今時そんな判で押したような対応じゃ、いんか〜んよ( ̄▽ ̄;)

げお

2018年06月21日 11:50




正直もう結構前から無くなってたと思ってたのですが、まだ旧態依然の物が有った様で、嫁さんが自分に変更して来てと言うので、まだまだ眠気が残る気怠い状態でしたが、他の用事もあったのでやってきました。

何かと言うと通帳に捺印してある印影を取って貰いに郵便局?というかゆうちょ銀行なのかはっきりしませんが、兎も角手続きに行って来ましたf^_^;

他の銀行の通帳は、もう全て印影が無かったので、流れでもう全部そうなってると思ってたのすが、ゆうちょのだけはまだ印影が残ってると知り、逆にちょっと懐かしい感じもしたし、わざわざ変えなくてもと思いましたが、防犯上気になったのかなとも思いました。

実際たいした印鑑使って無いので、印鑑がバレると不味いんでしょうけど、今の技術なら印影さえ分かればそれなりに凝った印鑑でも同じですかね(^◇^;)



手続きは簡単な書面にサインしたら、印影剥がしてこんなシール貼って終了だったので、色々内部処理は有るんでしょうけど、通帳自体は自分で勝手に剥がしても良さそうな感じでしたねf^_^;




そして、剥がす段階で初めて此れが副印鑑と呼ばれるのだと知りましたが、皆さんは知ってました?
まぁ、大方廃止されてる段階でもう知らなくても良い無駄知識ですけどね(;´Д`A



これで我が家の通帳は全て印鑑がどんなのか分からない仕様になって安全性は上がったと思われますが、逆に不便になった事も有りますね〜

その通帳に使ってる印鑑が自分も分からなくなりそうだって事ですね( ̄▽ ̄;)

大概キャッシュカードにて引き出す事が多いですが、多額の現金を引き出す時等、窓口でないと出来ない事もあるので、そんな時どの印鑑だったっけ?と分からなくなって何個か印鑑持って行った事が有りますね(^◇^;)

皆さんの通帳は、もう全部印影は無い物に変わってますかね?後その場合に、どの通帳がどの印鑑だったかしっかり全て把握してますかね(笑)








あなたにおススメの記事
関連記事