2022年06月23日
ひのと VS ルミエール 勝ったのは⁉︎
先日初めてアウトドアなイベントに行って来た自分ですが、とあるブースに結構プレミアついてた感じのアイテムが地味に置いて有ったので、実際どんな物かと見せて貰いました。
其方は自分が知ってた物の改良版らしく、新たに専用のケースも付属していて更に魅力的な感じがしましたが、其方では定価での販売と言ってもそこそこなお値段だったので、購入しようかどうか躊躇しました( ̄▽ ̄;)
ブース側の店員さんの話では、今回3個しか持って来て無く、初日に2個売れてしまったので残り1個しか無いので、ひっそりと置いてたとの事でより悩ましく思っていると、実際に点灯して見せてくれるとの話に。
普段ネットにて購入する事が殆どなので、実際に目の前で商品を使って居る処を見れて、非常に有り難く思いました。
実際に点灯した姿に、中々グッと来る物が有りましたが、どうせなら此方も点灯して見比べても良いかとお願いすると、他社製品にも関わらずやってくれたので、本当に有り難く思いましたε-(´∀`; )

今迄もこう言った雰囲気の有るガスランタンを欲しいなぁと思いつつ結局買わずに来たので、目の前で繰り広げられたSOTOのひのとと、コールマンのルミエールの共演に、此れだけでも今回のイベント此れて良かったかなぁって思いました(´ー`)
此れでスノーピークのノクターンも有ると更に良い感じかと思いましたが、極端な事言えばひのととノクターンじゃぱっと見そんなに違わない感じもするでので良いですかね( T_T)\(^-^ )
そんな感じで、非常に良い物見れたなぁと思ったのですが、SOTOの人には申し訳無かったですけど、結局そこでは何方も買わずに手ぶらで帰る事に。
其れにも関わらずステッカー迄くれるとの話に、あらためてその節は有難うござしましたm(_ _)m
とは言え、実際にこう一緒に点灯してる処を同時に見比べた結果、自分の中では此方が良いかなぁと言う感じが有り、帰り際に嫁さんにもどっちが良かったか聞いた処、同じ意見だったので、暫くして踏ん切り付けて、結局いつものネットにて買ってしまいましたε-(´∀`; )
そんで結局自分が選んだのは此方。

コールマンのルミエールランタンを買う事に。
1番の理由は矢張り実際に見比べた感じで、確かにひのとはCB、OD缶何方でも充填して使え、よりコンパクトで持ち運びにも便利だとは思うのですが、どうしてもランタンを実際に灯してその雰囲気を楽しむにあたっては、コールマンのルミエールランタンの方に軍配が上がると感じました。
更にプレミア価格よりは確かに安く手に入りそうでは有りましたが、其れでも定価8500円は、ルミエールランタンを4000円弱上回り、自分みたいに実際のキャンプ場では焚火こそ楽しみたいと思って居るので、ガスランタンの用途としては、自宅内や精々庭等の近場でお手軽に炎の揺らぎを楽しみたいって感じなので、持ち運びに便利なコンパクトさより、ある程度雰囲気の有るフォルムの方を重視した方が良いのかなぁってなりました。
と言った感じで今回はコールマンのルミエールランタンを買った訳ですが、キャンプ道具に限らず、人それぞれの用途で何を重視するかで買いたい物も変わって来るでしょうから、そこにどっちが勝ったってのは野暮って感じでしょうけど、こう言った迷った物は出来るのであればどっちも買いたいって事では有るんでしょうね(^◇^;)
其方は自分が知ってた物の改良版らしく、新たに専用のケースも付属していて更に魅力的な感じがしましたが、其方では定価での販売と言ってもそこそこなお値段だったので、購入しようかどうか躊躇しました( ̄▽ ̄;)
ブース側の店員さんの話では、今回3個しか持って来て無く、初日に2個売れてしまったので残り1個しか無いので、ひっそりと置いてたとの事でより悩ましく思っていると、実際に点灯して見せてくれるとの話に。
普段ネットにて購入する事が殆どなので、実際に目の前で商品を使って居る処を見れて、非常に有り難く思いました。
実際に点灯した姿に、中々グッと来る物が有りましたが、どうせなら此方も点灯して見比べても良いかとお願いすると、他社製品にも関わらずやってくれたので、本当に有り難く思いましたε-(´∀`; )

今迄もこう言った雰囲気の有るガスランタンを欲しいなぁと思いつつ結局買わずに来たので、目の前で繰り広げられたSOTOのひのとと、コールマンのルミエールの共演に、此れだけでも今回のイベント此れて良かったかなぁって思いました(´ー`)
此れでスノーピークのノクターンも有ると更に良い感じかと思いましたが、極端な事言えばひのととノクターンじゃぱっと見そんなに違わない感じもするでので良いですかね( T_T)\(^-^ )
そんな感じで、非常に良い物見れたなぁと思ったのですが、SOTOの人には申し訳無かったですけど、結局そこでは何方も買わずに手ぶらで帰る事に。
其れにも関わらずステッカー迄くれるとの話に、あらためてその節は有難うござしましたm(_ _)m
とは言え、実際にこう一緒に点灯してる処を同時に見比べた結果、自分の中では此方が良いかなぁと言う感じが有り、帰り際に嫁さんにもどっちが良かったか聞いた処、同じ意見だったので、暫くして踏ん切り付けて、結局いつものネットにて買ってしまいましたε-(´∀`; )
そんで結局自分が選んだのは此方。

