無かったので、子供達は足を捲って入ってましたが、結局ズボンを濡らす事にf^_^;

その後自分も設営を終え、下の子を誘って湖畔に薪拾いに出かけましたが、あんまり収穫が無いまま戻って一休み。すると急に下の子が叫ぶので何かと思えばこんな事に。

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

湖でサンダルを洗ってたら片方沖に流されて、水着でもないので躊躇してる間にどんどん遠くに旅立ってしまいました( ̄▽ ̄;)

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

仕方なく下の子にはサンダルを諦めて貰い、気分も新たに皆んなで此方へ探検に。

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

浮見堂と言う、洞爺湖の出島に有るお堂がキャンプ場のすぐ横に有ったので行って見ました。

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

中々見晴らしも良く、湖に突き出た庭園って感じが面白かったですし、此方には結構薪も落ちていたので、此処でそこそこ薪も補充出来ましたヽ(*´∀`)

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

そんでテントに戻って遅めのお菓子。

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

洞爺湖と言えばわかさいもですが、其処で出してるあんぽてとを買って見ましたが、此れもかなり美味しかったです。なつぞらのお陰で人気上昇中のあんバタサンより好きですね〜

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

近くに温泉も有りましたが、出遅れて時間が押してたのも有ったので辞めにし、暫し新聞を読みながらのんびり。

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

大分日も暮れて来たので、何時もの焚火。拾った薪からどんどん使いました。

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

昼は陽射しも有って結構な暖かさでしたが、日暮れ時には大分涼しくなったので、晩御飯を豆腐チゲ鍋にして良かったです。

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

そんで途中から白鳥の湖も始まり、良いディナーショーと成りました(笑)

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

ディナーショーも終わり長男も焚火を始め、ツマミを焚火で炙りつつのんびりお酒。

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

対岸の洞爺湖温泉街の夜景が綺麗でしたが、月が無かったので星もかなり綺麗でした。

20時45分から洞爺湖温泉街でやってるロングランの花火大会が観れるから其れ迄起きてないかと言ったのですが、ツマミもだいたい食べ尽くすと、長男はテントに篭り寝てしまいました( ̄▽ ̄;)

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

下の子も何とか頑張って小さな花火を半分位は観ましたが、途中で眠くてしょうがないのか撃沈(^◇^;)

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

家に居る時は何方も結構起きていたがる方なのに、キャンプに来ると逆に早く寝る傾向に有るのは、他所の家族の賑やかな子供達の声を聞くたびにどうしてなんだろうと思うけど、家でのゲームやテレビより刺激的じゃないからなんでしょうねε-(´∀`; )

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

故にその後は嫁さんと水入らずで焚火して、酒を飲みながら日頃の愚痴をこぼしてました_:(´ཀ`」 ∠):

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

翌朝、昨日の鍋にうどんを入れて朝ご飯。

カーテンコールはして無いけど、いつの間にかやって来た白鳥も物欲しそうな感じだったので、嫁さんがパンをちぎってやると凄い勢いで食い付きました(^◇^;)

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

一食一パンの恩義って事で一緒に写真に入って貰いパチリf^_^;

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

その後も餌に釣られたのか、他の鳥もやって来ましたが、もうパンもお終いだったので悪しからずε-(´∀`; )

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

そんで長男が対岸の温泉街に行ってみたいと言うので今回も早目に撤収しました。

その前に先ずは近くの水の駅でお買い物。名前は物騒でしたが、後で蒸して食べたら破壊力抜群な美味い芋でしたね〜

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

向かいにお洒落なお店も有ったので、ジェラートを1つだけf^_^;

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

更に昨日行こうと思ったサイロ展望台にも行きました。

店内は外国の観光客向けなお土産屋さんで残念でしたが、洞爺湖の見晴らし自体は良かったです。

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

其処から今度こそ洞爺湖の温泉街を目指しましたが、途中気になるお店を発見したので寄り道に。

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

レイクヒル・ファームは結構評判が良さそうだったので、さっき食べたばかりでしたが今度はきっちり人数分ダブルで頂きました。

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

先程の方が多少ボリュームが有った気もしましたが、こっちの方が安くて懐にも優しく美味しいジェラートで、評判になるのも頷けました。

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

お店の奥はちょっとした広場になっていて、ジェラートを食べた後はヤギと触れ合ったりバトミントンやサッカーなど、色々な道具も無料で使えて遊んでる方も多かったです。
最初こんな処でなんでわざわざそんな事しなくちゃならないのかと思っていた自分ですが、嫁さんや子供達が遊び始めたので仕方なく付き合いでやって観ると結構楽しく腹ごなしにもなったので、皆さんが遊んでる理由が分かりましたf^_^;

