ナチュログ管理画面 その他 その他 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2022年12月22日

本当それ

車で移動中、不意にラジオから流れて来る音楽に、非常に懐かしさを覚えました。

結構好きだったと思えるの曲なのに、タイトルは勿論、歌手すら思い出せない状態に、非常にもどかしさを感じました。

もどかしいと言えば、今年は特に色々な面で思う様に行かない事も多く、それ故なのか、体調が思わしく無いからなのかもよく分からない感じで、師走の今日、冬至を偲びましたε-(´∀`; )

安倍・菅政権が非常に強権的で、何とも傲慢な総理達だと思ってましたが、聞く力をアピールに、其れ迄の総理から比べると凄く真摯な態度に思われた総理が、独断で国葬を実行するは、これ迄の原発政策もあれよあれよと運転期間の延命や、新増設迄計画し、防衛費も一挙に倍額予算と、鳩かと思えば、とんだ鷹が産まれたと、トンビも驚きですね_:(´ཀ`」 ∠):








今年はワールドカップが1番の出来事!って言えたらどんなに良かったか知れませんが、ロシアのウクライナへの侵略戦争が断トツで世界的にも一大事過ぎました。

先の原発政策の転換や防衛費の大幅増額も、とどのつまりが先の事案が及ぼした事からする火事場泥棒的などさくさ紛れで、体裁の良い理由になったのかなと感じます。














確かに戦争によるエネルギー問題は深刻ですが、東日本大震災で原発がもたらした問題も非常に深刻な問題だったと思うのに、喉元過ぎれば何とやらと言った具合で、再び原発回帰する意味が分かりません。

政府はカーボンニュートラルを謳ってますが、同じ予算を掛けるならニュークリアーでクリアーするより、再生可能エネルギーへ投資した方が、より安全で生産的でクリーンだと思うんですけどね(;´Д`A










同じく防衛費問題も、ウクライナ侵攻で中国の台湾侵攻もより現実味を帯びたのかなぁと思いますし、其れによる日本の影響は立地的にもウクライナ侵攻以上に深刻な物になると思うので、ある程度の増額は致し方ないと感じます。

とは言え、そもそも防衛費を増額しただけで対中国問題に備えれる物なのかと思います。今や日本の最大の貿易相手国にもなって居る事や、日本の食料自給率の低さも鑑みると単純に敵基地攻撃能力等を備えても、色々な意味で兵站問題はどうするのかって感じで、国家予算の配分として本当に正しいのかと感じました。

そもそも多くの国民がコロナ禍で疲弊し、ウクライナ侵攻で更に苦しくなって、生活防衛問題にもっと配慮しても良いかと思うのに、防衛予算増額確保に増税するとか、復興予算を転用するとかインチキも甚だしい。増税がダメなら国債だとの話も、結局は回り回って税金での返済でしょうから鶏が先か卵が先かって位でしか無いと思うので、いずれにしろいい加減にしろって感じですよね( ̄▽ ̄;)











と言った感じで、愚痴しか出て来ませんでしたが、目的地についても音楽が終わらなかったので、何の曲だったか聴く為に車を停めて暫し待ちました。













曲が終わりパーソナリティの方が徐に告げました。

平松愛理さんで












笑う門には福来るって言いますし、本当もう笑うしかないですね( T_T)\(^-^ )




















  

Posted by げお at 06:19Comments(0)体験記四方山話上段悩み事

2022年12月05日

今夜のクロアチア戦、キーマンは⁉︎



グループリーグ内にワールドカップ優勝経験国が2国も有る状態で、予選突破しただけでも凄い事では有りましたが、その優勝国の両方に勝って首位突破した今回の日本代表は、初のベスト8進出も十分有り得ると感じました。

とは言え、その次戦の相手国は前大会の準優勝国で有るクロアチアで、決して予選グループで勝った強豪国と勝るとも劣らない国だと思うので、ドイツ、スペイン戦同様な挑戦者として油断無く積極的な対応で挑んで貰いたいと思います。

そんで、そのクロアチア戦のキーマンとなる選手は、今の所切り札とも言える三笘選手なのかなぁとも感じますが、自分は此方の選手に注目したいと思いました。









あんドーナツ⁉︎









いえ、苦しいですが堂安律選手かとε-(´∀`; )

