本当今更な更新ですが、何事も継続が大事かと久々に書いてみました(^◇^;)
まだまだ自分が学生の頃、内地に一人暮らしで3年迄は何とか無くても過ごしてましたが、4年時に流行っていた此方を観たいが為に初めて購入したのが始まりでした。
当時は欠かさず購買していた週刊少年ジャンプもスポンサーになる程力を入れていたF-1が観たいと思い、もう記憶も曖昧ですけど3インチから5インチ位の小さなポータブルテレビを買ったのが初めでした。
値段も一万円前後位で場所も取らず、非常に慎ましい生活をしていた自分には似つかわしいテレビだったとも言えますが、矢張り迫力は今一つ処では無かったですね ( ̄▽ ̄;)
そして、此方のテレビは矢張り値段相応なのかVHFしか映らなく、首都圏に居た時はまだ良いのですが、北海道等地方ではUHFのチャンネルも有ったので、其れだと視聴出来ない番組も結構有り、就職して旭川に行った最初の給料で買ったのがテレビだったのも有る意味必然だったと言えますかねf^_^;
此方も既に記憶が曖昧で、確か三菱電機の25インチテレビだったと思いましたが、UHFにも問題無く対応し、初めがポータブルだったのもあり、比較して非常に画面の迫力が凄く感じました。
そして、今だと知らない人も居るんでしょうけど、ブラウン管テレビの重量感たら、かなりの物でした
ε-(´∀`; )
そのテレビとの付き合いは長く、転勤や引越しで5回は移動し、その後結婚して子ども迄出来ました。
子供も出来て部屋が手狭になり、引越しするもまだそのテレビと一緒でしたが、此方が原因でいよいよお別れする事になりました。
既に地上デジタル放送は始まってましたが、並行してアナログ放送もまだやっていたので、取り敢えず先送りしてたのですが、いよいよそのアナログ放送も終了すると言う事で、仕方なく地デジ対応のテレビを買う事になりました。
テレビを買い替えるのも非常に久々で、折角なので色々な機能が有る方が良いかと選んでのが今のテレビで、此方の機能が決めてでした。
一画面で同時に2つの番組が観れるのが面白いし、気になる裏番組を気にしつつ観れるかなぁと買ったのですが、実際には思った程此の機能を使う機会は無かったですけど、買って良かったとは思いました。
そして、其れ迄ひたすらブラウン管にてアナログな放送を見慣れていたので、液晶の字デジ放送を観た時の衝撃と言ったら何とも言えないクリアで綺麗な映像に、其れ迄散々お世話になったテレビだと言うのに、今まで観ていた物が逆にいかに汚かったかと思い知らされたのも事実でした。
後、ブラウン管から此方の薄型LEDテレビに買い替える際に一緒に買ったのが此方。
テレビ画面保護カバーで、丁度子供が掴まり立ちする様になり、写ったテレビの画面が気になるのか、画面を舐めたり、バンバン叩いたりするので、今迄は丈夫なブラウン管でよだれを拭けば良い位だったのが、液晶テレビはそう言った衝撃に弱いと聞き、必需品と思って買いました(;´Д`A
お陰でカバーには結構な傷跡が残っていますが、今のテレビは12年以上使って居るには綺麗な感じで使えたのかなぁと、此の数年前に漸く思い出した様にカバーを外して画面を観た時感じた物でした。
こんな感じで振り返った事で、今のテレビが丁度あの震災の少し前からの付き合いなんだと思い知りましたが、そのテレビともいよいよお別れする事になりそうです。
冒頭の画像に有る通り、1チャンネル(札幌ではTBS系列)が映らない状態になってしまいました。
最初アンテナがおかしいのかと調査して貰いましたが、其方は問題が無いとの事で、テレビ本体のチューナーが故障して居るとの話。
その後、時々観れる事も有ったのですが、最終的に全く映らなくなってしまったので、これ以外は全く不満も無いだけに、年々テレビを観る事も減って居るのでどうしようかと悩んでましたが、今回此方で決心しました。
おお!!!!!
おお_:(´ཀ`」 ∠):
こう言うのに限って地上波のみの放送で、ピンポイントでTBS系列の放送だったので、今後もこう言う事があったり、更に観れないチャンネルが増えるかもしれ無いと思い、新たなテレビを買う事に決めました。
久々の大きな買い物でしたが、画面も更に綺麗な4K対応とか。でも調べてみるとBSCSのみで、地上波には今の所予定が無いみたいなので、どの位恩恵有るのか分かりませんけど、此方が手軽に観れる様になっただけでも更なる進化にはなったかと思います。
そんでサイズも37インチから又少しアップして50インチになったので、此の次のTV更新がいつになるか分かりませんけど、暫くは満足出来そうです。
そんで此方ともいよいよお別れかと思うと、かつてと違って音無しの砂嵐と言えど、愛おしいですかね(/ _ ; )