ナチュログ管理画面 その他 その他 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年02月10日

札幌雪祭りプライベートサイト会場にて新幕❗️スノードーム令和バージョン

今年は流石に無理かと思ってましたが、ここに来てドカ雪となり、各地の雪のイベント的には恵の雪となりましたね〜

そんな我が家じゃ、其れ迄たいしてやらなくて良かった雪除けが、一変に大変になったのは嬉しく無い事ですけど、その雪除けのついでの勢いで、此方も製作しちゃいましたf^_^;



その日は深夜残業からの帰りで、夜中に迎えに来てくれた有り難い嫁さんとささやかな宴会してから、3時に就寝_:(´ཀ`」 ∠):



そんな嫁さんは平日でご飯の支度も有ったので6時半には起きてましたが、自分は申し訳無いと思いつつ8時頃迄寝てました( ̄▽ ̄;)

その後、入れ違いに子供達は学校へ行き、自分はのんびり新聞読んでたら、ここに来て一気に降った雪を除けてくると嫁さんが外に出て行ったので、自分も急いで着替えて追いかけました(^◇^;)

その後は2人で雪除けをし、久々の良い運動になりましたが、自分はその雪から、此れなら行けるかと、1人外に残って違う作業に入りました。

先ずは普段ならやらないカーポートの上に有る雪を庭に下ろしました。



ママさんダンプで何度も往復して運びましたが、カーポートと庭の間の狭間が雪の山が高くなるにつれ壁となり、庭迄雪を吹き飛ばすのがキツくなったので、2つ有るダンプの片方をカタパルトに。



其れを踏切台にして、スキージャンパー宜しく、雪を飛ばしました\(//∇//)\



其れで何とかだいたいカーポート上の雪は庭に運べたので、今度は庭に降りての作業を開始。



ついこの間迄は、殆ど素材が無かったのに、今や大量の雪が前途を阻みます。



最初はスコップで先ず道を切り開き。



雪山の前庭を開拓。

スコップじゃキツくなってきたので、ココでもママさんダンプにヘルプ(^◇^;)



かなり疲れたので、お昼ご飯と、昨日の宴会時に買って食べなかったスイーツでエネルギー充填し、暫し休息_(:3 」∠)_



その後は又、1人で製作に戻りました。



何とか素材は此れで良いかと、今度は雪踏み。



何時もなら子供達にお願いしていた工程ですが、子供達は学校なので、コレまた1人でひたすら足踏。足踏み状態でも、ちょっとづつ製作は進んでるんですけどね( T_T)\(^-^ )



コレまたこんなもんで良いかと、いよいよ穴掘りの段階に。



少し掘っては、休み。



又掘っての繰り返し。



何とか中に入って座れる位に。



後はひたすら居住空間を拡げる為に、ソリなんかで搬出を繰り返し、何とか今年も新作のスノードームが完成しました\(//∇//)\



とは言え、例年以上に急拵えのドームなので、いつまで保つか怪しいので、急遽此方もセッティングに入りました。



ブルーシートにマット。



レジャーシートも敷いて、炬燵も用意٩( 'ω' )و



出掛けてる嫁さんに電話して、此れまた急な話で申し訳無かったですが、材料をお願いしましたf^_^;



後は、自分が出来る準備をしつつ、雪がまだ結構降ってるので大型の反射板で。



庇にしてみました( ̄▽ ̄;)

その後は、嫁さんや子供達が帰ってきて、1番余裕の有る下の子と先にスノードームの中で暫しのんびり。



下の子は漫画を読み。



自分はお湯を沸かして焼酎のお湯割を作ろうと思ったら、中々寒くてお湯が沸きませんでした(^◇^;)



それでも何とか時間を掛けてお湯を沸かして焼酎で一息。



そして、嫁さんと長男の準備が出来て、新作のスノードームの中ですき焼きパーティーとなりました。



雪で冷やしたビールもキンキンに冷えてました。



熱々のすき焼きで、蓋を開けるとドームの中は矢張り真っ白になりましたが、久々にアウトドアっぽい行事に、此処まで準備するのにかなり疲れましたが、充実感もたっぷり有って、非常に楽しかったです。



奇しくも2月6日は長男の誕生日で、今年はかまくら無理だと思ってたと長男が言うので、学校から帰って来たら出来てたので驚いたとなり、ちょっとしたプレゼントにもなったかなぁって感じで色々良かったですね^ ^



世間は新型コロナウイルスが大流行で何かと大変ですし、新幕製作で未だにダメージが残ってますが、こんな感じで偶にはアウトドアでも楽しみたいですね〜