コールマンのルミエールランタンを買う事に。
1番の理由は矢張り実際に見比べた感じで、確かにひのとはCB、OD缶何方でも充填して使え、よりコンパクトで持ち運びにも便利だとは思うのですが、どうしてもランタンを実際に灯してその雰囲気を楽しむにあたっては、コールマンのルミエールランタンの方に軍配が上がると感じました。
更にプレミア価格よりは確かに安く手に入りそうでは有りましたが、其れでも定価8500円は、ルミエールランタンを4000円弱上回り、自分みたいに実際のキャンプ場では焚火こそ楽しみたいと思って居るので、ガスランタンの用途としては、自宅内や精々庭等の近場でお手軽に炎の揺らぎを楽しみたいって感じなので、持ち運びに便利なコンパクトさより、ある程度雰囲気の有るフォルムの方を重視した方が良いのかなぁってなりました。
と言った感じで今回はコールマンのルミエールランタンを買った訳ですが、キャンプ道具に限らず、人それぞれの用途で何を重視するかで買いたい物も変わって来るでしょうから、そこにどっちが勝ったってのは野暮って感じでしょうけど、こう言った迷った物は出来るのであればどっちも買いたいって事では有るんでしょうね(^◇^;)
この記事へのコメント
こんばんわ♪
雰囲気のあるいいランタン入手しましたね!!
ガスランタンのゆらぎなんかは店頭でも見比べるなんてできないので
いい機会でしたね!!
SOTOとコールマンで販売価格にこんなに差があるなんて無知な僕には驚きでした*\0/*
これで自宅で気軽に火を見て癒される事ができそうですね(^^)
雰囲気のあるいいランタン入手しましたね!!
ガスランタンのゆらぎなんかは店頭でも見比べるなんてできないので
いい機会でしたね!!
SOTOとコールマンで販売価格にこんなに差があるなんて無知な僕には驚きでした*\0/*
これで自宅で気軽に火を見て癒される事ができそうですね(^^)
Posted by トレジャーハンター at 2022年06月23日 22:40
おはようございます。
わたくし、ルミエールいいと思います。
ノクターンを安売りで購入しましたが、やっぱりルミエールいいなぁと、よく手にとっていました笑
ヒノトはホント、ノクターンに似てますね!
SOTOのステッカーを貰えた!ていうところが実は1番いいなぁ、と思っているカメ太でした(⌒-⌒; )
カメ太、買ったのに貰えませんでしたー笑
わたくし、ルミエールいいと思います。
ノクターンを安売りで購入しましたが、やっぱりルミエールいいなぁと、よく手にとっていました笑
ヒノトはホント、ノクターンに似てますね!
SOTOのステッカーを貰えた!ていうところが実は1番いいなぁ、と思っているカメ太でした(⌒-⌒; )
カメ太、買ったのに貰えませんでしたー笑
Posted by ウラシマカメタ
at 2022年06月25日 07:56

トレジャーハンターさん、こんにちは〜
かなり有名で人気のランタンでしたが、実際に目の前で見ると矢張り凄く雰囲気が有って良いなぁと感じれて、良かったです^ ^
値段は自分も実際に買おうと思ってから改めて自覚した感じです。そんで仰る通り1番の理由は何処でも気軽に本物の炎を見られる事なので、今更ですけど良かったです(*゚▽゚)ノ
かなり有名で人気のランタンでしたが、実際に目の前で見ると矢張り凄く雰囲気が有って良いなぁと感じれて、良かったです^ ^
値段は自分も実際に買おうと思ってから改めて自覚した感じです。そんで仰る通り1番の理由は何処でも気軽に本物の炎を見られる事なので、今更ですけど良かったです(*゚▽゚)ノ
Posted by げお
at 2022年06月25日 16:37

ウラシマカメタさん、こんにちは〜
ノクターンをお得に買えたのは羨ましいですけど、矢張り後発のアイテムはどうしても人気商品に寄せてきますよねf^_^;
そんで仰る通り、実際にSOTOの商品買ってるカメタさんが貰えなかったってのは本当残念だすけど、街中のイベントより郊外でのイベントだけにサービス良かったのかもしれませんねε-(´∀`; )
ノクターンをお得に買えたのは羨ましいですけど、矢張り後発のアイテムはどうしても人気商品に寄せてきますよねf^_^;
そんで仰る通り、実際にSOTOの商品買ってるカメタさんが貰えなかったってのは本当残念だすけど、街中のイベントより郊外でのイベントだけにサービス良かったのかもしれませんねε-(´∀`; )
Posted by げお
at 2022年06月25日 16:42
