2018年05月10日
獺祭は しょっちゅう飲みたい お酒かな by ミサト

お酒は色々好きで特に好きなお酒は日本酒な自分ですが、贔屓な酒屋で目を引いたお酒を見つけたので買ってみました。
安倍首相の出身地の所為も有り、一気に有名な日本酒の銘柄になった獺祭ですが、人気故に扱うお店も非常に増えた感じです。
そんな獺祭ブランドを出してる旭酒造が、同じ獺祭ブランドで、獺祭焼酎なる物を出していたので買ってみました。
此方は獺祭を作る際に出て来た酒粕を使って出来た焼酎らしく、色々な原料を使った焼酎を呑んだ事は有りますが、酒粕焼酎は初めてな気がしました。
それなりに楽しみにしてましたが、嫁さんが呑みたいと云うタイミングで一緒に呑んでみました。

嫁さんと乾杯して呑んでみましたが、かなりきつめな焼酎でしたが、甘酒な風味が漂う甘味の感じる焼酎でした(*゚▽゚*)
しかし、嫁さんは美味しいけど飲むのはキツイと言いました。焼酎には珍しく39度とかなり高めのアルコール度数でしたからねf^_^;
以前百年の孤独って言う人気の麦焼酎を飲みましたが、此方もウイスキーかと思える程の高いアルコール度数で又飲みたいと思うぐらい美味い味わいだと思いつつ、プレミア価格で暫く縁が無いですが、其れに匹敵する位の度数が有って、嫁さんには向いていなかった様で残念でしたf^_^;
しかし、自分個人にとっては、此方もじっくり味わいつつ呑むに値する美味い焼酎だと思いました。
正直食中酒として何かと食べながら呑むのはどうかと自分は思いましたが、ウイスキーみたいにじっくり呑むには非常に味わい深い焼酎だと思ったので、今後もちびちびロックで楽しみたいと思いましたねヽ(*´∀`)
きっとまだまだ自分が知らない未体験の美味しいお酒は色々有るのでしょうが、そんな出会いがある事に感謝しつつ呑んで行ければ良いなぁと思ったひと時でした\(//∇//)\

という蘊蓄もサービス、サービス(笑)
この記事へのコメント
おはようございます(*^^*)
獺祭の焼酎ですか!
度数高めの焼酎って…
アルコール!!!!!!って感じですよね(笑)
数年前に晴耕雨読という焼酎を呑んだらハマってしまい…私も30度後半の度数の焼酎の手を出しました。
度数が高過ぎて私には焼酎ではない飲み物に感じてしまい…晴耕雨読離れしてしまいました。
晴耕雨読
晴れの日は耕して
雨の日は本を読む
夜勤とは無縁の生活
いいな。。。
獺祭の焼酎ですか!
度数高めの焼酎って…
アルコール!!!!!!って感じですよね(笑)
数年前に晴耕雨読という焼酎を呑んだらハマってしまい…私も30度後半の度数の焼酎の手を出しました。
度数が高過ぎて私には焼酎ではない飲み物に感じてしまい…晴耕雨読離れしてしまいました。
晴耕雨読
晴れの日は耕して
雨の日は本を読む
夜勤とは無縁の生活
いいな。。。
Posted by あき
at 2018年05月10日 06:47

あきさん、おはようございます。
なんか新たな日本酒かと思ったら焼酎だったので変わってるなぁとf^_^;
晴耕雨読って見た事有るますね〜
今一寸調べてみたら度数は25度と標準的でしたが、高めの奴も別にあるんですかね?
同じ焼酎でも偶に度数高めのが有るので、高めの焼酎はウイスキー同様にちびちび飲むのが良いと思いますね。普通の焼酎と同じペースでは飲めませんよね(笑)
正にスローライフって感じですかねヽ(*´∀`)
なんか新たな日本酒かと思ったら焼酎だったので変わってるなぁとf^_^;
晴耕雨読って見た事有るますね〜
今一寸調べてみたら度数は25度と標準的でしたが、高めの奴も別にあるんですかね?
同じ焼酎でも偶に度数高めのが有るので、高めの焼酎はウイスキー同様にちびちび飲むのが良いと思いますね。普通の焼酎と同じペースでは飲めませんよね(笑)
正にスローライフって感じですかねヽ(*´∀`)
Posted by げお
at 2018年05月10日 07:01

おはようございます^ ^
獺祭の焼酎ですか・・・
日本酒の方しか飲んだ事がありませんが、お酒の弱い自分には獺祭無理でした・・・(飲みやすくて一瞬で一升終わってしまった為w)
日本酒は大吟醸より純米吟醸が一番美味しいと思っていますw
獺祭の焼酎ですか・・・
日本酒の方しか飲んだ事がありませんが、お酒の弱い自分には獺祭無理でした・・・(飲みやすくて一瞬で一升終わってしまった為w)
日本酒は大吟醸より純米吟醸が一番美味しいと思っていますw
Posted by 夢's
at 2018年05月10日 08:01