ドイツ戦やスペイン戦でも、逆転の口火を切ったのはいずれも堂安選手の同点弾で、こう言った短期決戦では、ある意味持ってるラッキーボーイ的な選手がチームを牽引するのではと思うので、次戦でも同点弾、出来れば先制点で、クロアチアを打倒して欲しいもんですね
\(//∇//)\










そんな感じで、自分は前祝いにプロなシュートを期待して、此方で乾杯(´ー`)










そんで最後は此方で快哉を叫べたら良いですね。










ブラボー・:*+.\(( °ω° ))/.:+

因みにキーパソンは権田選手で間違い無いですけど、劣勢になら無いと光らないポジションなので、本当損な役割ですね( T_T)\(^-^ )








  

Posted by げお at 06:15Comments(2)四方山話上段飲食物

2022年12月02日

早起きは三文の徳

本当早起きした甲斐がありました\(//∇//)\










とは言え此れは凄い波乱の多いグループリーグ最終戦となりましたねf^_^;

決勝行くのはドイツだ⁉️ 日本だ‼️  

Posted by げお at 05:57Comments(2)四方山話上段

2022年11月30日

いよいよ面白くなって来た(^◇^;)

間隔が空いては来ましたが、時折覗く此方にこんな事が有りました。










まぁ、更新もめっきり減っては居るので、此れも又当然な事なのかもしれませんけど、今迄は見た事もない数字では有ったので、此方も確認してみたら、これ又面白い事になってました。












シシシシと笑いが溢れる位凄い中抜きで、何かバグでも起こってるのかと思いましたが、今朝は起きたらこんな風にもなって居たので、いよいよ此方も面白くなって来ました。














おんも白いですよねε-(´∀`; )

ワールドカップも今回は結構ジャイアントキリングが起こって居るので、何とか無敵艦隊を撃沈し、此方も面白くして欲しいですねf^_^;


  

Posted by げお at 12:14Comments(2)四方山話ブログ関連上段

2022年11月24日

天晴れ!NHK!!!!!

サッカーのワールドカップ予選、ドーハの悲劇からかなりの年月が経ちましたが、昨日は本当に此の通りと成りましたね!










新聞のテレビ欄にNHKが縦読みで「ドーハを歓喜の場に」としていたらしく、自宅の新聞を観て観たらその通りになっていたので、実現すると良いなと思つつ強豪ドイツとの試合を観戦してましたが、本当にその通りになったので、なんとも嬉しい一夜となりました^ ^









天晴れ! 日本 本当に 勝ちました!!!!!

とは言え、まだまだグループリーグ予選は始まったばかりなので、残り2戦もしっかりやって、どうか日本が本戦に進めると良いですね\(//∇//)\


  

Posted by げお at 06:03Comments(4)四方山話

2022年11月17日

ガンダムの〇〇用スコープ購入



数年ぶりに偶々タイミングも良かったので、ガンダムの新作、水星の魔女を観ました。スイセイと言えばシャーと言った感じで水で滲みそうですけど、パッと観た感想はGガンかな?って思いました(^◇^;)

そんなガンダムに於けるスコープも、気付けばいつの間にか存在の欠片も無い感じですけど、今更ながら此方を買ってしまいました。










思った以上の強固さで、カイの様では有りませんでしたが、故にそんなにブレる事無く使えそうかと思いました。









こんな感じで端末の装着も簡単で、ブラックですがオールグリーンって感じです♪

とは言え、此れに武装は無いので、射撃は出来ないんですけどね。










哀しいけどこれ観賞用なのよね( T_T)\(^-^ )










と言った感じのスマホスタンドを今更ながら買ったのですが、100均のスマホスタンドに色々台等工夫してスマホを観て居る嫁さん様に、誕生日プレゼントとして購入した物でしたf^_^;










因みに自分は専らこんな感じで、適当な物を台にして使うので取り敢えず間に合ってますけど、先のガンダムの射撃用スコープみたいにしてガンダム観ると雰囲気出そうな気もしますが、照準狂ってますかねε-(´∀`; )












  

