2020年02月26日
朝令暮改 新型コロナウイルス対応
先日書いた内容では、自分が咳をしない限りマスクはしなくても良いかと感じてましたが、ここに来てその認識も改めないとならないかと感じて来ました。
当初は飛沫感染等、濃厚接触しなければ感染は無いだろうと思ってましたが、無自覚の軽症者が結構居るのではとの話もあり、例え咳は無くても他者と近くで話す等でも感染するリスクが有るとの事で、こうなるとマスクをしない訳にはいかないのかなと思ったりしました。
特に北海道は、冬季の主要観光地でも有ってか首都の東京を抜いて日本で1番感染者数も多くなり、警戒レベルを上げないとならないかと。
とは言え、在庫のマスクがそんなにある訳でも無いので、基本的にはあんまり良くはないのかもしれませんが、無いよりはマシって感じで1度使ったマスクを使い回して対応しようかと思ったりしています(^◇^;)
先にも述べましたが、其れほど酷い症状が無い保菌者が感染を拡大してるとなるとかなり厄介な問題では有ると思いますが、多少の体調不良位ならおちおち休んで居られないって人達は自分も含めてかなり居るんじゃないかと思うので、この辺も今回の問題が中々収束しないで拡大して行ってる要因でもあったりするんでしょうから、本当難しいですよね。
其れに誰しもなりたくてなったわけでも無い感染者のプライバシーを考えて個人名を伏せてるのに、全ての元凶の対象みたいに犯人探しになってるのもどうかと思います。
この様な風潮では、体調が悪いから休みたいなんて言いようものなら、勝手に保菌者扱いになって風評被害にならないとも言えなくも無く、故に多少の不調なら下手な誤解を招かない様に休まずにいようって考えるのもおかしく無いと思うので、何とも負の連鎖が起こりかねない状況なのかなとも思ったりするのは、考えすぎですかね?

そんな中、子供達の小学校は一括で休校にする様知事から要請も出た様ですが、学校から帰って来た長男から聞いた話だと今の所札幌市は行事の縮小や中止をするだけでまだ休校迄はしないとの事で、今後急遽休校になるかも分かりませんけど、このくらいの要請が非常時には必要なのかもしれません。
兎も角、ここ1、2週間の対応が今後の新型コロナウイルスが収束するのか、更に拡大するのかの大事な時期らしいので、無事日本でオリンピックを開催出来る様にする為にも、正直この病気を初めに聴いた時には考えもしませんでしたが、大袈裟でも国民が一致協力して行かないといけないのかなぁと思ったりしました。
本当、2週間後には無事に収束に向かってて、子供達と楽しく春休みを迎えれるって状態になってて欲しいもんですけど、丁度受験や卒業に関わる方々はとんだ災難だと思いますが、どうか気を付けて乗り切って欲しいですね。
当初は飛沫感染等、濃厚接触しなければ感染は無いだろうと思ってましたが、無自覚の軽症者が結構居るのではとの話もあり、例え咳は無くても他者と近くで話す等でも感染するリスクが有るとの事で、こうなるとマスクをしない訳にはいかないのかなと思ったりしました。
特に北海道は、冬季の主要観光地でも有ってか首都の東京を抜いて日本で1番感染者数も多くなり、警戒レベルを上げないとならないかと。
とは言え、在庫のマスクがそんなにある訳でも無いので、基本的にはあんまり良くはないのかもしれませんが、無いよりはマシって感じで1度使ったマスクを使い回して対応しようかと思ったりしています(^◇^;)
先にも述べましたが、其れほど酷い症状が無い保菌者が感染を拡大してるとなるとかなり厄介な問題では有ると思いますが、多少の体調不良位ならおちおち休んで居られないって人達は自分も含めてかなり居るんじゃないかと思うので、この辺も今回の問題が中々収束しないで拡大して行ってる要因でもあったりするんでしょうから、本当難しいですよね。
其れに誰しもなりたくてなったわけでも無い感染者のプライバシーを考えて個人名を伏せてるのに、全ての元凶の対象みたいに犯人探しになってるのもどうかと思います。
この様な風潮では、体調が悪いから休みたいなんて言いようものなら、勝手に保菌者扱いになって風評被害にならないとも言えなくも無く、故に多少の不調なら下手な誤解を招かない様に休まずにいようって考えるのもおかしく無いと思うので、何とも負の連鎖が起こりかねない状況なのかなとも思ったりするのは、考えすぎですかね?

そんな中、子供達の小学校は一括で休校にする様知事から要請も出た様ですが、学校から帰って来た長男から聞いた話だと今の所札幌市は行事の縮小や中止をするだけでまだ休校迄はしないとの事で、今後急遽休校になるかも分かりませんけど、このくらいの要請が非常時には必要なのかもしれません。
兎も角、ここ1、2週間の対応が今後の新型コロナウイルスが収束するのか、更に拡大するのかの大事な時期らしいので、無事日本でオリンピックを開催出来る様にする為にも、正直この病気を初めに聴いた時には考えもしませんでしたが、大袈裟でも国民が一致協力して行かないといけないのかなぁと思ったりしました。
本当、2週間後には無事に収束に向かってて、子供達と楽しく春休みを迎えれるって状態になってて欲しいもんですけど、丁度受験や卒業に関わる方々はとんだ災難だと思いますが、どうか気を付けて乗り切って欲しいですね。