とは言えまだ目的の温泉街に着いて無いので、遊びたがる子供達を引っ張って漸く温泉街に到着。

わかさいも本舗の本店でお土産のお菓子を購入。

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

更に食べ物以外のお土産屋さんは無いかと探して観るとこんな処を発見。
流石洞爺湖。

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

銀魂がコーナー化してました^ ^

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

その後一泊したキャンプ場とは反対側の洞爺湖にお別れしたら、いよいよ家路に着きました。

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊

途中小金湯温泉のまつの湯でさっぱりしてから帰りましたが、今回行った曙公園キャンプ場は、駐車場とキャンプ場が平行してる感じで、かなりの場所でオートキャンプ場ぽく使える便利な処じゃ無いかと思いました。

カヤックやボート等、マリンスポーツをしながらキャンプする方も多い感じなので、場所によっては結構賑やかで騒がしい感じも有りますが、湖畔で尚且つ車も側に置ける便利なキャンプ場には違い無いです。

ネタで先に静かな湖畔とは書きましたが、夜半と早朝、一部で結構賑やかだったのがたまに傷でしたけどねf^_^;

洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊











































このブログの人気記事
初体験  〜閲覧注意〜
初体験  〜閲覧注意〜

カマボコってより、ザル購入( ̄▽ ̄;)
カマボコってより、ザル購入( ̄▽ ̄;)

さよなら 〇〇
さよなら 〇〇

ゆるキャン△2
ゆるキャン△2

窓の有る幕で出来る事
窓の有る幕で出来る事

同じカテゴリー(体験記)の記事画像
さよならは◯周年
熱闘甲子園でミラクル連打‼️
火はまたのぼる この東京焚火
上級者用 ミニ焚き火台
さよなら キャンプ道具
スルーしちゃったGW
同じカテゴリー(体験記)の記事
 さよならは◯周年 (2024-06-24 12:31)
 熱闘甲子園でミラクル連打‼️ (2023-08-14 06:23)
 火はまたのぼる この東京焚火 (2023-07-24 06:27)
 上級者用 ミニ焚き火台 (2023-06-27 06:30)
 さよなら キャンプ道具 (2023-06-08 06:30)
 スルーしちゃったGW (2023-05-16 06:01)
この記事へのコメント
おはようございます!

玉に傷…があるとはいえ、
湖畔の絶景キャンプ場が

遅い時間に行ってもこれだけすいていると、
羨ましいですねー。
さすが北海道…
Posted by eco2houseeco2house at 2019年09月03日 07:33
おはようございます。
先日、お芋の収穫体験に出かけた小学生の娘が、「このお芋は、ですとろいやーって言うんだよ。」と収穫したお芋のことを話していたけど...
マジにデストロイヤーだったんですね(^_^;)
Posted by はちべぇはちべぇ at 2019年09月03日 07:40
おはようございます♪

我が家の近辺には、こんな素敵な景色のキャンプ場が無いので、羨ましいです(*´∀`)
サンダルは旅立ってしまいましたが、
楽しい思い出ですね(笑)

洞爺湖と言えば、銀魂が好きな私としては、木刀なのですが
まさかの銀魂コーナーが有るとは思いませんでした❗
Posted by WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ at 2019年09月03日 08:48
eco2houseさん、こんにちは〜

正直内地のキャンプ事情は知りませんが、こんな感じで空いてるスペースも無い位、過酷な場所取りなんですかねε-(´∀`; )
矢張り人口密度の緩い北海道はキャンプするには有難いんですかねf^_^;
Posted by げおげお at 2019年09月03日 12:11
はちべぇさん、こんにちは〜

自分も此の名称のジャガイモは初めて見たので買ってみたのですが、結構あちこちで栽培してるんですね(笑)
そんで見た目と名前は兎も角、かなり美味しいお芋だったので、見かけたら買ってみると良いですよ^ ^
Posted by げおげお at 2019年09月03日 12:21
ケンタさん、こんにちは〜

洞爺湖は本当綺麗で見応えの有る湖です。
百均で買ったサンダルなので、既に又色違いで買いましたf^_^;
自分も木刀は間違いなく有ると思いましたが、それ以上の取り扱いに、銀魂愛を感じましたね(笑)
Posted by げおげお at 2019年09月03日 12:32
こんにちは(・ω・)ゴブサタシテオリマス

デストロイヤー、スゴイ名前のじゃかいもですね(笑
しかし8月下旬といえばいたち地方だとまだまだ残暑厳しい時期ですが、そちらだともう日が沈めば涼しく焚き火日和なんですね

洞爺湖、そういえば銀魂ですね
これも聖地巡礼なんですかね(*´艸`)
Posted by いたちいたち at 2019年09月04日 16:07
いたちさん、お久しぶりですね〜

本当凄いネーミングですが美味しいお芋でしたf^_^;
思ったより残暑も厳しくなく、夏があっさり終わった感じがしましたねε-(´∀`; )
木刀に銘が入ってる位では有りますが、作者も道産子みたいなので、其れで地域に貢献出来るなら良いもんですよね〜
Posted by げおげお at 2019年09月05日 11:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
洞爺湖曙公園キャンプ場で一泊
    コメント(8)