Posted by げお at 06:33Comments(2)四方山話上段

2022年11月08日

禁断の扉で神対応⁉︎

事故物件って訳では有りませんが、かなりな高齢の御婦人の一人暮らしで、色々危なっかしい処も有ったのは事実なので、それを心配した姪っ子さんが身元を引き受ける形で、此方を退去して行ったのが、およそ1年前。











そろそろ初雪かと言われる此の時期に、空き物件とは言え気をつけ無いといけないのが、凍結事故。

と言っても気を付けるのは道路の凍結ではなく、水道管に残った水が凍結して膨張、破裂、漏水事故にならない様に、水を落としているかどうかの確認作業。

多分落としているとは思いましたが、万が一でもそうで無い場合は結構な事故に繋がるので、百聞は一見にしかずと観て来ました。

案の定、水はしっかり落ちてましたが、それ以上に此方が落ちていたのは想定外でした(^◇^;)










積もり積もってだとは思いましたが、1年も経つとこんなに投函物が貯まるのかと驚く一方、こんなに不毛な紙資源も無いよなぁと、此のご時世、デジタル化した方が色々と無駄も無くなるんだろうと改めて感じました。










そんで文字通り足の踏み場も無い感じだったので、捨てるカミ有れば拾うカミ有りって感じで対応しました
( T_T)\(^-^ )

奇しくも禁断の扉を開けてしまった自分ですが、代わりに此方を封印して帰る事に。












禁断のポストとなりました( ̄▽ ̄;)

とは言え、こんな感じでお金も勝手に貯まってくれたら良いのになぁとも思いましたが、取り敢えず此のブログの更新が禁断とならない様に投稿した次第です
ε-(´∀`; )







  

Posted by げお at 06:33Comments(2)体験記四方山話上段

2022年10月18日

誰しも一度は思ったのでは?

時間差は有りましたが、此方が家族分届きました。








オミクロン株に対応した新型コロナワクチンの接種券で、小学生の下の子以外は4回目の接種となりますが、あと何回打ったら終わるのか見当もつきませんけど、取り敢えずやらないよりは良いかと予約しました。

そんで、もう皆さんもお馴染みの用紙だと思いますが、今回も此方の紙に記入しつつ思いました。






コロナワクチンを打つのに必要な三種の神器として、接種券で有るクーポン券と免許証等の本人確認書類。そして、此方の予診票が必要ですが、そもそもワクチン打とうと思って予約も入れて、その準備で予診票を記入して居るのに、更に此方を確認する必要有るのかなぁと、一度は思ったんじゃ無いですかね?










まぁ、ファイナルアンサー的に、念には念をって事なんでしょうけど、もう4度目なのでまだ言うかって⁉︎って一寸思った故の書き込みでしたf^_^;

因みに、希望しないって選んで会場迄予約して、此方の用紙を持ってわざわざ行く方って居るんですかね
ε-(´∀`; )

故に日の目を見ない選択肢って事でOK( T_T)\(^-^ )
  

Posted by げお at 06:19Comments(2)体験記四方山話

2022年10月13日

アウトドア イベントなんか もうやーねー




又随分更新してませんでしたが、特に記す様なイベントも無かったので仕方がないとも思いつつ、以前はそれでも何かしら書いてた時と比べると、1番気力が無くなったのかとも思います(^◇^;)

そんな細やかな日常に、久々のアウトドアなイベントが有ったと言うか、業務として此方に行って来ました。









冬が来る前に清掃兼補修って感じで、管理物件の屋根に上がって来ました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾









業務柄、天気の良い日を選んでの作業だったので、秋も大分深まって来ましたけど、ポカポカ陽気に、震える事なく過ごせました。

そんで普段とは違った視点からの周囲の景色に、同じ街中でも非日常を感じて新鮮でした。

とは言え、高所作業は一歩間違えると命に関わるので、中々に気も使いました。

特に最後の物件は










こんな感じで










非常に足がすくむ状況に









思わず移動もアリキック状態_(:3 」∠)_

先日哀しくもお亡くなりになってしまった猪木さんも、アリさんのパンチはさぞかし脅威だったんだと思いますが、自分も場外に落ちれば確実に終わってしまうノーロープデスマッチに戦々恐々でした( ̄▽ ̄;)










と言った感じで、何とか無事にその日の作業は終わり、心身ともに疲れたのか身体のあちこちが痛いですけど、今日も又違う屋根に登って来たいと思いますε-(´∀`; )