おはようございます♪
獺祭、、日本酒のヤツは何ヶ月か前に飲む機会があったので美味しく頂きましたが
焼酎の方は飲んだことないです・・・
存在も今も知ったばかりです(^_^;)
でもきっと、日本酒と同じで飲みやすそうですね〜☆
獺祭、、日本酒のヤツは何ヶ月か前に飲む機会があったので美味しく頂きましたが
焼酎の方は飲んだことないです・・・
存在も今も知ったばかりです(^_^;)
でもきっと、日本酒と同じで飲みやすそうですね〜☆
Posted by とっつ~
at 2018年05月10日 09:08

夢‘sさん、おはようございます。
しょっちゅう事です(^◇^;)
其れは又蟒蛇ですね(笑)
酒の種類にもよりますが、自分も大体は同じですかね〜
でも欲張りなので、純米大吟醸ならもっと好きですかねヽ(*´∀`)
しょっちゅう事です(^◇^;)
其れは又蟒蛇ですね(笑)
酒の種類にもよりますが、自分も大体は同じですかね〜
でも欲張りなので、純米大吟醸ならもっと好きですかねヽ(*´∀`)
Posted by げお
at 2018年05月10日 09:52

とっつ〜さん、おはようございます。
日本酒の方程、まだ知名度も普及もしてないんでしょうね〜
口当たりは良いですが、度数は焼酎にしてはかなり高いので、スイスイ飲める物では無いですねf^_^;
でもウイスキー飲むなら、同じ感じでちびちび楽しむ感じで結構いけると思いますよヽ(*´∀`)
日本酒の方程、まだ知名度も普及もしてないんでしょうね〜
口当たりは良いですが、度数は焼酎にしてはかなり高いので、スイスイ飲める物では無いですねf^_^;
でもウイスキー飲むなら、同じ感じでちびちび楽しむ感じで結構いけると思いますよヽ(*´∀`)
Posted by げお
at 2018年05月10日 09:55

こんにちは!
獺祭飲んだことがないです~(>_<)
奥様と楽しまれたようで♪
夫婦で同じ趣味は良いですよね(^^)
私は盆と正月以外は大人しく猫の様になってます。
獺祭飲んだことがないです~(>_<)
奥様と楽しまれたようで♪
夫婦で同じ趣味は良いですよね(^^)
私は盆と正月以外は大人しく猫の様になってます。
Posted by ササシン
at 2018年05月10日 17:11

こんにちは(・ω・)
獺祭のうんちく、「へー」ボタン連打しました(`・ω・´)φ
しかもイラストがカワイイ(*´ω` *)
獺含む、イタチ科の動物に目がないいたちです(*´ω` *)コツメカワウソヲカイタイナ
ちなみにお酒の味がわかるほどの出来の良い舌を持ち合わせていないので
獺祭は飲んだことありません(笑
獺祭のうんちく、「へー」ボタン連打しました(`・ω・´)φ
しかもイラストがカワイイ(*´ω` *)
獺含む、イタチ科の動物に目がないいたちです(*´ω` *)コツメカワウソヲカイタイナ
ちなみにお酒の味がわかるほどの出来の良い舌を持ち合わせていないので
獺祭は飲んだことありません(笑
Posted by いたち
at 2018年05月10日 17:39

ササシンさん、こんばんは〜
日本酒とかあまり飲みませんかねf^_^;
連れ合いが飲めないと一緒に楽しめ無いのは残念だったでしょうから、本当良かったですね〜
どうやら左党って感じでも無いんですかね(^◇^;)
日本酒とかあまり飲みませんかねf^_^;
連れ合いが飲めないと一緒に楽しめ無いのは残念だったでしょうから、本当良かったですね〜
どうやら左党って感じでも無いんですかね(^◇^;)
Posted by げお
at 2018年05月10日 19:21

いたちさん、こんばんは〜
ご同類って事でしたら、いたちさんも大漁だった時は、真似してみては如何ですかね(笑)
というか事はどんなお酒でも美味しく飲めるっていう、ある意味有難い舌の持ち主でしょうけどね〜
まぁ機会が有ったら獺を愛でるつもりで呑んでみては如何ですかねヽ(*´∀`)
ご同類って事でしたら、いたちさんも大漁だった時は、真似してみては如何ですかね(笑)
というか事はどんなお酒でも美味しく飲めるっていう、ある意味有難い舌の持ち主でしょうけどね〜
まぁ機会が有ったら獺を愛でるつもりで呑んでみては如何ですかねヽ(*´∀`)
Posted by げお
at 2018年05月10日 19:29

げおさん♪こんばんは(*^^*)
晴耕雨読 原酒でお調べください。
げおさんは好きな感じかも知れませんよ♪(/ω\*)
晴耕雨読 原酒でお調べください。
げおさんは好きな感じかも知れませんよ♪(/ω\*)
Posted by あき
at 2018年05月10日 21:10

あきさん、おはようございます。
調べてみました。
中々良さげですが、手に入れずらそうな品ですねf^_^;
なんかの機会が有れば買ってみたいですけどね〜
調べてみました。
中々良さげですが、手に入れずらそうな品ですねf^_^;
なんかの機会が有れば買ってみたいですけどね〜
Posted by げお
at 2018年05月11日 06:36