  

Posted by げお at 06:23Comments(2)体験記四方山話上段

2022年09月27日

今日かい⁉️そうでええじゃないか( ̄▽ ̄;)








かなり昔に猛威を奮って結構な被害を出してましたが、いつに間にか静かになっていて、鎮火したのかな位に思ってたのは、単に表沙汰になって無かっただけだと例の事件で知りました。

其れこそその猛威を奮った時期に、其れを覆い隠す程の陰惨な事件が有ったのも煙幕になったのかなぁと思ったりもしましたが、其れこそ日本のかなりの処に癒着して居たが故に見過ごされてしまったのだと、実態を知るにつれ感じました。

そんな恐ろしい存在とも、今は幸い縁が有りませんが、先のかなり昔には、そこそこ縁が有った事を思いだしました。

自分のその頃のイメージだと叔母さんって感じでしたが、実際は父親の兄の娘だったので、年が離れた従姉妹でした。

当時北海道の片田舎から上京して働いてて、自分と同じくそんなに人付き合いも上手って訳でも無かったらしく、1人寂しく過ごしてたみたいですが、気付けばお隣の韓国で韓国人と結婚式を挙げていたと聞き、何とも驚いたものでした。

あの当時はかなり話題になった合同結婚式と言う奴で、見ず知らずの外国人と良くも一緒になったものだなぁと思いましたが、それだけ都会での孤独な生活が寂しかったのか、優しく声を掛けてきた人達につけ込まれてしまったのかなとも思いました。

一度だけその従姉妹が日本語も話せない旦那さんと一緒に実家へ訪ねて来た事が有り、従姉妹は流暢に韓国語を喋って通訳してコミュニケーションをとってましたが、旦那さんの方は日本語が話せず、殆どニコニコしてるだけって感じだったので、取り敢えず幸せにやって居るのかなぁともその場では思いましたが、その後の消息は知りません。

父親の兄の家には、此の壺が凄く良いとか、此方の印鑑は御利益が有るとか何とか言って色々買わせようとしてたらしいですが、一つ何十万もするとの話に怒ってしまい、縁を切るとか言う話も聞きましたが、それもその後の詳細はハッキリしないままでした。

そんな当時は身近でリアルな酷い話も聴いてた統一教会が、日本の与党にこうも広く擦り寄っていたとは、此方も本当今更ながら驚きました。

先の事件の容疑者のやった事は決して許される物では無いですが、此の事件が無ければ、今後も密かに与党との持ちつ持たれつな関係により、更に広く根深く日本社会に浸透して行ったのかもしれないと思うと、非常に恐ろしく感じました。











兎角、故人の事をあれこれ言うのも憚りますが、現首相が揚げる四項目は何れも微妙な上、結局最後まで多くの疑問に真摯に答える事無く、挙げ句の果ては統一教会の広告塔になり、かくも怪しげな新興宗教にお墨付きを与えたかの様な事をしただけでも、国を挙げて葬儀をするに値しないと思います。

故人は、韓国に対してかなり思う処が有ったと自分は感じてましたし、其処は自分もかなり同意な処が有ったと思ってました。

しかし、自分が一寸観ただけでも統一教会は基本韓国を中心にした考えで、日本にはかなりの酷い扱いをしても許される様な教義の団体に、こうも便宜をはかれる物なのかと感じましたが、政策的に反左翼で保守的な教義も取り入れ、進んで選挙協力もしてくれる団体なら、先の部分には目を瞑るんですかね。

と言った感じで、アベノミクスの所為でいまだに金融緩和も解除出来ず、どんどん円安で物価高もより深刻となり、コロナ禍でより悪化した財政から更に多くの税金を投入する国葬に反対です。

自分の様な人達は、故人曰くこんな人達って感じでしょうけど、自分に言わせたら、よっぽどこんな人達と良い感じでやっていたんだと思うので、どうしてもやりたいと言うなら此方を提案したいと思います。











今迄も色々お世話になったんでしょうから、その分も最後まで面倒見るって事で、統一教会の資金・主催で葬儀しても良いんじゃないですかね( ̄▽ ̄;)








  

Posted by げお at 06:23Comments(2)四方山話